匿名質問者

Google(現アルファベット)の株主には意味がありますか?※Symbol GOOG (日本ではなく米国株としての話になります)GOOGは議決権が無く、配当も無い株ですし、配当を増やせという要求も節度を書いた株式の新規発行も株主には止めるすべがありません。Googleの株を持っている人はどういったことにメリットを感じて所有しているのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/02/06 15:05:03

回答1件)

匿名回答3号 No.1

株式投資の利益と言えば
譲渡益(売却益)と配当金なんだから
普通に売却益狙いでは?

googleは今後も順調に成長する
資本力も十分有るから少々増資したぐらいじゃ株価は希薄化しない
つまり株価は今後も上昇する
と多くの人が思っているはずです

実際各種指標を見てもgoogleは超優良株です

個人的には定期貯金みたいな感覚で株を長期保有するにはうってつけの株だと思います

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 16:45:51
    キャピタルゲインで検索するよろし
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 16:49:25
    新株発行も乱発できるものではなく株主総会による承認が必要
    http://www.loi.gr.jp/knowledge/businesshomu/homu02/houmu04-02-02.html
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/01/30 17:09:58
    Symbol GOOGの場合、議決権がありません(経営陣は議決権のある株を大量に握っている)ので乱発が出来ると思うわけです。また、配当についても現在されていませんし、議決権が無いとするように意見することも出来ないわけです。そうしますと、会社をコントロールできないわけですから、極論言えば子ども銀行券のような物ですし、持っていても持っていなくても経済的な関係が何もないと思うわけです。そうしますと、このような紙を欲しいという人はいないと思いますのでキャピタルゲインも狙えないと思うわけです。
    実際には人気ですのキャピタルゲインは狙えますが、それなら株価に裏付けは何か気になるわけです。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/01/30 17:37:44
    「このような紙を欲しいという人はいないと思います」でも実際にはいる。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 17:48:09
    デイトレーダーは裏づけとか気にしないもの
    彼らの行動原理は損得勘定だけで
    相場を形成してるのも彼らなのですよ
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/01/30 18:17:44
    デイトレーダー以外も多くいますし、デイトレーダーにしてもその価格形成には何らかの裏付けが必要に思うわけです。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 18:46:59
    マザーズには上場直後に公募価格の数倍以上に跳ね上がった銘柄がごろごろしているけれど
    配当もなければ価格の裏づけもないのがほとんどだね
    誰が価格を設定してるんでしょうね、不思議ですね、となるんだろうね

    安いと思った人間が買い注文を出し、高いと思った人間が売り注文を出す
    そうやってバランスの取れた位置が現在の株価であるに過ぎないんだから
    株価の裏づけとか無意味なのよ
    株にしろ先物にしろ為替にしろ
    ネットでの取引が可能になってから価格が大きく揺れ動くようになった
    誰の介入によってそうした事態になったのかといえば
    デイトレーダーの影響としか考えられんでしょ
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/01/30 19:11:54
    マザーズの場合、GOOGのような株ではなく、議決権がありますので、企業業績により将来の配当期待かと思います。仮に配当を出さなければ、会社を清算させることも、執行役員を株主の権限で交代させることも可能です。しかし、議決権がない状態でどのように会社に影響を与えるというのでしょうか?この部分が、子ども銀行券のような物と考える所以です。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 20:18:07
    質問者さんはアメリカの話をしてるみたいだけど
    そういう重要なことはきちんと質問の中に含めてくださいね
    http://www.iforex.jpn.com/news/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%B1%B3google%E6%A0%AA%E3%81%AB%E3%81%AF2%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F-2043
    日本では「法律的にも可能ではないと思われる」そうです
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/01/30 20:32:59
    大変失礼致しました。日本では法律的に出来なくても、もっとも株の売買の盛んな国で成り立っていますし、価格も取引量もありますし、裏付けが気になっています。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/01/30 20:39:34
    上記記事から分る事は
    >>
    GOOGとGOOGLは別銘柄なので株価が別々に動くこともあるかもしれないが、Googleの場合はそのような事態が起こっても問題ないような措置が採られている。議決権のないGOOG株が議決権のあるGOOGL株の価格に追随しない場合、GOOG株の保有者に対してGoogleが補償すると約束しているのだ。このような取り決めがあるために、2種類の株価はほとんど同じ価格で動き続けている。
    <<
    もし新株発行を乱発したらGOOGの株価が下がる事が予想されるけど
    取り決めによりGOOGの株価がGOOGLの株価と同じになるようにGoogleが補償しなければならなくて
    結果的に自分で自分の首を絞める事になりそうですね
    であれば当然ながら議決権のあるGOOGの方で新株発行に反対するだろうし何も問題ないんじゃないの?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません