匿名質問者

脊柱側弯症に効果的な、体操や運動を教えて下さい。


レントゲン検査を受けた際に、お医者さんから、
検査の方は異常がないけど、背骨が少しS字型になってて
姿勢が悪いみたいから、もっと姿勢を正して背筋を伸ばしたり、
体操かなにかをして気をつけた方が良いと思うと言われました。
子供の頃の脊柱側弯症の検査には引っかかったことはなく、
成人してからで、程度的に手術や治療をするほどの深刻なものでは
ないそうですが、言われてみると確かに姿勢が悪いです。
背が高いので猫背になる機会が多く、利き腕が使える様に
利き手と反対側の肩に常に重いかばんをかけたり、脚組み癖や、
テレビをベッドの片側に置いてあるので横向き姿勢で見たり、
スポーツでの利き側があるなど、思い当たるふしがあります。
腰痛などはないのですが、肩こりがあり、姿勢のせいか
測る日によって身長が2〜3cm違う時もありました。
鏡では肩や肩甲骨の不均等はほとんど分からない程度ですが、
腰のくびれが左右で少し違います。

日常的に姿勢を正して、健康増進できる感じの
良い体操や運動があれば教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/04/01 01:10:24

ベストアンサー

匿名回答1号 No.2

食いしばりがあると必ずと言っていいほど利き手側が短く縮みます。
呼吸法で言えば、吐く時に力が入るのが正常ですが、息が止まっている人が多い。
あなたは口呼吸と言うほどではなさそうですが、力を入れる時に奥歯で食いしばっているようです。
重量挙げの試合を見たことがありますか?
選手は挙げる瞬間に大きく声を出しています。
息を吐いているんですね。

あなただけではありませんが、猫背の人は無意識のうちに顎や首を胸や腹で引っ張る事が多い。
もしあなたが右利きだとしたら、たぶん右肩が多めに内側に内転しているはずです。
腹筋が引っ張った分は股関節が前傾することが多く、腰痛にもなりやすい。

先ずは姿勢を良くするにはストレッチですね。
肩胛骨剥がしとかバックストレッチャーによるストレッチなどが比較的簡単です。
きちんと姿勢の矯正やるなら本格的に全身のストレッチを毎日頑張るべきでしょう。
前屈や四頭筋のストレッチなども上半身と合わせて総合的にやる必要があります。
また、筋トレやるなら足腰中心で、必ずストレッチと組み合わせて下さい。
スポーツクラブ等でのメニューはあまりお勧めできません。
ああいうところは「やった感」はあるんですけど、結果はあまり出ません。

あなたの年齢や身体の状態に合わせて自分で工夫して頑張って下さい。

他2件のコメントを見る
匿名質問者

ご回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。
教えていただいた前屈で、開脚の方は固くて180度行けませんが、
足の爪先の方はつかめたので、そのまま膝を曲げずに
つかんだ爪先をゆっくりと手前にたぐり寄せるように倒れると、
背中も伸びてきて、確かに良い感じですね!
いつもの前屈だと、床に指先を軽く触れさせるだけのものでした。
実は、自重で背筋をのばせるかもしれないと思い、
大きめドアの上からぶら下がってみたこともあるのですが、
そのままでは床に足がつくので膝を折り曲げて懸垂すると、
結局、背中もカールしてきて伸びた感じにはなりませんでした。
教えていただいた前屈で、つま先をつかんで、膝を曲げずに
つま先をたぐり寄せるように背筋を伸ばす方法は画期的です。
開脚をもっと頑張れば、左右にもよく伸ばせそうですね。
先輩の話では、昔はぶら下がり健康器(?)なる家庭用の
屋内懸垂棒があり、家の中でぶら下がれたそうですが、
今の家の天井は低めなのか、最近の人は大きいのか、
手を伸ばすと天井に届くので、屋内でのぶら下がりは足がつき、
足を折り曲げると背中も曲がるので、どうも無理そうでした。
教えていただいたストレッチだと、器具なども不要で、
自宅のカーペットでお風呂上がりに毎日続けられそうです。
お医者さんの言っていた体操とは、多分こういうものだと思います。
お礼を申し上げるとともに、ベストアンサーに選ばせていただきます。
ありがとうございました。

2016/04/01 01:10:00
匿名回答1号

ベストアンサーありがとうございます。
前屈はストレッチの基本になるポーズです。
背中を反らせたまま倒せば足の裏側、背中を丸めながら倒せば腰を中心にした背中が伸びます。
片足前屈では曲げた方の足の踵を恥骨に付けるのが基本のポーズになります。
膝を曲げての前屈もあって、それぞれ伸びる場所が違ってきます。
足の裏を合わせて両膝を床に押しつけて前屈することによって股関節を伸ばしたりもできます。
関節を曲げることによって筋肉をロックして引っ張ると思えば分かりやすいでしょう。
股関節は特に三次元に自由度があって、色々やっていると自分の身体が三次元立体だって事が分かってくると思います。
おおよそが大腿四頭筋前面と背筋で骨盤を引っ張りすぎて前傾させている人が多いのですが、あなたはかなり優秀だと感じました。
ストレッチのトレーナーはあまりいないというか、ほとんど分かってない人が多いというか、運動部の伝統からは外れていますので分かりにくかったと思います。
実はスポーツ選手でもきちんとストレッチできる人は少数派なんですよ。

2016/04/03 18:46:45

その他の回答1件)

匿名回答2号 No.1

カーブスや普通の全身筋トレで大丈夫です。
どちらかだけをやる必要はありません。
握力や片足立ちが片方だけ弱いときは、
そちらをより重点的にきたえてあげましょう。
強い方もさぼってよい理由はないので、
両方ちゃんとやっていれば肩こりは消えます。
大人になると肩こりがひどくなるのは、
週に3回あった体育の授業が生活から消えるからですので。
 
せきついそくわん自体にはモデル稼業でもないかぎり、
特に何の差し支えもないです。
猫背と脊椎即ワンは、ひとよりちょっと胴がながい人がなりやすいみたいです…
だからといって今から足を長くすることもできないのでしょうがないですね。
片方の肩だけつかうとそっちが大きくなるのは昔からいわれてることなので、
バランスよく加重をかけ、意識して背すじをのばして歩くほうが
健康にも見た目としてもよいだろうとはいえます。
あきらかにバランスが良くない体つきをみると
人はわけもなく不安になったりしますので、
服をきていてもわかるようなら矯正したほうがよいでしょう。 
  
あと「操体法」も体のねじれをなおすのにはよいという話です。
(ただ、操体法の本は少なく絶版かもです。自分は読んでみたけれどあまり向いているように感じませんでした)

匿名質問者

ご回答をありがとうございます。
確かに、背が高い分だけ胴も脚も人より長いと思います。
最近ちょうど、通勤時に一駅分を多めに歩くことにしておりまして、
おっしゃるようにバランス良く加重をかけ、
意識して背筋を伸ばして歩きたいと思います。
猫背は癖というか、周囲に小柄な方が多くて目立ちたくなかったので、
まずはオフィスに行くまでの道から姿勢を正して行こうと思っています。
ありがとうございました。

2016/03/30 22:59:47
匿名回答1号 No.2

ここでベストアンサー

食いしばりがあると必ずと言っていいほど利き手側が短く縮みます。
呼吸法で言えば、吐く時に力が入るのが正常ですが、息が止まっている人が多い。
あなたは口呼吸と言うほどではなさそうですが、力を入れる時に奥歯で食いしばっているようです。
重量挙げの試合を見たことがありますか?
選手は挙げる瞬間に大きく声を出しています。
息を吐いているんですね。

あなただけではありませんが、猫背の人は無意識のうちに顎や首を胸や腹で引っ張る事が多い。
もしあなたが右利きだとしたら、たぶん右肩が多めに内側に内転しているはずです。
腹筋が引っ張った分は股関節が前傾することが多く、腰痛にもなりやすい。

先ずは姿勢を良くするにはストレッチですね。
肩胛骨剥がしとかバックストレッチャーによるストレッチなどが比較的簡単です。
きちんと姿勢の矯正やるなら本格的に全身のストレッチを毎日頑張るべきでしょう。
前屈や四頭筋のストレッチなども上半身と合わせて総合的にやる必要があります。
また、筋トレやるなら足腰中心で、必ずストレッチと組み合わせて下さい。
スポーツクラブ等でのメニューはあまりお勧めできません。
ああいうところは「やった感」はあるんですけど、結果はあまり出ません。

あなたの年齢や身体の状態に合わせて自分で工夫して頑張って下さい。

他2件のコメントを見る
匿名質問者

ご回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。
教えていただいた前屈で、開脚の方は固くて180度行けませんが、
足の爪先の方はつかめたので、そのまま膝を曲げずに
つかんだ爪先をゆっくりと手前にたぐり寄せるように倒れると、
背中も伸びてきて、確かに良い感じですね!
いつもの前屈だと、床に指先を軽く触れさせるだけのものでした。
実は、自重で背筋をのばせるかもしれないと思い、
大きめドアの上からぶら下がってみたこともあるのですが、
そのままでは床に足がつくので膝を折り曲げて懸垂すると、
結局、背中もカールしてきて伸びた感じにはなりませんでした。
教えていただいた前屈で、つま先をつかんで、膝を曲げずに
つま先をたぐり寄せるように背筋を伸ばす方法は画期的です。
開脚をもっと頑張れば、左右にもよく伸ばせそうですね。
先輩の話では、昔はぶら下がり健康器(?)なる家庭用の
屋内懸垂棒があり、家の中でぶら下がれたそうですが、
今の家の天井は低めなのか、最近の人は大きいのか、
手を伸ばすと天井に届くので、屋内でのぶら下がりは足がつき、
足を折り曲げると背中も曲がるので、どうも無理そうでした。
教えていただいたストレッチだと、器具なども不要で、
自宅のカーペットでお風呂上がりに毎日続けられそうです。
お医者さんの言っていた体操とは、多分こういうものだと思います。
お礼を申し上げるとともに、ベストアンサーに選ばせていただきます。
ありがとうございました。

2016/04/01 01:10:00
匿名回答1号

ベストアンサーありがとうございます。
前屈はストレッチの基本になるポーズです。
背中を反らせたまま倒せば足の裏側、背中を丸めながら倒せば腰を中心にした背中が伸びます。
片足前屈では曲げた方の足の踵を恥骨に付けるのが基本のポーズになります。
膝を曲げての前屈もあって、それぞれ伸びる場所が違ってきます。
足の裏を合わせて両膝を床に押しつけて前屈することによって股関節を伸ばしたりもできます。
関節を曲げることによって筋肉をロックして引っ張ると思えば分かりやすいでしょう。
股関節は特に三次元に自由度があって、色々やっていると自分の身体が三次元立体だって事が分かってくると思います。
おおよそが大腿四頭筋前面と背筋で骨盤を引っ張りすぎて前傾させている人が多いのですが、あなたはかなり優秀だと感じました。
ストレッチのトレーナーはあまりいないというか、ほとんど分かってない人が多いというか、運動部の伝統からは外れていますので分かりにくかったと思います。
実はスポーツ選手でもきちんとストレッチできる人は少数派なんですよ。

2016/04/03 18:46:45
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2016/03/30 00:15:06
    食いしばりがあるんじゃないかな?
    上下の歯が食べている時以外は離れていますか?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/03/30 04:37:22
    1コメ、ありがとうございます。
    確かに言われてみると、起きてる時は離れているのですが、
    毎日ではないですが、ごくたまに、寝ている時に
    歯ぎしりをしていることがあるようです。
    そういう時は、起きるとあごや首がなんとなく張っていて、
    特に夏の熱帯夜や、真冬に足がお布団から出て寒いなど、
    眠りが浅かった日に起きた気がします。
    普段はどちらかというと、静かに快眠です。
    でも、テニスやゲームの時に、力んで
    食いしばることはあるかもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません