1460265235  

 風前の灯 ~ 人力検索はてな一問@一時間 ~
 
 この数ヶ月、一日の質問数が24を前後して、復活の兆しは絶望的です。
 もしもあなたがオーナーなら、どのように対処・決断しますか。
 つぎの案は(過去のユーザーの名誉を貶めるので)除外してください。
 
1.質問&回答ゼロまで「何も足さない、何も引かない」(無為無策)。
2.社員60人に「一日一質問&一回答」ノルマを課す(サービス残業)。
3.社外ユーザー10人との「やらせ契約」を決断する(バレたら謝罪)。
 
…… かくあれかしと望んでいるわけではありません。
http://q.hatena.ne.jp/1130841411(20051101 19:36:51-1108 19:36)
 あなたが杞憂する“はてな”最大の危機は?
 
 画像;HATENA 201?
from JOC President Jacques Rogge announces
“Tokyo as the Olympic 2020”20130907 Argentina,(dpa 時事通信)
 

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/04/17 14:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hirohiro3 No.1

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント200pt

買収されても使えるならいいでしょう

id:NAPORIN No.2

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント200pt

「復活の兆しが絶望的」ってのも日本語としてみるとちょっとへんだなーとおもいますが…(^^;)
復興への道はないかということですね。
このテーマについては、だいぶ以前に辞めていったユーザーさんも含めて詳しく討論済みです。
そのとき出た提案のうちおぼえているものをいくつか(現状に即して多少なぽりん編集も交えて)挙げます。長文を読みやすくするため敬語を略します。

1.違反行為への対策強化。

スパム質問(外国ビデオサイトへの誘導)、サクラ質問(ダイエット、転職)、名誉毀損を目的とする質問、繰り返しid取得、15歳未満の匿名質問などといった、規約違反やガイドライン違反が目立つが、抑制力がない。だれかが通報しないといつまでも表にぶら下げておく。見るだけで不愉快な差別的な質問も多数でてくることになる。

1-1.土日対策。
  特に土日に、丸50時間以上の「通報無効時間帯」が存在するのは24時間子供相手にも表示される情報表示系ウェブサービスのクオリティを決定的に害している。
  見張りがないことをあらかじめ周知させるよりも、金曜日夜~月曜日朝には、使用実績のある有資格ユーザー(はてな人力検索のシルバー以上の市民など)以外からの投稿質問は、即時表示させない(月曜日朝をまたせるor有料オプションで即時表示)設定としたほうがよいのではないか。
 
2.はてなポイントの処遇を合法的に進化させる。

ネットで、各種ポイントが、異なるユーザー間の交換に用いられ、また最終的に換金性がある場合、電子決済に用いられる通貨とみとめられます。厳しいロンダリング規制をうけます。はてなポイントも、発行額がかなり大規模で一定の基準を超えた額であるのに政府機関への預託をしない(しているそうです。) ペイパルのような為替移動業者登録をはてなはしていないためマネーロンダリングに悪用されるという法律上問題が存在する状態にありました。(ことをはてなに指摘したユーザーは、はてなの経営助言として非常に正しかったと思います。また、ポイント無限発行詐取事件もあった)。
前記のとおり省庁に巨額の積み立て金預託をする人力におけるポイント決済のやりとりを商取引のみと主張する、ことができないはてなは、人力検索でのポイント交付はつづけるものの、消費先をはてなのみに限定して、それまで存在していたamazon・rakutenへの換金性を遮断してしまった。このことが唯一の「稼げる」回答サイトをなくしてしまったが、このことが奏功して上場することもできた。
ひとたび「法律のアナ」をふさいで株式上場したはてなが、本気で頑張ればもういちど合法的にはてなポイントを換金可能にすることができるはずなのではないか。本当に人力検索を復興させたいならこれが一番有効だろう。
そうだからといって、ポイント目当てのゴミユーザーがわさわさ集まっていた昔の状態がよいともかぎらない…。今ならヤフオクなみのヘルプサイトとかゴールド市民制度などでもうちょっとうまく運営できるんじゃないかと思います。

<この項についてご指摘がありましたので訂正 2016.4.11>

 
3.アノニマスダイアリ、はてな各種サービスヘルプからの有効な誘導

アノニマスダイアリ(増田)はβ版のままにもかかわらずここよりもユーザー数が増えている(減少していないともいう)。また、内容としてはすでに人力で回答されたものの蒸し返しになっていることがある。
また、はてな各種サービスヘルプから人力検索へのリンクが貼られている部分もたくさんある。
そのように公式を補うものとして設計されたのであれば、運営側回答者を設置し、増田などで迷えるユーザーは誘導して回答乃至討論させるようにしてはどうか。できればその運営側回答者には通報も日夜うけつけてほしい。

4.あきらめて人類は次のステージへ進む
 
世の中にはもう人力検索に尋ねるべき質問はなくなったのだ、とも考えられます。
グーグルで質問を入力すると、専門的な質問ならgithubや蓮の葉、Dr.林など他にも専門的な応答サイトが多数あることがわかる。
一般的な応答をググっても、結果は一時期、ヤフー知恵袋とgooの連携でなんか埋め尽くされました…あれはひどいSEOでしたが。内容としては蒸し返しも多く、数が多くて目立つわりにすべての問答が優れているわけではないです。
 
つまり、はてな人力検索には今までに専門的~一般的な知的資産は十分に蓄積されていると考えられる。
あとは新たな応答を作り出すよりも、すでに生産された応答の活用を考える時がきていると考えよう。
 
4-1 人工知能化
hatenaはこのサイトのデータをまとめて人工知能研究者に売り渡し、その見返りの一部として、毎回同じ質問をする異なった若年ユーザーに自動で回答をつけさせるようにする。
というか、今、身辺で流れている曲の局名を探すのにはsiriのほうがすでに強いですし、スマホ搭載グーグルはどんな質問にも音声でききとってそのままぐぐって応答してくれますから、すでに人工知能においこされている部分はありますが。

4-2 検索可能化
はてな内の検索システムはクズであり「人」では検索結果が出ないが「人間」なら多数結果が出るといった逆転も多々ある。自分が質問した質問さえ用語をヒントに探し出すことはできないが、グーグルのシステムを借りてリンクを方々に設置してでも検索可能とすれば、過去の問答を再利用しやすくなる。
 
4-3 書籍化
「家hatena」、「幕府をつくりたいのですが」、などすでに2回も書籍化しているが、もうすこし洒落たレイアウトで安く出版する。雑誌のコラムとして売る。
 
4-4 コンサル料、顧問料を取…

…取れたらいいねえ~…

実は、じたばたしても投資にみあう収穫が回収できない(散逸した回答者はもどってこないし、知恵袋とgooには勝てない)との裁定はすでにはてな内部で下されているように感じます。
この話も最初にかいてあったように私以上の古参の方には本当に同じ話の蒸し返しでつまらないとはおもいますが、10年目の一つの生存証明として、つまり、まだここに居るよくらいの意味を込めて、書いておきます。
「はてな村奇譚」で人力検索をああいうふうに(おそらくはてなのユーザー群のなかでいちばんちゃんとしたものとして)描いて下さった、id:orangestarさんに(許されるなら)この回答を捧げたいですね。
=========
オーナーとして「このサービスの終息宣言・閉鎖告知・収束手順を問う」ということですが、他のはてなモノリス、はてなスペースなどと同様の予告後の閉鎖、その後ポイントを希望者のみ精算という手順かとおもいます。
https://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kguj/announcement/
http://bottle.hatelabo.jp/
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20140626/1403758996

id:y-kawaz No.3

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント200pt

数年前の無料質問の開放以降からハッキリとそして最近まで、読んで・回答するに値しないような低レベルや下らない質問ばかりになり、見に来る頻度が激減しました。

質問の無料化、当時から同じことを言ってますがあれが大きな間違いだったと思います。そして案の定の今の人力検索です。UIは糞なままなのに無料化で他との差別化も出来なくなって、そりゃー人離れるよね。ここからの逆転はハッキリ言って相当難しいと思います。ていうか買収されるかして中の人がはてなじゃなくならない限りこのまま4,5
数年後には不採算部門ってことはてなからもリストラされるんじゃないでしょうかね。

id:adlib

質問者から

adlib2016/04/11 19:44:31

 

>復興への道はないかということですね<

 設問は「あなたがオーナーなら、どのように対処・決断しますか」で、

このサービスの終息宣言・閉鎖告知・収束手順を問うものです。

 

http://q.hatena.ne.jp/1347078774(20120908 13:32:54)

 livedoor knowledge サービス終了のお知らせ(20120907 18:00)

http://h.hatena.ne.jp/xnissy/171939076999198394(20120910 12:34:03)

 

id:TAK_TAK No.4

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント200pt

質問の質と量を増やすためには、
やはりはてなポイントシステムしかないと思いますが
http://q.hatena.ne.jp/1432883428

id:NazeNani No.5

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント200pt

まずは下準備として、一株でも手に入れ、
内部調査してから株主総会に出席して、友好的に、
経営戦略としてはこんなのはどうかと訪ねます。

1)オープンソース化して、質問・回答や各機能をの
利用だけではなく、ユーザーさんが機能やコンセプトも
実際にライブで改良改善することのできるサイトにする。
かつてはリクエスト制であった、はてなにこういう機能が
あったらいいんじゃないかという疑問を、実際に形で提案や
回答できるようにする。言葉を超えたアクション回答サイト化。

2)不況時に成功したジョンルイスのパートナーシップ
経営戦略に学び、ユーザー全員が所有できるサイトに変革する。
ポイントや資金も、クラウドファウンディング方式にする。
従来のストックオプションではなく、パートナーシップ制に学び、
利益が出れば更なる大きな報酬と、日本でも通用できる様に
改良した、ユーザー全員が対等なパートナーシップへの変革。
ユーザー全員がサイトの所有者に。
そのため、新しいビジネスモデルの提案につながり、
話題作りで広告宣伝費を投入しなくても、
話題でもニュースでもひろがり、メディアからも
ユニークな経営手腕の取材を受けて、
ニュースでの話題が広告費を使わずに宣伝になり、
パブリシティ戦略で経費節減知名度アップ
(…できるといいな。)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません