匿名質問者

仕事を頑張ってる人・出来る人って損ですよね。


最近話題になった、過労死認定された若い女性もそうですよね。
仕事って出来る人や頑張る人のところに舞い込み、できない・やる気のない人は談笑・暇そうにしてても仕事量が少ない。

私は前者のタイプです。
最近、仕事量が多く対応しきれないため、暇そうにしてる人(私より歳上の先輩方)に「仕事量が多くて捌き切れないから、手伝ってほしい」と頼みました。
頼んだのは難しいことでなく、最低限の書類作成・ファイリングなどです。

そうしたら「0しかできない人が50やるより、100できる人が120やった方が効率良いでしょ」と、遠回しに断られてしまいました。
その人たちは談笑したり、資格勉強したり、読書はしています。でも仕事はできないんだそうです。
私は残業、その人らは定時で帰ります。

前の職場もこんな感じで、できる人とできない人で仕事量が段違いでした。
冒頭の女性の件然り、職場ってどこもこんな感じなんでしょうか。
サボっている社員を横目に、仕事をバンバンこなしている皆さん、心の持ちようを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/11/09 21:55:03

回答7件)

匿名回答1号 No.1

職種と職場によります。
いまどきファイリングが「仕事」にカウントされるような職場は、自分は早めに見切りつけます、資格とって転職しますということを態度で言っている先輩なのかもしれません。

他4件のコメントを見る
匿名質問者

まあまともに質問を読めない貴方には、「仕事を任される人の心の持ちよう」なんて分かりっこないですよね~~
質問をまともに捉えられない=仕事できなさそうですもん。
どうりで、「仕事ができない人」の心理に寄ったコメントはお得意そうですけどね。笑
私に噛み付くより、自身のスキルを磨いて周りに迷惑をかけないようお仕事なさって下さい。

2016/11/02 22:45:46
匿名回答2号

http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/f/7/f799cfcb.jpg

2016/11/03 01:38:34
匿名回答3号 No.2

ぼくの会社では、
色んな雑用をやりますけど、

失敗作のヘンプをほどくのは、
他の人にやらせたら、
糸自体がバラバラにほぐれて使い物にならなくなるので、
ぼくにしか出来ないと言われて、頼まれます。

匿名質問者

だから何だよ

2016/11/03 10:55:19
匿名回答4号 No.3

最近、仕事量が多く対応しきれないため、暇そうにしてる人(私より歳上の先輩方)に「仕事量が多くて捌き切れないから、手伝ってほしい」と頼みました。


こういった事は同僚に直接頼むのでは無く、上司を通じて業務命令として仕事を割り振ってもらう様にするのが一般的だと思います。

上司の業務命令に逆らう様な部下であれば、懲戒の対象や昇給、昇格に対する評価を落とす事になりますので、部下としては嫌々でもやらざるしかないと思います。
また、自身のキャパオーバーや不真面目な同僚への抗議を無視する上司であれば、それより上の上司に相談するか転職を考える方が建設的だと思います。

匿名質問者

回答ありがとうございます。
上司はこういったことには無関心ですし、正直言って「出来る人ができない人の分までやるのが一番」と思っている節があり、あまり役に立たないです。
できない社員は視界に入れず、出来る人にのみあれやって、これやってと頼みます。

ですがおっしゃる通り、上司から言うのが一番角が立たないですよね…。
私と同じく、仕事を振られすぎてパンクしている人たちと組んで上司に伝え、会議で上げてみます。

転職は既に考えています。仕事よりも転職の際に有利になる資格取得のために時間を取りたいので、今後はなるべく残業したくないのです。
なので頑張って上司に掛け合ってみます。ありがとうございました。

2016/11/05 04:12:53
匿名回答5号 No.4

仕事を頑張ってる人・出来る人って損ですよねって書かれてもね…
仕事を頑張ってる人・出来る人って、別に何か正しいことをしている人って訳でもないですから。
ルーチンワークに甘んじて、楽な仕事に逃げ込んで自己完結していても仕事を頑張ってる人・出来る人って評価になります。
それが会社組織の売り上げに貢献しているとは限らない。
より努力して客の満足を得られる他社が出てくれば客はそっちに流れる。

だから仕事は頑張るとかできるとかいうものではなく、その仕事を求める人が何を求めているか考えて動いている人の方が役立つ。
まぁ、だから会社には管理職がいて仕事ではなく全体を見て統率するリーダーが求められる。
リーダーになれない奴はしょせん、頑張っても出来るでもない奴ってこと。
ルーチンワークなんてのはたいてい誰にでもできる。誰にでも出来なければ反復して商品生産できないから仕事としては相応しくない。売り物にできない出来損ない商品ってことになる。
特殊なことが出来るってのはもしかしたら不良品不良在庫を生み出すかもしれない危険行為ってこと。

他3件のコメントを見る
匿名回答5号

寝言は寝て言え。

>普段怠けている人はここぞという時にも怠けているし、普段からきちんと仕事をしている人はここぞという時にも成果を出すよ。

それを無能と言う。
労力の無駄使い。
それを出来るとか有能とか言わないww

2016/11/05 16:04:28
匿名質問者

ごめん、君の日本語が下手すぎて言っていることがよく分からないよ。煽りではなく真面目に。

「それを」の部分がどこにかかっているか分からないし、
「それを出来るとか有能とか~」は日本語としておかしいよ。返信ボタン押す前に推敲してくれ

2016/11/05 16:26:41
匿名回答6号 No.5

 
…… 無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ(マキアヴェリ)。
 Machiavelli, Niccolo 14690503 Italy 15270621 58 /
 
…… 活動的な馬鹿より恐ろしいものはない(ゲーテ)。
 Goethe, Johann Wolfgang von 17490828 Duich 18320322 82 /
 
…… 真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である(ナポレオン)。
 Napoléon Bonaparte 17690815 France 18210505 51 /
 
…… 無能な働き者は害悪である(ゼークトの組織論)。
 Seeckt, Hans von 18660422 Duich 19361227 70 /
 

他1件のコメントを見る
匿名回答6号

 補足。
…… 無能な働き者ほど、なぜか自分を有能だと信じている(マグナゼ)。

2016/11/05 08:54:33
匿名質問者

まあ、貴方の脳内ではそうなのでしょう。
仕事を任されすぎてパンクするほど大変な思いをしたことがない人なのか、正社員等責任のある立場で働いた経験のない方なのか。
どちらかは分かりませんが、仕事量の偏りで悩んでいる人は多いですよ。私と同じことで悩んでいる人を沢山見たので、どこの会社でもありがちな問題なのだと思います。
はてなで暴れてないで、社会に出ましょうね~

2016/11/05 11:14:01
匿名回答1号 No.6

【朝礼ネタ】2-6-2の法則とは? ?パレートの法則(80対20の法則)との違い? | 朝礼ネタ・スピーチネタ 今すぐ使える!“ネタのコンビニ”

上位を取り除くと新たな上位アリが、下位を取り除くと新たな下位アリがあらわれる。
あなたも怠け者が全部首になったあとは職場で一番の怠け者になる。

ピーターの法則 - Wikipedia

あるいは有能なあなたを昇進させつづければいつかは無能になる立場に置かれる。
 
過去未来永遠に自分は有能だ!と思いこむまではまあ人それぞれですからよしとして、その無根拠な自信をネタに他の無能を責めるのではあまり他人の同意は得られないのではないかなと。
他の回答者さんはなんて言ってましたかねw

匿名回答7号 No.7

スマートフォンから投稿

職場がどこでもそんな状況だとは私は思いません。その屁理屈を言って質問者さんの頼みを断った人物は、仕事ができない人ではなく、「しない人」に過ぎないんじゃないですか。
それで通っているのが信じられません。そんな人がいるということをご存知ですか、と人事部門に言っておいた方がいいと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません