1517043876 Excelでお力頂きたくお願いいたします。少し数学が入るかもしれません。

※質問は1月30日(火)13時以降に終了します。それまでは終了しません。
※頂いた全ての回答を拝見致します。

線分ABと線分CDがあります。添付画像の通りです。
点Cから線分ABへの垂線の足を点X、点Dから線分ABへの垂線の足を点Yとします。
2つの線分の位置関係により、必ずしも点X、点Yが存在するとは限りません。

このとき、X及びYの座標を知りたいです。存在有無も判定したいです。

Excelでは、
A1セルにa1
B1セルにa2
C1セルにb1
D1セルにb2
E1セルにc1
F1セルにc2
G1セルにd1
H1セルにd2
の座標が数値で投入されているものとします。

I1セル~L1セルに、X座標及びY座標が出力される(該当なしなら空白表示でOK)ようにしたいです。

自力で思いつかず、相談致します。
関数でもVBAでも構いません。
お力いただければ幸いです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/02/03 18:05:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:gfik No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数10

ポイント150pt

計算ミスを修正確認したので、数か所に計算が分かれていますが、
以下で出来てるはずです。
黄色い部分が答えです。
f:id:gfik:20180127224907p:image

関数です。
f:id:gfik:20180127224908p:image

22:50図形差し替え

id:miku1973

感謝致します。内容確認は1月30日(火)13時以降に実施する予定です。お礼まで。他の回答もありましたら引き続きお願い致します。

2018/01/28 04:41:42
id:Silvanus No.2

回答回数180ベストアンサー獲得回数71

ポイント150pt

無理矢理に押し込めば、各座標の結果を格納するセルだけに数式を記入することは
できるのですが、余りにややこしいので間にひとつ置きました。
http://rct3jp.info/hatena/hatena-yoshifuku-01.xlsx
CXとDYに関する計算は当然同じ内容ですのでCXだけについて説明しますと、
AX:XB=m:(1-m)としてXの座標をmで表し、ABとCXが垂直になる条件で方程式を立ててmを求めます。
mが0より大きく1より小さいときは、Xが線分AB上にある(端点を含まず)ことになります。

id:Silvanus

質問文をよく読んでいませんでした…orz。
結果はセルI1~L1の範囲に格納しないといけないんですね(汗)。
修正したものをアップします。こちらのバージョンでは全数式を結果セルに書き込んであります。
http://rct3jp.info/hatena/hatena-yoshifuku-01rev.xlsx

2018/02/05 10:31:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません