匿名質問者

常に必要な物を英語では…


例えば、家の鍵・財布・スマホ等、必ず必要となるような物を入れておく箱に英語で名前を付けるとしたら一言で何とつけたらいいでしょうか?

毎回いる物とか必須な物とかそういうニュアンスです。

defaultって感じではないし…
何か良い単語はないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/03/11 11:18:30

ベストアンサー

匿名回答3号 No.2

他1件のコメントを見る
匿名回答3号

その為、「このファイル(類)はこの動作の為に必要なんです」と言うような注意書きをファイルを読み込む前の場所に記載します。

最初からそう書けば無駄な回り道をしなくて済んだのに。
そういう場合は、require 一択です。
「この関数を使うときには、このライブラリが必要」というときに require を使います。
ライブラリの場合に限っては depend も使いますがファイルの場合ではちょっとニュアンスが違います。

2017/03/09 17:37:22

その他の回答9件)

匿名回答2号 No.1

キートレイで日本でも売ってる。

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

2号さんマストツールかマストアイテムでいいんじゃないですか。「マストアイテム」はファッション誌由来ですが、よくつかわれててググると大変多くでてきます。
https://www.google.co.jp/webhp#q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0&*

2017/03/09 09:34:23
匿名回答2号

「2号さんのいったように」です。

2017/03/09 09:34:46
匿名回答3号 No.2

ここでベストアンサー

他1件のコメントを見る
匿名回答3号

その為、「このファイル(類)はこの動作の為に必要なんです」と言うような注意書きをファイルを読み込む前の場所に記載します。

最初からそう書けば無駄な回り道をしなくて済んだのに。
そういう場合は、require 一択です。
「この関数を使うときには、このライブラリが必要」というときに require を使います。
ライブラリの場合に限っては depend も使いますがファイルの場合ではちょっとニュアンスが違います。

2017/03/09 17:37:22
匿名回答4号 No.3

gadget box は、そんな感じでしょう。

他3件のコメントを見る
匿名回答4号

食い違いの原因がわかりました。
あなたは「箱に英語で名前を付ける」ということで、
「箱に入っているものの名前」を付けることをいいあらわしたかったのですね。

私は「箱に英語で名前を付ける」ということで
「そのような箱そのものの名前」を付けることを感じ取ったのです。

たとえば「動物」が入っている図鑑に名前をつけるというとき、
あなたは「動物」という答えがほしかった。わたしは「動物図鑑」という名前をこたえた、ということでしょう。

2017/03/09 14:11:29
匿名回答4号

長いコメントをみてやっとわかりました。
プログラムにつけるラベルでしたら、
絶対必要なのに MUST、
多くの場合必要なのに OFT
あれば便利なのに GADGET
とつければよいとおもいます。

2017/03/09 17:28:36
匿名回答5号 No.4

 
 不忘盆 ~ Remember box, Treasure tray, Unconcerted basin ~
 
…… ポケットにはいろいろな物が入っている。財布、鍵、筆記用具…
忘れな盆とは「forget me not tray」から作られた新しい日本語だ。
http://blog.goo.ne.jp/tokyo-fashion/e/6437040517de8fdb45e3aec689c6380d
 
f:id:adlib:20151218044959j:image:w300:right
…… 名札胸章(豆バラ)34を用意した(毛筆で記名)。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20151212 ここに筆あり
 
── わたしは、38年前に記念品として貰ったカーフ(子牛革)の財
布と、9年前に買ったキッド(山羊革)の小銭ケースを愛用しています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3096360.html(No.1 20070619 01:27)
 
〔備忘録〕
 
 勿忘草(ワスレナグサ)花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」
(英名:forget-me-not)は、中世ドイツの悲恋伝説にちなみます。
http://rennai-meigen.com/wasurenagusahanakotoba/
 
 菅原 道真 公卿 08450801 京都 太宰府 09030326 59 /承和12.0625-延喜 3.0225
♪ 東風吹かば 匂いおこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ(道真)
────────────────────────────────
♪ 出て去なば 主なき宿と 成りぬとも軒端の梅よ 春を忘るな(実朝)
 源 実朝  将軍 11920917 鎌倉 鶴岡宮 12190213 26 /建久 3.0809-建保 7.0127
 
…… 「君の名は?」「このつぎ、お会いしたときに名乗りますわ」
 このためらいが、すれちがいの悲劇につづく。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450524 忘却記念日
 
〔慕忘凡〕
 
── 《忘れえぬ慕情 Typhon sur Nagasaki 19560915 Japan 19570206 France》
 イヴ・シャンピ・監督“Printemps a Nagasaki”
── 《忘れえぬ慕情 A Girl Named Tamiko 19621227 America》
 
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-9e88.html
── 木下 竜太郎・詞/江口 浩司・曲《忘れな草をあなたに 197108‥ キング》
https://www.youtube.com/watch?v=Fk9S39VaUUM(3:28)
 ↑倍賞 千恵子・唱(森岡 賢一郎・編曲/菅原 洋一・唱 19711110‥ ポリドール)
── 浅丘 ルリ子・主演《男はつらいよ 寅次郎忘れな草 19730804 松竹》
 
http://www.weblio.jp/content/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E7%9B%86#TSSMJ
 中谷 彰宏 作家 19590414 大阪 /俳優《忘れな盆 199708‥ 読売新聞社》
http://booklog.jp/search?keyword=%E4%B8%AD%E8%B0%B7%E5%BD%B0%E5%AE%8F&service_id=1&index=Books
 
〔八四三〕
 
 身辺八宝 ~ 最後のケンゾー・ブランド ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080601
 YSL ~ 靴は良し、ネクタイ悪し、ロゴいまいち ~
 
 懐中四宝 ~ 財布・ハンカチ・筆・手帳 ~
http://q.hatena.ne.jp/1305999416/285370/#i285370(20110522 03:21:19)
 われわれが文房四宝と呼ぶのは、筆記具と用紙である。
 
…… そもそも文房四宝とは「筆・墨・硯・紙」だったが……。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040717
 現代人の背中 ~ 四宝から三宝へ ~
 

匿名回答6号 No.5

日本語では例えば、必需品の一言で済む言葉だとしても、英語の場合は状況によって変化することもあるようですよね。
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/必需品

匿名回答7号 No.6

necessities はどうですかね。

他の回答のコメントにあったように「○○ツール」といった表現にするのでしたら、Regular toolでも良さそう。
(どういう状況で利用するか分からないので、はっきりと答えにくいけども)

匿名回答8号 No.7

accessory だと思います

ちゃんというならaccessory case
日本語の「小物入れ」ぐらいの意味です

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/03/10 07:27:32

色々返答ありがとうございます。

皆さんの回答を見て、回答はもう出てると感じたのですが、説明不足のまま質問終了するのも何か違うなと思い捕捉します。

たとえで言うにはうまく伝わらないのかなと思いましたので具体的な内容を書き込みします。

某プログラムを製作中です。

プログラムを作る際、いくつかの外部ファイルを読み込む必要があります。読み込むファイル名はもちろん英語で、物によっては直接動作をあらわす単語で書かれていない物もあります。(ファイル名を見ただけでは推測しにくい)

その為、「このファイル(類)はこの動作の為に必要なんです」と言うような注意書きをファイルを読み込む前の場所に記載します。

その中で「機能がはっきりしていて一部分でしか必要としない」ファイルについてはその機能名等を記載します。

ただ、一部プログラムを作る際必須となり全体に必要なファイル類は機能等で分けられるような物ではなく、質問でも書いたとおり「毎回いる物とか必須な物とかそういうニュアンス」のファイル類で、そこの注意書きをどうしたらいいのか悩んでました。

なので、質問には「例えば~」と記載しましたし、箱とかトレイとか"例えで載せているような物体"を必要として探しているわけでは無いと回答しました。

意味としては匿名回答3号さんの「must-have」がベストと言うのは私自身も感じているのですが、一言で書き加えられたら良いのになと思ったので、これまたその回答に対する返信に書いたとおり「意味としてはこれで合っているのですが、そんな感じで1つの単語で表現できるものは無いのでしょうか?」と書き込んだ次第です。

そんなのなら「must-have」って書いておけばいいじゃん!別に単語2個だから弊害がある物でも無いだろ!と言われるかもしれませんが、1単語であらわせるならその方が楽でいいんじゃない?って程度で続きの質問を出しました。

その程度の質問です。

長くなりましたがこの場合、私的には匿名回答3号さん紹介ページにあった「required」または匿名回答7号さんの「necessities」が一番私のイメージに近いんじゃないかと思ってますが、どうでしょうか?

ただ、正直「required」も「necessities」もあまり聞きなれない単語なので、そういう意味では「must have files」の方が覚えやすいかもしれませんね(笑)

匿名回答8号 No.8

それなら essential では?

匿名回答9号 No.9

スマートフォンから投稿

daily essentialsやimportant itemsはどうでしょうか

匿名回答10号 No.10

スマートフォンから投稿

常に必要、から離れてみたらどうですか?

general
common
universal

とか。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/03/08 17:44:21
    まずはそれの日本語名を教えてくれよ
    存在しない物には名称なんて無いだろう?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/03/09 00:52:56
    それ自体は存在しないというか…
    作業をするときに、必ず必要となるツール類をまとめて取るときに「〇〇ツールを持っていく」みたいな感じで、名称なんかないけど表現は出来るよね?
    物がない=英語表記できないの?
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/03/09 01:14:04
    #1> まずはそれの日本語名を教えてくれよ
    必携
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/03/09 02:26:52
    つまりレギュラーとかそんな感じか?
    単語1文字とかハードル高いわ
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/03/09 02:36:14
    あとは3号君のリンク先からessentialという単語が拾えるな
    リンク先が正しいとか自己完結するんじゃなくて自分でもっとよく調べれ
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/03/09 10:18:04
    も1個追加

    必須 required

    要するに日本語を明確にしてくれればいくらでも調べられるって事よ
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/03/09 10:52:18
    >匿名回答1号
    いや、何を自己完結してるのかが全く分かんないけど、あなたに強制的に調べろなんて言ってないんだし、そんなにイライラするなら答えなきゃいいんじゃない?
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/03/09 13:52:23
    意味が分からんのなら無視してくれて構わんけれどもよ
    コメント残した内容についてノーリアクションだとみんなが困るだろ

    レギュラー
    必携
    essential
    必須
    required

    で、これらは的を射てるん?
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2017/03/09 14:06:08
    質問者さんは、どういう状況におかれていて、このような質問をすることになったのでしょうか?外国人と同居することにでも、なったのでしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません