匿名質問者

他人に何かを伝えたり頼ったりすることに抵抗がなくなるようになるにはどうしたらよいでしょうか。

どうにも個人でできる万策がついてどうにもならないという場合、他人に手伝うことを求めたりするそうですが、自分はどうしても「迷惑なのではないか」とか「自分なんてどうでもよい」という考えに至ってしまい、その結果なにもできず他人にも迷惑をかけたり怒られたり自己嫌悪を起こしたりし、就活もうまくいかずアルバイトを転々としたりひきこもっていたりと生活もままならなくなるのではないかと不安が絶えません。
一時期仕事を探そうとハロワにキャリア相談へもいっては見たのですが社会や企業に対しての不信、人間への不信、自分の無能さを直面するばかりでノイローゼになってしまい続きませんでした。こんな弱者を救ってくれるような所などあるわけがない。仮にあってもこんな自分みたいな人間が生きていてもよいと思えず、差し伸べてくれる手を振り払ってしまう気がします。どうしたら良いのでしょうか。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/08/20 16:15:05

回答3件)

匿名回答1号 No.1

逆に、抵抗があったら何か問題なのでしょうか?
他者に頼る事はどうしても自身を低く見ますから、誰だって抵抗あると思います。
また、迷惑と考えるのと、社会に対する不信というのは矛盾している気がします。
何だか、学校の理屈みたいな理論を無理矢理当てはめようと無理しているような、なんつうか・・・
考えすぎなのでは?
自分なんてどうでも良いのなら、つまんない事で悩まず、単に生きれば良いと思います。収入が必要なら仕事をすればいいし、自分がどうでも良いのなら、どんな仕事だってできるでしょう。ゴミ回収、トイレ掃除、下水管清掃etc、大事な仕事だし、人気は無いだろうし。そこだけは妙なプライドを捨て切れていないような、なんつうか・・・
ま、為るがままに・・・

匿名回答2号 No.2

所謂「内向き」の性格で、「引きこもり」寸前・・・ってわけですね。
そこまでは酷くない?

最近の傾向として、自分を見るウェイトが大きすぎる人が多いようです。
じゃあどうすればいいか?
自分じゃないもの、他人を見るのが一番です。
他人が何を考え、何故そんなことを言うのか?
もちろん自分勝手な人がほとんどです。
それで良いんです。
自分ファーストが正直なところでしょう。
そして、他人を見ると言うことは自分を見ることでもある。
卑屈になるのではなく、奢ることなく、正確な分析ができれば世間が見えてくるでしょう。

携帯ネットの世界や自分だけの世界からはみ出して、世界を見ることをお勧めします。

匿名回答3号 No.3

 
 教養のすゝめ ~ 落語・歌舞伎・映画・文学・美術・音楽 ~
 
 みんなが、ゲラゲラ笑っているのを観て「なにが面白いのか」などと
バカにしていると、誰とも友達になれない。面白いから笑うのではなく、
みんなと親しくなるために、笑うのだ(人間だけが共有する武器なのに)。
 ふだんから笑った表情を練習しないと、いざというとき間に合わない。
 
 オチのない話は、誰もが退屈する。オチのない話をする人は、落語を
知らないか、聞いても分らないので、面白くないと思いこんでいる。
 話し手と聞き手が、同じ落語を知っていると、日常の会話がはずむ。
(匿名質問者は、自分の情報を明かさないので、親身に相談に乗れない)
 
 一万日ごとの岐路 ~ 23・50・77 ~
 
>そのオチとやらは、質問者さんの相談と一体どういう関係があるの<
>心の中でこういう矛盾が発生して、まとまりがつかなくなって<
…… 智に働けば角が立たぬ(よく読めば、何事も角を立てなくてすむ)
http://q.hatena.ne.jp/1500877620#a1264219(20170725 20:33:49)
 
…… 二十七歳と四ヵ月の半ばに、人は一万日を迎える。
(23歳で社会に出ると、50歳と77歳あたりで、迷うことが多い)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19631122
 Age of genius's proper ~ 処女作の適齢期 ~
 
 人柄の決め手 ~ ダジャレとオシャレ ~
 
…… イタリア人は、三つの「レ」で生きている。マンジョーレ、カン
ターレ、アモーレ。「朝から食べて、昼に唄い、夜は愛する」。
 ついで不滅の言語文化「ダジャーレ」は、10代では早すぎ、20代
でしか修得できない。五つめの「オシャーレ」は30代では遅すぎる。
 
…… オシャレは「一ヶ月の収入で身なりを整える」のが基本それ以下は
みすぼらしく、それ以上だと分不相応にみえる。アクセサリ(身辺八宝)
すべてのエピソードを語り終えて、つぎの獲物に向うのがダンディズム。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%80%8D%20&ao=a
 

匿名回答3号

 
https://www.youtube.com/watch?v=fOho9648b7Q(20170421 15:06)
── 武田 邦彦「私が広瀬 すずを擁護するワケ、ご迷惑かもしれませんが」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20170504 悪夢の子守唄 ~ 帰らざる人々 ~
 

2017/08/07 04:09:44
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2017/08/06 11:12:46
    タックスペイヤー(納税者)。と唱えてみるというのがあります。
    親が税金を払っていた。自分もアルバイトから所得税をさしひかれたし、買い物のときにはいちいち消費税を払ってきた。税金逃れはしなかった。
    じゃあ自分が公的な支援をうけるのもそれを返してもらうだけだ。
    そうおもえば、公務員(市役所の人たち)の給料の少なくとも一部は自分や自分の家族が払ったのだと思って、できるだけの助けを得ようという考え方ができるとおもいます。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2017/08/06 11:14:04
    あと、ハロワなどではやはり親身にまではなってくれないので、家族とか、友達が大切だということだとおもいますが、なんでも勢いで決めずにしっかり「相談」してください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません