匿名質問者

大学卒業して十年以上経った人(高卒者の場合については措く)、新たに、大学に入りなおそうとするなら、国公立等の場合ですと、「センター共通入試の為の証明書関係」と、「個別の入試願書の為の証明書関係」を用意すべきと思いますが、高校証明書(卒業証明書、成績証明書)がもらえない場合は、どんな方法があるでしょう。幸い、大学卒業者であれば、大学の卒業証明書があればよいでしょうか(大学卒業ならば、高校卒業以上の学歴を証明できると思うので・・・)。ただ、大学の証明書では、高校時代にどの科目の単位を取得したか見えないという難点があります。高等学校卒業程度認定試験(高認)を受ければいいとも思いますが、これ以外の方法はあるでしょうか。


※:高卒者の場合は、大学卒業関係の証明書は使えないので、大検しかないでしょうか。私は大学卒業ですが、高卒の方もこのサイトをご覧になっていると思いますゆえ、回答があれば、助かるかと思います。

※:この「http://q.hatena.ne.jp/1407006096」を見ると、高校の卒業証明書・成績証明書の発行について、できない場合もあるみたいで、そういう場合の対応が気になります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/09/11 02:55:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

日本の大学は就職を前提とした学歴形成の為に存在するようなもので、社会人が向学心で戻る場所ではないような気がします。
一般進学生に交じっても物足りないでしょうし、社会人の復学を対象としたものは別にあります。その場合そちらの入学要項等に従うでしょう。
一般的な大学での講義は無知な一般進学生向けの一からの教育ですし、既に大学卒業程度の学力があるなら独学でも十分学習可能でしょう。
そうなると、学部の正科生で高い学費を納めるより聴講生で受講したい科目だけ選択するほうが節約になります。
本当に学びたいなら大学院で社会人枠のあるところを探したほうが良いでしょう。

匿名質問者

ありがとうございました。
  >社会人の復学を対象としたものは別に・・・

  ということですが、大変興味を持ちました。
  私学、国公立、併せて探してみたいと思います。
 「社会人の復学を対象にした」という風に尋ねれば
  よいでしょうか?

>一般的な大学での講義は無知な一般進学生向けの
>一からの教育ですし、
>既に大学卒業程度の学力があるなら
>独学でも十分学習可能でしょう。・・・

   大学1年から始めようと思った理由は次のとおりです。
  ①難関国公立を選べば、一般教養科目であっても、
  レベルも高く、私語も少なかろうと思ったので、
  大学からまず入ろうかと思いました。
  私学出身なのですが、時代もあるかもしれませんが、
  1-2年次の一般教養(必要単位数あり)や
  必修の語学で、私語が多く、やる気のなさに驚きました。
  1-2年次の一般教養(社会や理科)には、
  高校で選択しなかった人を対象としたかのようなものも
  ありますし(数学を使わない、経済学とか)。
  難関国公立ならこんなことはないと思われました。

  ②学士号はありますが、それは文系の学士号です。
  こんどはあらたに、理系をやりたいというわけです。
  理系進学者は1-2年次に演習(数学、理科)が
  みっちりあるらしい(?)ので、
  文系出身の自分としては、大学を1-2年からスタート
  した方がよいかな、と思った次第です。
  文系(法律)の出身ですが、
  あらたに、理科系の科目をやりたいのです。
  高校レベルの
  数学・物理・化学・生物はマスターしていますが、
  大学1-2年レベルの数学・理科は白紙ですので。
  
    

2016/09/04 15:56:31
匿名回答1号

理系ですかー
理系は食えないので、優秀な子はちゃんと大学院まで進学してから就職します
大卒の理系は就職も難しいです。下手したら大学出て工場労働者です。
社会人で戻るような良いルートではないですよ。

検索サイトで大学または大学院と、社会人などのキーワードで検索すれば情報は出るでしょうけど、
基本文系の教員系とかですね

下のほうで、現役生の進学可能性を奪うとか何とか場外談義がありますが
別に、学力で合格すれば年は無関係です。
学力の劣るのを無理に進学させるより、やる気のある方を入れたほうがマシ。

まぁ、国立も私学も通いましたが、中学高校と同じで質は割合の問題です
ダメな学生はどこにでもいます。
現役生は生活の為にバイトして通学をおろそかにしますし、異性に興味ある若者ですから浮かれたこともします
社会人からの復学も、社会人経験から舐めた態度で臨む者とか、遊び気分で若い子をひっかけに通うような方も…

あと、大学や大学院はどこを出ても、文系理系問わずそれだけで人生やり直せるものじゃないです。
金や学歴で人生は買えません。
そこで何をしたいかちゃんと目標・目的を持ちましょう…

2016/09/05 21:09:58
匿名回答2号 No.2

大学によって条件が異なるので,希望する大学の募集要項をしっかり確認するべきです.
大学のホームページに行けば必要な書類の一覧があるはずです.

とは言え,多くの大学では
1) 高校の卒業証明書
2) 高等学校卒業程度認定試験
3) 大学の卒業証明書 (多分,単位流用の可否を調べるために成績証明書も必要になる)
4) 専門学校の卒業証明書
が使えるはずです

これ以外のケースについてはネットで調べるのは無駄だと思います
希望する大学のホームページをみるなり
大学に直接問い合わせた方が早いと思います.

匿名質問者

ありがとうございました。
私の場合、
まず、1) 「高校の卒業証明書」
      ( 出身高校で対応してくれないときは、
        2) 高等学校卒業程度認定試験   )
になると思いました。
大学入学後に、かつて大学時代に取得した単位の活用のため
   3) 「大学の卒業証明書」
      (プラス、大学の成績証明書も?)
になるのだろうと思いました。

2016/09/04 20:10:27
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2016/09/05 04:55:39

大学に受験して入りなおすということを選択肢として考えたのは、

 「国公立と私学の学費の差は顕著で、

  特に、理系進学だとその差は大きいです。

  聴講生として科目選択する方が

  一般的には節約かもしれないと思いましたが、

  国公立の正科生の方が実は安いのかもしれないな」

  と思った次第です。

  しかし、

  大学院で社会人枠のあるところを探したほうが良い

  というご助言もありました。

  大学院ではあるが、

  学部で習う筈の部分を補講してくれる、

  或いは、学部の授業の聴講を無料で許可してくれる、

  そういうところを選ぶと良い、

  とも思いました。

  ただし、『学部で習う筈の部分を補講してくれる』

  という話をすれば、大学院の入学自体が許可されないかも

  しれないと思いましたが、いかがでしょうか。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/09/04 16:23:44
    趣旨とはちがいますのでコメントで。
    http://www.unipro-note.net/archives/50259778.html
    http://matome.naver.jp/odai/2136416655160515201

     
    少子化ではありますが、国立大学が定員割れでお取り潰しになっているので、依然として18歳が全員国立大学に入れる世の中ではありません。
    国家の教育資源は有限です。奨学金も高利で借りないといけません。
    年金も払えず就職も苦しいとあえぐ若い世代から、一度は大学を卒業して10年もたった(おそらく就職できた)世代が、国庫から補助金をつぎこまれた学びの場所さえ少しずつ奪っていくのでしょうか。大学は「安く手軽な娯楽を得る場所」ではありませんよ。大卒でも手に職をつけられないため必死なのです。
    法律にも規則にも全く禁止とは書いてありませんが、大学受験生を抱える親の世代からすれば、
    一体どういう見識でそんなことを言えるのかと信じられない思いもあります。
    「私語の少ない、高等な教育」を求めるのであれば、自力で交渉して、興味ある分野の教授を講演に呼び、それを繰り返すことで私設サロンのようなものを開いて学び、若い学究の徒と比肩するほどの成果を直接残してください。社会人なりのやり方があるでしょう。
     
    あと、高校レベルの数学・理科はマスターした、とおっしゃっておられますが、
    学習指導要領の変更(ゆとり教育からの脱出)があり、
    1年先の受験からは、うんと分厚くなった理科教科書を用いた子どもたち
    が大学受験する年にあたります。
    18歳の受験生たちも大学に入ったあと全く私語をしないわけではないでしょうが(理系はほとんどしていないですけど)、教授や講師も18歳にわかるように極力工夫した授業をしています。年齢のわりに自立心も常識もない方から「もっと高度な/低度なことをやれ」と意味のない授業妨害を受けないよう祈ります。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/09/04 17:09:14
    受験生の親なら
    競争率が下がりお子さんが楽に過ごせる世の中を願うより
    お子さんが勉強して競争力を持った大人へと成長することを願うべきでは?


  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/09/04 18:29:03
    受験生の親ではないです。NHKの貧困女子報道への反応を見るにつけても、日本の政策が若年層世代へおしつけている貧困を深刻に受け止めていない、「自己責任論」に囚われた自分たちより若い人(30代)を見るとちょっと怒ったほうがいいとおもいます。小乗仏教で「自分だけ僧職について悟って救われればいいや」という人は釈迦の、子孫まで含めて全員幸せになったほうがいいにきまってるという大乗仏教のありがたみがわからないままなのですよね。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/09/04 19:16:15
    大学行きたい,と思っている人に,大学行くな,と言いながら
    一方で,全員の幸せを願ってるとか,ずいぶん自分勝手な人ですね.

    あなたの理想=みんなの理想,ではありませんよ
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/09/05 00:13:05
    理想をもつのはよろしいがちゃんと現実を認識して計画をたててほしいということです。
    根拠となるちょっとショッキングな事実に関するリンクも張りました
    (自分は親ではないといいましたね。
    実は学校よりの立場です。
    といっても信用されないでしょうから公知の事例を貼ったのです)。
    それも読めてない人が質問者を代弁したつもりで、
    教育施設としての大学の実際を知らずに、
    あり得ない理想と希望を助長させるのは
    「こちらがわ」からみると、無責任以外のなにものでもないです。
    いっそ世界一の理系大学のMITでもイスラエルでも、
    いこうと思いさえすればいけるのだと言ってさしあげればよろしい。
    1年を棒にふろうが、傷つくのは本人だけですから。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/09/05 01:20:47
    ちなみに私は国立大学の教員です


  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/09/05 07:35:49
    http://armastusega-eestimaalt.blogspot.jp/2016/08/blog-post_29.html
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/09/05 23:40:43
    3号さん,あなたの主張は完全に破綻していますよ.

    3号さんが貼ったURLのページには海外留学の体験談が書かれていますが
    留学は,3号さんの先日のコメントに従えば
    「大乗仏教のありがたみ」に反する行為そのものです.
    つまり「(受け入れ先の国の)教育資源は有限」ですし
    「(受け入れ先の国の)大学受験生を抱える親の世代から一体どういう見識でそんなことを言えるのかと信じられない」となります.
    仏教とか留学の話を勝手に持ち出して自爆するのはやめてください

    そもそも此処は質問者の質問に答えるための場所です.当初の質問が何だったか覚えてますか?
    このページの先頭からちゃんと文章を読み直すことをオススメします
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/09/06 06:51:17
    このサイトの常連には確かに国立大学で人を教えている人も、私立大学で教えている人もいますが、あなたではないようです。本当に教える側ならよく読み、恥じなさい。
     
    そして質問主にとっては、資源を圧迫するのであれば、この国の若い人ではなくせめて他の国から搾取すればご希望通りとうけとめられかねないのですが読んでないだろうとおもいます。
     
    最近連続で社会人の大学入学の質問を立てている人がいます。
    習いたい内容が文系(英語でペルシャ語を習いたい)と理系(この質問)と
    ふらふらしているので同一人物かはわかりませんが、
    文系やりたいと言っていた人は、「定年間近で生活にも余裕があるから退職して大学にいく」のですって。
    遊年金をもらいながら大学につぎ込まれている補助金も回収するというわけ。
    同一人物かはわかりませんが、同一人物でなければより深い問題です。
    高年齢層に若年層の資源を遠慮無く奪うという同じ傾向がより大きくでてきたといえるのですから。
     
     
    わたしにとっては見識が信じられない、という「コメント」です。
    回答しているつもりは全くありません。
    たぶん質問者も全く口出ししてこないので読んでいないでしょうし。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2016/09/07 13:31:58
    理系の大学を卒業してどうするんですかね。目的が見えないですねえ。
    漠然と大学に行きたい症候群を発症する、ゆるふわな人(ほとんど女性)が、たまにいますけど現実見ろと言いたいですね。

    >匿名回答3号さま
    >最近連続で社会人の大学入学の質問を立てている人がいます。
    あの人ですよね。「ゆるふわ」は褒めすぎでした(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません