匿名質問者

言論の弾圧とはどういったものだと思いますか?

警察が強制力で発言者を拘束したりしなければ弾圧ではない?
特定の発言者に粘着して実質的に言動に制限を加えたり、特定の話題が議論されないように場を荒したりすることは、それ自体が言論の自由を不当に制約することで、実質的に弾圧になると言えませんか?
意図せずそういう結果になったならまだしも、特定の政治信念であえて他人の言論活動に積極的に介入してそういった妨害行為をすることは弾圧行為ではないのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/08/28 22:42:46

ベストアンサー

匿名回答4号 No.4

スマートフォンから投稿

言論の弾圧とは何らかの強制力を持って他人の発言を封じようとすることだと思います。

他17件のコメントを見る
匿名質問者

どうにもしていませんよ?
とりあえず、あとは良く読み返してください。
回答をお寄せいただき、ありがとうございました。

2016/09/01 01:23:37
匿名回答4号

読み返してみましたが。
さて、何と何が同じなんでしょうか?

2016/09/01 12:35:40

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

他3件のコメントを見る
匿名回答1号

あなたのその辺に対する理解がよく分からないのですが、議論に対する反論は問題なくて、議論の土台に対して間違いを指摘するのは問題があるという事なんでしょうか?。

いずれにせよ、上記の解説を読んでなおそういう理解しかできないのであれば、とても私の手には負えませんので、私も2号さん同様、以降の回答を差し控えさせていただこうと思います。

2016/08/27 00:23:50
匿名質問者

ありがとうございます。

2016/08/27 00:57:16
匿名回答2号 No.2

言論の自由への制限、しかも弾圧までいうものは、戦前の憲兵警察が絡むレベルのものを意味するか、単なる左翼カブレの猿真似言葉であることが多いですが、たぶん
http://q.hatena.ne.jp/1472137362 からの流れの質問ですよね。
これは、弾圧でもなんでもなくて、単なる「荒らし行為への適切な対処」です。
サイトの利用目的に合わない、禁止されている書き込みを繰り返すのを「荒らし行為」といいます。
荒らしとはたとえば食卓で家族全員がいやがるとわかっていて「このカレーたかはしのゲロそっくり!」と叫ぶレベルの、非常にこどもっぽい反抗行為ですね。食卓は「食べる」目的の場所です。お母さんはいけませんと叱るのが当然です。
質問サイトで非質問を立てるという荒らしも、基本は相手にせず通報して運営に消してもらうのが通常の対処ですが、一号さんは「万が一、ちゃんと質問を考えていたのに最後の一文だけを書き忘れた人かもしれない」とおもって、確かめてあげたかったのです。結果として万が九千九百九十九の可能性=荒らしであるということを確認してしまったのですね。お気の毒に。たぶんこの手の匿名質問には答えに来てくれないです。ちなみに私が2号です。こちらの質問文は一応ちゃんとした質問になってますから答えておきますね。
 
夏休みが終わったらこのような毎夏繰り返される荒らしも減るのだけが希望です。

他3件のコメントを見る
匿名回答2号

利用前に利用規約(と、できればガイドラインも)は読むべきでしょう。
そして、読まずに自覚なく荒らし行為をした人が、指摘した人を「おかしな粘着」などという資格はないです。
当然、一号さんの荒らし指摘は常識でいう「言論の弾圧」にもあてはまりません。
(質問者さんのいう「言論の弾圧」の定義は、いわゆる「ネット左翼」層に非常に強く影響されているようにおもえます)
以上をもってこちらの質問への最終的回答とさせていただきます。
個人的に水掛け論を好みませんので今後ここにもあちらにも現れません。

2016/08/27 00:10:43
匿名質問者

ありがとうございます。

2016/08/27 00:57:24
匿名回答3号 No.3

そもそも言論の自由というのは、政治権力が民間を規制しないようにというものです。
言論弾圧というのも同様で、政治権力と民間の関係です。

民対民の場合は、別問題です。

他1件のコメントを見る
匿名回答3号

定義を変えちゃダメでしょ。
既存の定義に合わないのなら、その定義を変えるのではなく新しい用語で定義すればいいだけです。

2016/08/27 09:12:56
匿名質問者

確かにそうですね。私の表現が拙くて上手く伝えられず申し訳ありません。

2016/08/27 16:50:32
匿名回答4号 No.4

スマートフォンから投稿ここでベストアンサー

言論の弾圧とは何らかの強制力を持って他人の発言を封じようとすることだと思います。

他17件のコメントを見る
匿名質問者

どうにもしていませんよ?
とりあえず、あとは良く読み返してください。
回答をお寄せいただき、ありがとうございました。

2016/09/01 01:23:37
匿名回答4号

読み返してみましたが。
さて、何と何が同じなんでしょうか?

2016/09/01 12:35:40
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2016/08/28 18:04:54
    まだ続けているんですか…

    得られた回答から新たな疑問が生まれたなら、それがどういう意味なのかと回答した人に改めて質問するのは構わないと思いますが、自分の意見は絶対に曲げずに相手の回答に対して自分の意見をぶつけて戦わせるのはちょっと違うというか、回答者を辟易させるだけなのでやめましょう。はてなはそした意見交換をするサイトではありません。あくまで疑問に対する回答を募る場です。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/08/28 18:19:18
    はい。結論に至ることは目指しておりません。回答が出尽くしたらそれまでだと思っています。別に誰の見解が正解だとかまとめる気はありません。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2016/08/28 20:18:49
    いやいや、それじゃまずいでしょ。結論を求めないのであれば、本来の利用方法である疑問の解決にはいつまで経っても辿りつかないじゃないですか。根本的に利用方法が間違っているんだと思いますよ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/08/28 22:44:31
    質問と回答が正しくマッチしていなくても良ければ適当な回答をアンサーにして終わるしかないですね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/08/30 20:15:10
    それはリアルでの怖い話ですww

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません