その心理を教えてください。
女性は男性よりも心の成熟が早く、同世代の男性が子供っぽく見えるから、大人の判断ができる年上の男性に憧れる、という事は言われていますね。
Twitterでのつぶやきはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(5件)
この手の最初から回答を指定している質問はガイドライン違反だということを知らないのでしょうか?
具体的にガイドラインのどの条項に違反しているのか私には分りませんでした。
配慮が足りないというのなら確かにそういう部分もあるのかもしれませんが、
それでも禁止事項ではなく注意事項止まりでしょうし…
xi他利用者に対する愚弄、嘲笑的な態度、不誠実な行為
3下記のような内容の投稿を行ったり、投稿を募ってはいけません
x人種、民族、信条、性別、社会的身分、居住場所、身体的特徴、病歴、教育、財産及び収入等による差別を助長する内容
4質問を行うにあたり、下記のような行為を行ってはいけません
ii回答を募らず自分の意見のみを表明する内容、・・・
この質問の性別を逆にするとわかりやすいですかね。「なぜ男は若い女が好きなのですか?」ときかれた男の人たちは「俺は年上だって好みの美人なら好きだ。」と正直に発言できなくなるでしょう。そんな絶対的事実があるかのように前提としている時点で質問の建て方がおかしいです。
> xi他利用者に対する愚弄、嘲笑的な態度
嘲笑的な態度ではないと思うので愚弄だと思ったのでしょう。
残念ながら質問文からはそうした感じは受けません。
> x性別、…、身体的特徴、…等による差別を助長する内容
これも「差別を助長」しているかどうかというとちょっと無理があるように思うのです。
むしろ「美人なら好きだ」という回答の方が身体的特長による差別を助長する恐れが
あると思うのですが、そんな事に目くじらを立てる人もいないと思ってます。
> ii回答を募らず自分の意見のみを表明する内容
これに至っては完全な言いがかりになっています。
2号さんが冷静に判断できているようには思えません。
「なぜ女性は年上が好きなのですか?」 という質問が
「なぜ女性は年上が好きな人が多いのですか?」
のように意味を変えずに言葉を補った場合はどう感じるでしょう?
配慮が足りない部分があるかもしれないと私が言ってるのはそうした意味です。
コレを入れるだけでもだいぶ意味あいが(世の女性の大部分にとっては)かわります。
さらに「わたし(質問者)からみて」とか個人の見解であることをはっきり示せば特に問題はないですよ。
原文の短い質問は、思慮の浅い人間と思われたくないのなら人前で出すべき言葉ではないとおもいます。
・・・・・という、「それを聞く事自体すでにいやがられる」という心理もわかって情報が増えてよかったのでは。
(私は一応女性であって、見て事実上不愉快かつ差別的に感じました)
というか、質問者自身はこのコメントやり取りに全く関与していません。それが何よりの回答かと。
あとは反論するまでもないことですが、
「美人」が身体的特徴のはずだとつなげるのはまた浅慮の一つです。
たで食う虫も好き好き、個性美人がある、という普遍的な前提を
無視したくてしょうがない男性の派閥がいるんだなとしか。