この文を日本語に翻訳していただきたいです。
Somewhere between the funds being taken from your account they have been lost and never went into our account
Please claim non receipt and we will confirm your claim to gain your refund

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/11/28 01:35:05

回答2件)

id:adlib No.1

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
(訳文)
 
…… あなたの口座から取り出された資金間のどこかに、彼らは紛失し
てしまい、決して口座に入金されませんでした。
 領収書は不要ですので、払い戻しの請求を確認します。
 
https://translate.google.co.jp/
 

id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

従来の(と言っても、もう一年前か)Google 翻訳がこんな感じ(これも、Google 翻訳で確認できます)なので、翻訳精度の向上はすごいなあ、と改めて思います。

どこかのファンドとの間には、彼らが失われたアカウントから取られ、私たちの口座に行ったことがないされています。
非レシートを主張し、我々はあなたの払い戻しを得るために、あなたの主張を確認するください。


ただ、意味が通るという面では向上したものの、フレーズがまるっと抜け落ちたり、単語の訳の間違い型の飛躍が辞書引きではありえない間違い方をする、というのも、登場当時からあまり変わっていない気がします(→過去質問参照)。

そういって視点で、Google翻訳の回答を見てみると、

Somewhere between the funds(a) being taken from your account they(b) have been lost and never went into our account.
Please claim non receipt(c) and we will confirm your claim to gain your refund.


あなたの口座から取り出された資金間のどこかで、彼らは紛失してしまい、決して口座に入金されませんでした。
領収書を要求しない場合は、払い戻しの請求を確認します。

これ、通販かなんかで口座からお金を引き落とされたのに、商品が届かないよ、ってクレームを上げたときの返事だと思います。
であれば、(a) は「資金」でも良いんでしょうけど、「料金」とか他の単語の方がしっくりします。
(b) は、have been lost してるので、「彼ら」じゃなくて、「(失われた)料金」です。
(c) の「non receipt」は、「商品が届いていない」ことだと思います。
もしかしたら、商品購入のページに「non receipt」というボタンがあったりするのかな、と想像します。

そういったあたりを勘案すると、以下のような感じになるんじゃないかと。

あなたの口座から料金が引き落とされてから、どこかで紛失してしまい、私どもの口座には入金されませんでした。
「商品未着」のクレームを上げていただければ、払い戻しの確認をします。

# あんまり変わらないですね :-)

  • id:NAPORIN
    ひきおとされたお金が行方不明になっていてこちらに届いていない。あなたが金融機関に調査請求してくれたら、こちらもその金融機関にお金が届いていない証明を裏付けしておかねを取り戻せます。
  • id:NAPORIN
    金融機関にではなく、物品が届かないときの申し出が、販売サイトに用意してあって、そこに調査請求しろってことかも。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません