お世話になります。悩んでいる事があります。嫁としての役割、または人道的について質問します。主人は、一回目の結婚が失敗してから、また、借金をしたことで、両親から昔勘当された人で、実父が亡くなったときも、親族から何も連絡も来ませんでした。ですが、葬式の数カ月後に、妹さんから、主人へ電話があり、内容は知りませんが、実家に行こうと言われ、二人で行きました。そして、それから私はどうしようか迷っています。長男の嫁として、少しは義母の面倒を見たほうが良いのかなぁということです。どこかの記事で、財産もないのに、義両親の面倒なんて、見るのはしないという考えもあるし、確かに反対に主人の実家は、借金がありそうですし、勘当されたのに、今更私達を呼び寄せて、家を治すからお金を用立ててとか、何故言っているのか?とも思います。でも、人道的に迷うので、一般的に現在は、どうなのかなぁ、とお聞きしたいです。私と主人は、結婚して、数年経ていてます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/05/01 14:50:09

回答1件)

id:adlib No.1

回答回数3160ベストアンサー獲得回数243

 
 死語辞典 ~ 長男の嫁・勘当・財産・義両親・人道・一般的 ~
 
…… 「義両親」「義実家」など、ネットだけの言葉です。(略)
「夫の両親」もしくは「義父母」、「夫の実家」が正しいです。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0228/487057.htm(20120228)
 
 この質問文には、現在の法律に通用しない“死語”が多すぎます。
 一つ一つを解説すると、まるで質問者を“過去の人”として非難する
ように誤解されますが、多くの現代人が直面している矛盾でもあります。
 
 ここにまた、明治時代の“教育勅語”や、道徳の“修身教育”を復活
させようとする人々が参入すると“一億長寿社会”や“少子化問題”や
“老々介護”などの現実問題を抱えきれなくなります。
 
 わたしの永い人生の記憶によると、どれも最近とつぜん降って沸いた
問題ではなく、父が曽祖母を、父の実母を父の義弟が介護したり、その
つど一族が集まって議論しても、結局なりゆきに従っただけでした。
 
 その結果、子供心にも分ったのは、いちばん重視されるのは“世間体”
であり、もっとも軽視されるのは“公平性”だったのです。どうしたら
親戚や隣人に非難されず、知人や同僚を説得できるか、と迷うのです。
 
 人々が集まると、なぜか主役になろうとして、その場かぎりの建前で
“正論”をブチあげる衝動に駆られたりもします。さきに論点を箇条書
にしておいて、予想できる反応を、前もって検討する態度が必要です。
 
 自由と平等が権利なら、博愛は義務である(Paul Thibaud)。
 正義=自由+平等+博愛(友愛)を、ふりかざすべからず(自戒)。
 公義=父法+母法+子法(孤法)、以下わたしの造語。
 
…… 母性は、わが子を守る本能によって、公平であり得ない。
http://q.hatena.ne.jp/1278268501/267212/#i267217(20100706)
 母法・父法・子法 ~ 天野屋利兵衛は男でござる ~
 

id:qak

adlibさん、すいませんね~無学で。あなた様は、頭がよろしくて、勉強もできて、優秀なお方なんですね~私の日本語は、変でもあなた様には通じたようですがね~
私のように、何も主人の実家からも主人からも恩恵がない場合に、義理の両親の面倒などは、一般的には見るものなのか?私は知らないので聞いただけです。

2018/05/01 02:00:51
id:qak

建前なんかで、義理の両親の面倒をみないといけないとは言ってません。博愛でもないです。あなた様は、全然うちの状況がわかっていません。そういう厳しい家族なんです。だから、私はどうしていいかわからないのです。離婚すれば済むことですが、わかりません。
不幸な境遇の私に向かって、避難するなんてひどく人格的にあなたは最低です。

2018/05/01 02:13:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません