匿名質問者

自閉症の人を嫌いになっちゃダメなの?

障害なんだから必ず受け入れなきゃいけないって考えがどうも好きになれない
皆さんの思い思いの意見を書き込んでってください

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/08/08 00:07:31

ベストアンサー

匿名回答13号 No.9

スマートフォンから投稿

私もそう思います。
差別とか偏見とかをよくわかってない人が多いですよね。

障害者を見て「気持ち悪い」って思うのがダメなんじゃなくて、
「存在しちゃいけない」って思うのがダメな事。

「この人は嫌な人」って思うのダメなんじゃなくて、
「障害者はみんな嫌な人」って思うのがダメな事。

そう私は思います。

匿名質問者

ああ、なんか一番納得できる答えですね。
うんうん、そうか。つい障害者って免罪符を立てられちゃうから、障害者一緒くたにしちゃってたけど、、、人として筋曲げられて腹立ったり、嫌ったりする権利がなんでなくなるの?って思いだったんすね。自分。
そっか・・・なんか一番すっきりしました。免罪符の障害に自分もとらわれてたんですね

2017/08/07 23:54:37

その他の回答9件)

匿名回答1号 No.1

キリスト教的な博愛主義の精神だと「汝の隣人を愛せよ」だけどね。
つまり、嫌いなやつは嫌いだし、妥協するのが嫌なら争うことになって博愛主義じゃなくなるから、強突張りの馬鹿でも自閉症でも愛しなさい・・・となる。
宗教関係無いなら普通は嫌いだけどね。
ただ、自分も嫌われているかもしれない・・とか、嫌いな人が増えたら後ろめたいとか・・色んな個人的感情ってやつがあるから、演技する必要はあると思う。

他5件のコメントを見る
匿名回答1号

質問者さんにだけお答えしますね。
私が被害を受けた場合は、しっかりと距離をとります。
嫌われていることが分かれば、相手にしなくても済むようになることが多い。

それでも色々あるときには、ハッキリと「鬱陶しいから話しかけないでくれ。」などと言います。
たぶん相手は傷つくでしょう。
しかし、この傷は言った方も同等です。
場合によってはダメージを回避できないこともありますが、損害は最小に抑えるべきでしょう。

2017/08/06 20:18:26
匿名質問者

なるほど、とにかく傷つけあうのは互いに最小限に。厳しいことをいうのは最後の最後にはっきりとってことですね。
確かに、言う側にもつらさがありますよね。それでお互い様と考えるの、納得できます
ご意見ありがとうございましたorz

2017/08/07 12:49:36
匿名回答2号 No.2

好き、嫌いは個人の嗜好なので、それこそ好きにしていいです。
ただ、それを表に出す場合は、時と場合と方法によっては問題になります。
感情と論理をきっちりわけて文明人の生活をして下さい。

他1件のコメントを見る
匿名回答2号

内面は他人には分かりませんから、実際の行動が問題になる訳で、正当な根拠で差別だと非難されるなら、それは好き嫌いではなく、実際の行動に問題があるという事になります。
筋を通し続けるのは文明人としては当然の事です。死ぬまでそうしなければなりません。そうできない人がたまに大量殺人とかで騒がれる訳です。納得できないのも不思議な感じがします。嫌いだという理由で人を殺してはいけない、至極全うな論理です。
ストレスなら、別の方法で発散すべきです。スポーツでもカラオケでも、自身に最適な方法を見付けて下さい。どうしても人殺ししかできない場合は、傭兵にでもなってIS国へでも行くしかありません。自身も殺しの対象になりますけどね。それは仕方ない事で。
で、差別とは具体的にどこでどう線を引くべきかという問題になりますが、これはケースバイケースですので、他の方の意見などをじっくり消化して、文明人としての在り方を身につけて頂きたいと思います。
聖徳太子もおっしゃっているように
「和を持って尊しとせよ」
です。ま、当時は貴族しか和の中に入れなかったと思いますけどね、w
現代では、全ての人間が、もしくは生きとし生けるもの全て、と言っても良いと思います。
一分の虫にも一寸の魂って事で。
輪廻転生の仏教思想を受け入れるなら、来世は自身が障害者かもしれません。アウアウしか言えないのに、てめえ気色悪いとか殴られたら嫌だと思いますよ。
明日は我が身って事で。
いや、現世でも交通事故かなんかでなっちゃうかもしれません(くわばらくわばら)
脳に障害を負って、自身の感情や感覚はあるのに、何も言えない、動けない、なんて状態になっちゃうかもしれません。うざったいから水なんか飲ませてやらないって?嫌でしょ?

2017/08/06 15:14:12
匿名質問者

ああ、なるほど。人として筋を通すのは義務であり目的であり、周りがズレようが自分には関係ないってことですね。同じレベルに堕ちる意味がわからんと
そうか、自分、見返り求めちゃってたんだなぁ
色々例えは極端ですけど、学ぶことが色々ありました。
ご意見ありがとうございましたorz

2017/08/06 19:18:35
匿名回答5号 No.3

一般的に健常者と言われる人でも生まれ持った得意不得意や身体的な特徴があり、それが原因で嫌われる人もいくらでもいる。
同じように障害も個人の特性のひとつと考えればそれが原因で嫌いになることはなんらおかしなことではない。
人の接し方が変わる要因は障害と言われているもの以外にもいくらでもあるのだから、障害だけ特別扱いすることは適切ではない。

匿名質問者

そうですよね。今の僕の考えに一番近い考えです。だからこそ、納得がいかない。
ただ、じゃあ全く配慮しなくていいのか?と言われて、言葉に詰まったことがあるんです。嫌う、けど排除・拒絶はしないって、結局どこまで相手に合わせるべきなんだ?
そこらへんでグルグル頭を悩ませてます。
ご意見いただけると助かりますorz

2017/08/06 13:58:37
匿名回答6号 No.4

日本は「障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)」の締約国であり、下記にもある通り、2014年2月19日に日本においても効力を発しました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html

この条約の要約としては上記リンクのサイトの「パンフレット」をお読み下さい。

条約が国内で発効しているので、全ての日本国民はこの条約内容を守ることが必要です。(後述)

また、この条約内容を日本国内で最低限履行させるため、下記の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(いわゆる「障害者差別解消法」)」が昨年(平成28年4月)に施行されました。

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html

この法律は法人(=団体や事業主)に対するものですので個人には適用されませんが、その精神は個人でも汲み取ることが望ましい、というのが、日本人にはあまり知られていない世界の趨勢です。

ただ、これらは全て、障害(ここでは自閉症)であることを理由に分け隔てをしてはいけない、と言っているだけですので、健常人に対するものと同様の理由であれば、好き嫌いは個人の自由です。

もし障害が理由であっても、それを外部に表現しなければ、即ち「内心」に収めていれば(「内心」の自由は憲法19条で保証)問題はありません(もちろん憲法21条保証の「表現の自由」もありますが、「表現」した結果の責任は各自にかかってきます)が、出来るだけ障害を理解する努力も少しは頂きたい、とは私個人の希望です。

なお、憲法98条第2項は「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」としています。(但し憲法と条約のどちらが優先かは議論があります。)

ちなみに、完全な「健常人」なんて人間世界には存在せず、特に精神障害も自閉症スペクトラムのように、程度問題と考えるのが世界の趨勢です。

以下は、WHOが2001年に定めた「ICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)」=「国際生活機能分類-国際障害分類改訂版-」(最新版)です。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0805-1.html

長くて難しいので最初の序文と1)~4)およびその下の「参考 : ICFの概念 」だけ見て頂ければだいたい分かりますが、要するに「障害」とは「個人」の問題(「個人因子」=病気や身体機能の欠如等)だけで決るのではなく、その人の周囲の「環境」(環境因子)によっても、また人と環境の関係性によっても「障害」かどうかが左右される(これはあくまで要約でそれだけではないですが)というのが、現在の世界標準の「障害」および「障害者」の考え方で、「個人因子」は障害者もいわゆる健常者も人それぞれ、という意味で、程度問題なのです。

具体的には、現在のように科学文明が進みそれに伴って生活環境も文化も思想も進化した現代では、自閉症の方々はその世間(環境)からみれば社会のお荷物に見えたり唯我独尊に見えて「障害」を持つように見えますが、これがもし世界が平和でなくなり、紛争や戦争が絶えないような世界(環境)では、織田信長のような唯我独尊で残酷な人間が、即ち自閉症的な人間が世間をリードしますし、江戸時代(環境)や、近未来に訪れるかも知れない世界戦争のあとのような世界(環境)、そこまで行かなくとも例えばインドへ行けば、そこでは時間は今の日本の10倍くらいゆっくり流れているような「環境」であり、現今の進化的環境に適応出来ない自閉症引き蘢りの人の方がユルユルと適応出来て、セカセカと時間にうるさい今の日本人(や先進国の人々)は、もはやそんな「環境」に適応出来ず逆に「障害者」になる、というようなことです。

しかしながら、自分がそういう状況になってみないと、理解しがたいのが人間なので、なかなか「障害者」のことは理解出来ないかも知れません。

でも、皆さんが、上述のような難しいことではなく、今現在「健常者」が普通に「障害」および「障害者」というのはこういうものだ(自閉症の人で自分勝手な言動で周囲に迷惑をかけたり引き蘢る人はすべからく障害者である、等)と考えるような「障害者」であっても、日本人の大多数が将来その「障害者」になります。

例えば、現在は2人に1人の割合でがんにかかりますね。
がんが見つかり、生き延びる治療のため毎週1回仕事を休んで抗がん剤治療を行わなければならない人は、そう言う人が退職に追い込まれかねない現状では、そう言う人は早くも「障害者」になりますね。

また、幸か不幸か長生きをして、もし認知症になれば、これはほぼ完全な精神「障害者」と言えるし、認知症にならなくても歩けなくなって寝たきりになれば、これも身体「障害者」ですし、頭がハッキリしているので、介護してもらっているのに文句だけはいろいろつけて言うことを聞かず介護者を悩ませる、とすれば自閉症の唯我独尊の迷惑とどこが違うのでしょうか?。

すなわち、ほとんどの日本人が事故等で早死にしなければ、いつかは「障害者」になって「健常者」の世話になる訳です。(先日105歳で亡くなった現役医師、日野原重明医師のようにその期間が非常に短かく、自分も周囲も幸運だった人も稀にはいますが)

以上、障害者問題は、実は私も含めたご自身の問題でもあることが、ご理解頂けると思いますが、そう考えると自閉症の人への見方も多少は変わるのではないでしょうか?

大変な長文で失礼を致しましたが、日本は携帯だけでなく、基本ガラパゴス(=井の中の蛙)なので、もう少し世界に目を向けて、広い視野を持って頂ければありがたいです。

匿名質問者

ソースまで丁寧にあげていただけてありがとうございますorz
法律や様々な国際機関でここまで明言されていることを初めて知りました。
差別的な見方でなければ、純粋に自閉症を持つ一個人を嫌う権利がしっかり保証されてるんですね。可能な限りで配慮を求めている点もすごく現実的で納得できます。
「いずれ全員障害者になる」って考え方もいいですね。他人事でなければ配慮するやる気も違いますし
ただ、一点だけ。日野原先生はたまたま短かったのではなく、自分から無意味な延命処置を拒絶して意図的に短くした、が正しいです。これだけでこの論理が崩れるとは思いません。そのために日野原先生の在り方をゆがめないでいただきたい。
貴重な意見をありがとうございました。何か補足があれば書き込んでもらえると~

2017/08/06 13:58:31
匿名回答6号

日野原先生の件、当方誤解しており、間違いを書きまして誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

それにつき追加で恐縮ですが、いわゆる福祉先進国であるスエーデンやイギリスで(も)「寝たきり老人」が(ほとんど)いないのは下記の記事にあるように、個人の意志を大切にする考え方が徹底していてさらに人間の尊厳についてのコンセンサスがあるためのようです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45510

その考え方は「胃ろうは虐待」に象徴されています。

また、この記事にもあるよう日本ではこのような「尊厳死」は、自分がそうしたいと思っても、医師の都合(つまりは診療報酬目当てや殺人と取られかねないリスク回避)で非常に困難で、一般人がそうしようと考えたら、法的にも有効な文書(例えば公証役場で文書の証明する等)で宣明しないと、最終的にはいわゆる老人病院に入れられなかなか死なせてくれない事情があり、日野原先生は高名な医師だったのでそれが出来たのではないか、と思います。

その辺の難しさは高名でない「医師」本人でも同様で、先般7月再放送のNHKの『ETV特集「こんなはずじゃなかった 在宅医療 ベッドからの問いかけ」でも当事者が詳しく述べていました。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259557/index.html

もちろん東洋と西洋(日野原先生はクリスチャンで聖路加(=聖人ルカ)病院もキリスト教の病院)の考え方の違いもあるとは思いますが、いかかでしょうか?

障害者の問題と少々ズレましたが、同じような考え方のズレが特に精神障害者への対応にもあって、それは恐らく日本人に歴史的に心に深く染み込んだ精神文化の問題でもあり、拙文に掲げたWHOの理想的(でも欧米ではイタリア等ほぼ実現しているところもあります)な考え方を受け入れるには、まだまだ時間がかかると思います。

最後にまた長文で失礼を致しましたm(_ _)m。

2017/08/08 03:41:20
匿名回答7号 No.5

障害のない方が全面的に譲らなければならないと強要されるのは違うと思う。
相手がどの程度の障害でも好きなときは好きだし嫌いなときもあるでしょ。

ちなみに身内にその手のがいると本当に厄介だよ。
好きだ嫌いだの問題じゃなくなってくるから。
「慣れだよ」とか言う人いるけど無責任すぎる。
こっちの神経やられるほど近い関係はどうにかした方がいいと思う。

他1件のコメントを見る
匿名回答7号

例えば毒親やストーカーなどわかりやすい精神異常の場合は『逃げろ』と言うアドバイスが昨今一般的なわけで。何の障害なのかにもよるけど一般的に障害者に近づいていく人はほとんどいないどころか変だと思ったら距離を取るので他人の言う『嫌うな』などという意見など接していない者のお気楽な戯言だと思っている。こちとら逃げられない上に逃げていないだけまともだと思えとそういう人達には言いたいね。

2017/08/06 18:22:19
匿名質問者

当事者の辛さばかり目立ってますけど、周りの苦労はあんま考えられてないですよねー
そんな理想論でいいのか!とよく思います
が、ホントにそう思うなら愚痴を吐くための理由に使うな!と真っ当な指摘をされたので、愚痴はここでやめにしてきます。
ご意見ありがとうございましたory

2017/08/06 19:24:15
匿名回答10号 No.6

スマートフォンから投稿

自閉症の方を含む障害のある利用者さんを相手に仕事をしています。個人的には全く問題ないと思います。障害のある無しに関わらず、自分にとって嫌な人いますよね。

匿名質問者

支援者さんからもご意見いただけるのはありがたいですorz
障害と好き嫌いは分けるべきですよね。障害だから何でも嫌い、障害だからなんでもokではなくて、障害があろうがなかろうが、これは嫌だ、あれは好きだ。それが全てな気がしてきています。

2017/08/07 13:20:49
匿名回答11号 No.7

俺は質問者が嫌い
くたばっとけ

そう思う人間がいることはわかっとけよ?
その質問は私には喧嘩を売ってきている

匿名質問者

そんな意見もあって当然でしょうね。
嫌う権利を求めるものは嫌われる覚悟を持つべきでしょうし
価値観や思想って、意図せずとも人の生き方を肯定か否定してしまうものですね
自分のこの考えが、他人の人生を否定してしまうこともあるんでしょう・・・
友人の僕への一言がそうだったように
だから、ここの回答を見て最近思います。嫌いって感情は大事だなと
色んな価値観があります。それは正しさを求めると互いにぶつかりあって、相手を否定してしまう。
でも、「お前のそういう所は嫌いだ」この一言で済むと思うんです。
お前の存在・考え方は認めてやろう。でも嫌いだ
嫌いって感情も、結局扱い方次第なんだなって、そう思います

2017/08/07 13:26:23
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/08/07 15:54:47

ご意見くださった皆さん、ありがとうございます。

かなり多くの方が見始めて、そろそろ荒れてきそうなので、

今日の12時で締め切ろうと思います。

よろしくお願いしますorz

匿名回答12号 No.8

デブ、ブス、コミュ障、みたいなのは何も気にせず嗤う人が多いが、
病気でデブ、自閉症でコミュ障だと、手のひら返して差別だから嗤うなって言う。
その程度のもんよ。
非コミュだコミュ障だ散々バカにした挙句、精神病と診断されたら掌返すような輩の方が信用できん。

匿名質問者

その矛盾、よく見ます。
ただ、個人的には嘲笑する気は全くありません。
おなじ家族の一員として、対等な人間として、
障害だからという免罪符で逃げてばかりされるのに不満があるのが僕の正直な気持ちです。
ただ、愚痴を吐くための場にしたくはないので、これに対する返答はここまでにしときます

2017/08/07 17:19:41
匿名回答13号 No.9

スマートフォンから投稿ここでベストアンサー

私もそう思います。
差別とか偏見とかをよくわかってない人が多いですよね。

障害者を見て「気持ち悪い」って思うのがダメなんじゃなくて、
「存在しちゃいけない」って思うのがダメな事。

「この人は嫌な人」って思うのダメなんじゃなくて、
「障害者はみんな嫌な人」って思うのがダメな事。

そう私は思います。

匿名質問者

ああ、なんか一番納得できる答えですね。
うんうん、そうか。つい障害者って免罪符を立てられちゃうから、障害者一緒くたにしちゃってたけど、、、人として筋曲げられて腹立ったり、嫌ったりする権利がなんでなくなるの?って思いだったんすね。自分。
そっか・・・なんか一番すっきりしました。免罪符の障害に自分もとらわれてたんですね

2017/08/07 23:54:37
匿名回答14号 No.10

>自閉症の人を嫌いになっちゃダメなの?

自閉症の人に対象を限定した質問に、差別意識が入っていると思います。

私の叔父は市役所の職員でありながら、私と弟に600万円の詐欺を行おうとしました。自分自身の家族にも信じがたいような暴言、暴力をして家庭を崩壊させました。
友人の1人もいない、親戚からも見放され、現在はたった一人で暮らしています。
それでも本人は自分は何も悪いと自覚していないどころか、自分が被害者だと思っているようなのです。
自閉症でなくとも、こういう人にかかわるだけでも、こちらがおかしくなりそうになります。離れるしかありません。もちろん、私はこんな人は嫌いです。

自閉症で、他人に害を及ばすことのない人だって、及ばす人だっていると思います。
限られた人生の時間、好きな人を選んで付き合っていくことを、私は悪いと思いません。
だから、質問文への答えは、場合によるということになります。

匿名質問者

13号さんの意見を聞いた後だとまさにその通りと思います。
これ、障害者にとらわれすぎてたんですね、自分。ついつい障害を盾に逃げられていたから。自閉症って単語に怒りが向かってしまった。
シンプルに、自閉症って診断を盾に、責任から逃げまくってる身内が許せないってのが、俺の本当の想いだったんですね
そっか・・・自閉症が嫌いだったんじゃなかったんだな
はぁ、、、同じ自閉症の方でも、そうしてない人は大勢いるだろうに。偏った書き方してしまったなぁ

2017/08/07 23:58:49
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/08/09 03:47:11

ご意見下さったみなさん、ありがとうございましたorz

感情を抑えられないまま、もっともらしいことを理由付けして始めてしまったこの質問でしたが、炎上しやすい内容だったのにも関わらず、丁寧で考えられた意見ばかりいただき、自分の未熟さや勘違いを冷静に考え直すことができたと思います。

自分が理由に使ってしまっていた、周囲に訴えたいテーマも伝えることもできました。

ただ一つ、自分の至らなさのため、診断を使って逃げている人と、そうでない人を区別せずに、一緒くたに"自閉症"としてしまっていたことには謝罪しかありません。申し訳ありませんでした。

今回は13号様の意見をベストにさせていただきましたが、どの意見も欠かせない貴重な意見の数々、こんなしがない質問コーナーにご協力いただけて本当にありがたかったです。

2日間ありがとうございました。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/08/05 22:30:04
    だれをどんな条件で嫌いになっても自由だけど、少しでも「個人的に嫌い」の意見を(特にインターネットなど長くのこる場所で)表明すると、多数決で「劣等民族」を丸ごと根絶やしにしようとしたナチスと同じ国になってしまう。
    家族など以外には心にしまっておくことが大事。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/06 14:10:50
    そういった空気が嫌なんですよね。適度に嫌いを全体で保てないのが。だからこそ、極端な人しか文句をいえない。みんな大なり小なり毒をもってるはずなんですけどね。だから、極端に受容するか拒絶するかの意見ばっかでてくる。
    嫌なんですよね・・・
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2017/08/06 14:15:09
    「適度に嫌い」の状態はどういう状態なのでしょうか?
    それを定義してくださいませんか?
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/08/06 14:23:36
    誤解を恐れずに指摘しますと、
    たとえばゴキブリはみんなが嫌いだからといって、嫌いなゴキブリがまた出たという話をわざわざ何回もネットで書き残す人がいると、心の弱い人、かまってちゃんな人、ゴキブリ一つで安定した生活もおくれない人とみなされますよ。
    そうではなく、嫌いなゴキブリに困っている。では適切な対処をみんなで共有しよう。なら喜ばれるわけです。
    しかしあなたのは「対処」ではなく「嫌いだという愚痴」を言いたいという質問ではないですか?
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/08/06 14:29:54
    よく勘違いしている人がいるのですが、インターネットとは、世界中のだれからも見られるように書き込むものです。
    ラインの友達に愚痴ってみて、友達からイヤな反応が返ってくるような話題を、じゃあインターネットだったら誰もみていないだろうからいいか。と思う人は、あまりにも罪が深いし、当然、いつか炎上して罰をうけます。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/08/06 14:42:23
    そして、他の回答者が書いているように、実際自分が何らかの「嫌いなもの」を受け止めなければならない立場(いわゆる大人です)になったときには、今まで無視していた「嫌いなものとわざわざつきあってる人たち」の知識によけいに深く頼らざるをえなくなりますし、そのときも「情報がないのか」「万能薬の一粒でなんとかできないのか」「サイトが使いにくい」とか愚痴ばっかりたっぷり言うのはやめてねということです。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/06 18:03:34
    なるほど、つまり本当に解決したいならこんな愚痴を発散したいのがメインのやり方ではなく、建設的なやり方で提案すべきってことですね。確かに一理ありますね。
    誤解もなにも、全うな意見だと思いますよ
    ただ、今回の質問はそもそも障害者への不満を漏らしてはいけないのか?周囲の人間はどう思ってるのか?という意図で出してます。
    こういう所は正直受け入れられないよねとはっきり言えない社会が、真の意味で障害者を受け入れられるとはとても思えないなと
    愚痴オンリーではないことをご理解いただけると
    うん、まあでも、愚痴を混ぜてる時点で確かに問題ですね。そこまで考えてなかったのは問題でした。
    今は幸い建設的な意見がたくさん聞けてありがたいのでもう少し続けますが、炎上し始めましたらきりますね
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/08/07 11:29:33
    質問者はもうわかってくれてるとおもうけれど、念のため。
    原因も解析していない「嫌い」という生の感情だけの意見、実のない愚痴を何度も何度も気が済むまで書き込むことって、結局ネットでは「荒らし行為」なんです。なぜかというと、調べものにネットをつかっている第三者からみるとゴミ情報を増やしまくり、「対処」などの本当に欲しかった情報、真実の情報へたどり着きにくくする行為だからです。しかも、まじめにやっている人(みんなが嫌いなものとわざわざ付き合ってくれている人)にも届いて、直接的ないやがらせや邪魔にもなります。ネットはそういう性質の媒体ですからよほどでないかぎり自分の「イヤ」を表現しないほうがよいのです。
     
    もちろん身近な家族や友人へ愚痴ることは荒らし行為ではありませんし、聞いてもらうことでカウンセリングのような効果にもなるとおもいますが、それは相手が家族・友人だからある程度は耐えてくれるんですよ。親しき中にも礼儀あり。です。
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2017/08/07 14:22:20
    「適度に嫌い」の状態はどういう状態なのでしょうか?
    それを定義してくださいませんか?

  • 匿名回答12号
    匿名回答12号 2017/08/07 16:16:49
    キモオタを嫌ってる人が居たとして、そのキモオタが自閉症だと判ったら、途端にそいつは差別主義者になるのかい?って話。
    もちろん、大正義の正論として、どんな理由があろうとも、他人を嫌ったり嗤ったりすべきでないって話もあるな。
    自身がどういうスタンスで「何を」批判してるのかは、きちんと自分自身に問いただしたほうが良い。
    皆がそうはなれないから、キリストは聖人なんだ。
    皆がそうできないから、サリバン先生は偉大なんだ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/07 17:26:55
    みなさんにもう一つだけわかっていただきたいことがあります。
    下のブックマークのコメントを見てください。
    これです、このまるで「障害者への悪意を持って誘導している人間ではないか」というレッテル張りが、こういったきれいごとだけでは片付けられない問題の議論の際に必ず出てきます。
    多分、この方は本当に当事者やそのご家族のことを思ってこの発言をしているのです。
    こんな話はきっと差別的な悪意があるに違いないと、痛みをどうしても伴わなければならないような話題ではそれを避けるためにかならず出てくるすり替えです。
    善意です。純粋な善意がこういった、当事者やその関係者の痛みをはらんだ本音を押しつぶすことが、この界隈ではよくあります。
    見なかった、触らないようにしただけでは、こういった問題は前には進まないと思うのです。
    ・・・正直、3号さんのいうように問題提起の仕方に私情をはさんでしまった自分では、
    これを批判する資格はかけているのですが・・・
    少し考えていただきたいんです。その善意は相手を押しつぶしていないだろうか?と
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2017/08/07 22:10:44
    誰も好きで人を嫌う人なんていません。嫌わざるを得ない立場の人へ一方的な善意の押し付けは本当にタチが悪い。私は『地獄への道は善意で舗装されている』と言う言葉が好きです。その言葉を思い出し自分を保つことが何度もありました。愚痴だとかではなく感じることに対する意見交換の場であったなと思います。近しい立場の人には本当の解決など自分が死ぬまでないのだと思っています。
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2017/08/07 22:18:59
    「適度に嫌い」の状態はどういう状態なのでしょうか?

    それを早く答えてくださいませんか?

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/08 00:05:53
    7号さん
    全ての回答を読んで思いました。僕ら、障害者を憎んでるわけではないんだと思います。障害を盾に自分の過ちに責任を取らない身勝手な身内に対して怒りをおぼえていたのだと、今思いました。
    そして、それを容認する、強制してしまう無自覚な善意にです。
    そしていつの間にか、身勝手な当人ではなく、盾として扱われる障害者に間違って恨みを向けてしまっていた。そこに問題があったのだと、今、切に思います。
    怒りの向ける先を間違えてたんです、、、
    『地獄への道は善意で舗装されている』良い言葉ですね。すごく、響くものがあります。
    お互い、頑張っていきましょう。長い道のりを、それでも、精いっぱい
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/08 00:07:04
    8号
    自分の意見も言わず、揚げ足取り狙いのコメントには反応しませんからね?以上
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/08 11:56:31
    6号さん
    医学に関しては少し弱いのですね。
    それは、医師の都合ではなく病院の都合です。クリニックならいざ知らず、病院では診療報酬の高い治療を優先したからといって、その医師の給料に反映されるわけではありません。全て病院の利益になっています。現在の日本の医療の質、自由度は世界一です。だというのに、社会保障費を削ってもっと質を高く、などという無理難題の皺寄せが高齢者や精神疾患患者に来ているんです。これは医者が問題ですか?医者だけのせいにしていいんでしょうか?
    また、今無意味な延命処置の拒否は仰る通り、患者や家族からの確かな意思表示がなければできません。医師が無意味な延命だと思っていても、意識のないor認知症の患者に対して、ご家族に決めてもらえなければやれないのが実状です。もちろん、身寄りがなければそのまま放置。
    医師の都合と一言で片付けましたが、それは、こういった方々に対して犯罪行為をしてキャリアを台無しにしてでも、全ての医師に尊厳死をしろということですか?無責任です。

    仰りたいことはわかるんですが、不慣れな医学で例えるのはあまり得策ではないかと。
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2017/08/08 18:37:18
    「適度に嫌いを全体で保てている」あなたが理想であると思っている状態が、あなたにはあるはずです。
    あなたはそれをなぜ教えようとしないのか?教えたら、批判されると思ってるから?
    あなたはそれが正しいと思っているんでしょう?
    だったら、批判なんて関係ないはずです。それともあなたは、批判されたくないだけなのですか?

    正しいと思っているなら、批判なんて関係ないはずです。
    だから、あなたが、理想であると思っている「適度に嫌いを全体で保てている」状態を教えてください。



    結局あなたは単に保身を図っているだけのようにも見えます。







    そして、「適度に嫌いを全体で保てている」
    そんな状態は論理的に有り得るのでしょうか?
    あなたは、論理的に成立し得ない矛盾した状態を(そうとは気付かずに)述べるのではないかと思うので
    質問しています。



    どうか教えてください。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/08 22:02:34
    ようやくご自分の意見を述べられましたか。その行動にあなたの無意識の本音が表れているんですよ。

    さて、まずはお返事から。

    適度に嫌いを保てている状態についてですが、正直、これを書いたときと今では考えがかなり変わりました。正確には、曖昧だった答えを求めていた考えをここでご相談するうちに確かなものにしてこれたということです。

    僕が思った適度な嫌いとは、他社を受容するための嫌悪です。

    きれいごとでは受け入れられない相手、認められない相手は存在します。しかし、それでも他社を排除するわけにはいかない。我々のような身内に問題行動を起こす人間(障害者とは限らない)がいる人間では、きれいごとではとても納得できないけど、受け入れなくてはならないという状況がある。
    これは、僕らに限ったことではない。嫌悪を無視することなんてできない。
    けど、嫌悪はただの感情です。大事なのはこの感情をどう扱うか。
    実際に、障害のせいで他人に迷惑をかけてしまう、けど罪悪感をもち、他人にしっかりと謝罪し、人としての筋は曲げずにいる方もいるでしょう。そういった方々なら、僕は許せる。
    でも、障害という診断にアグラをかき、責任から目を背け続ける人間を認めなくてはならないことがある。
    そんな時、嫌悪が納得するための理由になると思うのです。

    「お前のしたことは嫌いだ。それは何があろうと許さない。だから、それで納得する。排除はしない」

    僕の問題のある身内も、結局は障害に振り回されて、いつの間にか人としての道を踏み外してしまったのだと思う。けど、だからといってやられたことは許せない。そんな小さな器の自分を納得させるために嫌悪がある。

    受容のための嫌悪。それが僕がこの質問で得た答えです。

    さて、次になぜ今まで返答しなかったかについてですが・・・

    それはあなたがリスクを冒さずにこちらを攻撃することだけを考えていたことが透けて見えていたからです。

    この質問に意見を投稿された方は、みんなはっきり自分の意見を主張してくださいました。
    特に、11番さんは風向きの悪いこの質問で、明確に反対意見を主張してくれた。
    心無い攻撃を食らう可能性があったのにですよ?そこには自分が傷ついてでもこの意見は主張するという覚悟がありました。

    だからこそ、僕個人を中傷する意見であるにもかかわらず、すんなり受け入れられましたし、そこから反省し、新たな意見を持つことができた。

    ですが・・・あなたはどうです?
    あなたは何度無視しても、質問しかしなかった。けして、批判される可能性が生まれる自分の意見を述べることだけはしなかった。三度も、それもどんどん語尾をあらげて、、、そんなに自分の意見を言いたいのに、それでも自分の保身から離れられない。

    そう、相手に不用意な発言をさせて、自分が有利になってから、自分の意見で僕を攻撃して、優越感と善行をなしたという満足感を得たかったがために

    だからこそ、僕は無視しつづけました。他の丁寧に丁寧に覚悟をもって紡がれた意見をこそ求めてました。だからここで質問した。意見を述べるためではなく攻撃したいだけの人に割く時間と労力は無駄だったからです。

    ご自覚なさいましたか?









    どちらが保身のために無意識に都合のいいことをしようとしていたのかを










    この無駄な改行もあなたの策略そのままですね

    さて、以上の僕のあなたへの意見を終えます。どうぞ、ここから先、コメント欄を濁していってください。

    それもあなたのやり方ですからね。あえて質問が終わった一番最後のコメントを汚すことで、悪い印象をつけようとするあなたらしいやり方です。ではあとはご自由に。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2017/08/08 22:10:26
    自分が正しいと思いこんで、他人を非難したくてたまらない人は目立ちますね。
    悪目立ちして反面教師ってやつでしょう。
    他人の揚げ足取りして優越感を味わいたいだけだから、まともに相手しようと思わないことをお勧めします。
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2017/08/08 23:54:06
    『受容のための嫌悪』腑に落ちました。嫌わないと今の距離を保てない。今以上に距離を取るわけにはいかない人もいるんですよね。そんな時世間はありえないと言うかもしれませんが嫌悪は救いになったりします。私も明文化できて頭がかなりスッキリしました。ありがとうございました。
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2017/08/08 23:59:47
    蛇足ですが『ひとを〈嫌う〉ということ』(中島義道)という本があります。嫌うということはなかなかにエネルギーがいります。時々読み返してパワーをもらっています。参考までに。
  • 匿名回答12号
    匿名回答12号 2017/08/09 17:40:37
    やられたら万人が嫌な思いをするだろう事象について、通常であれば行為者が批判されるケースで、障害があったなら免除されうるかって話だよね?
    法律などでは当然に免責事項になっている。人を殺しても責任能力がないとされるケースが有る程度には。
    建前論を話せば、多くの人はここで語られたような正論を吐くだろう。

    んじゃ、夜な夜な2時になると奇声を上げて騒ぐ、精神障害の人が隣に居た場合どう?ってなったら、受け入れて許そうじゃなくて、隔離しろってなるよね?
    だって、自分がねれないじゃん?
    認知症の人が一人の時火を出して、自宅が燃えたら、司法上責任能力がないとなったとしても、許せないじゃん?
    許容できる範囲は決まっている。

    許せることは許そう?
    確かにそうね。
    んじゃ、「あなたが」許せる範囲はどこまで?
    それは、さらに他の人から見たら酷いレベルかもしれんよ?

    1.「LGBT」「精神障害」「オタク」「DQN」などの属性で、人としての権利が保証されない。
    2.「LGBT」「精神障害」「オタク」「DQN」などの属性で、特に実害もないのに嫌われたり、不利益を被る。
    3.実際に被害を受け嫌った相手が、「LGBT」「精神障害」「オタク」「DQN」などの属性を持っていた。

    1について論外だというのは、殆どの人が支持するだろう。
    2については、オタクを嫌うのはアリだが、LGBTを嫌うのは差別と言うような、ダブスタの人が大勢いる。
    人種、性別などのどうしようもないものは特別、と都合よく切断処理するものも居る。
    そして3、これも許さないってなったなら、確執が深まるだけ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/08/09 21:14:24
    1号さん
    全くもってその通りですね。今後はまたスルーを決め込もうと思います。無駄ですし

    7号さん
    府に落ちていただけて何よりです。何だか、僕らのぐちゃぐちゃした気持ちの整理のための質問になりましたね。
    その本、良さそうですね。今度よんでみます。
    お付き合いいただき、ありがとうございました

    12号さん
    そうです、結局そういった話に落ち着きました。そして、精神的に許せない段階のことをされた時に受け入れるため、嫌悪を理由にしたいと思っています。
    どこまで許せるかについてはここではまだ話されてはいないですね
    ただ、質問締め切ったのにコメントで延々議論が続くとお知らせに延々通知が来て嫌な思いする人いそうですね。
    続きを議論されたい場合は、別に質問をされた方がよろしいかと

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません