匿名質問者

大卒文系でニート・無職32歳、どうやったら人生やり直せるのか?相談したいです。


私はマーチの文系学部(経営)を出ました。
特定されたくないのでマーチレベルのどこかです。
2011年卒で、当時は不況の真っ只中でどこも落ちました。
最終面接までたどり着けませんでした。
バイト経験がなく、選択だったのでゼミにも入りませんでした。

元々、体力がなく、がり勉で、集団生活が苦手です。
大卒後に肉体系のアルバイトをしたら、一日で体を壊してしまったぐらい虚弱です。

現在、32歳ですが
大卒後は、面接50社落ち→データ入力派遣三ヶ月→ニート2年→通販の会社バイトニヶ月→ニート無職1年→職業訓練校(CAD)→ニート2年→民泊の手伝い清掃のアルバイト2年→プラスチック加工の仕事→現在ニートです。

社会に出てから全く人生がうまく行かず、
死体のような状態で生きています。
こう言うと100%否定されると思いますが、
結果は伴わないながらも頑張っていました。

どうしたら、この負のスパイラルから抜け出せますか?

一番の願いは、仕事が出来る人間になり、
世間並の収入をちゃんと稼ぎたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/05/14 17:40:05
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/05/08 06:07:31

補足です。

よく職場の人に「いい大学出てるし頭いいのに、なんで仕事できないの?」と聞かれたり。

「大学出てるんだから、何とかなるでしょ?」と言われますが、

全くダメです。

そもそも勉強の学力と、仕事とそんなに関係があるんでしょうか?不思議です。

一番よく言われるのが「大卒なんだから自分で考えれば解決できるでしょ?」と言われますが、

マーチ大卒=魔法使いではありません。「今までも自分で考えていろいろ解決策をやってきましたが

どれも失敗に終わりました(訓練校も途中で挫折してしまったり、プラスチック加工の仕事もきつくて続きませんでした)」

介護職やサービス業も挫折して辞めています。

書いてませんが、「精神科の検査にはひっかかっていません」

ADHDや発達障害の検査受けましたが正常でした。

回答3件)

匿名回答1号 No.1

まず、体力つけましょう。気は体から(?)
健やかなる魂は強い体にやどる(??)
ジョギングでいいです。最初は5分で充分。太陽に当たればビタミンDもできる。w
週3日でもいいから、とにかく続けて下さい。継続は力なり。

そもそも、そんな人が介護職とか工場労働者とか清掃業なんて無理です。体力勝負の仕事を選ぶのは愚かつうもんです。
CADとか良さげですが、でも、この手のものは適性つうもんがあります。最低限できたって仕事にはなりませんから、それなりに相性が良くなければなりません。
早く自分にできる職種を見付けて下さい。
世間並みの収入とか甘っちょろい事は忘れるように。
労働はつらいのよ。

匿名質問者

貴重なご意見ありがとうございます!

自分も同じようなことを考えておりました。
文系の学部から、新卒を逃した(落ちた)段階で、総合職にはつけないですし。公務員試験も受けたことあるのですが落ちました。

唯一できるホワイトワークが派遣の事務しかなく、それも倍率が高いのでなかなか採用されにくいです。

その事があって一時、ブルーワークでも仕方ないかとやってみましたが、

そもそも大学までがり勉して来ただけの文化系の自分には、勤まるわけもなく。
資格は取れても、仕事で体がもたないという状態でした。

こういうのも難ですが、
「世の中の8割の仕事は、インテリ向きじゃなく、体力や人間関係主体向き」だと思いますので。

体力や人間関係は少しでも伸ばさないとまずいですよね。

軽いトレーニングから始めたいと思います。

2018/05/07 18:41:21
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/05/08 06:07:31

回答1号さん曰く、

確かに体力を上げたいと思います。

トレーニングをこれからは増やしていきたいと思いますが、

やはり自分は元々がガリ勉なので、

本当の肉体労働の仕事きついかもしれません。

デスクワークや、レジ打ちなど、虚弱な自分でもある程度対応できる仕事を視野に入れます。

ちなみに民泊の清掃の際は、三時間だけだったので、そこまで体力は使いませんでした。

匿名回答3号 No.2

https://www.kentei.ne.jp/retailsales
「販売士」
何かの販売の店員のアルバイトでもしながら、販売士の資格を取れば、そそそこの給料の店員を狙えると思います。
まずは他の皆さんもおっしゃっているように、体力をつけましょう。

匿名回答4号 No.3

仕事はどれも辛いと思います。
でも自分に一番合ってる仕事を探し出したら、順調に勤めることができると私は思います。
私もいろいろ面接し、何ヶ月を経ってからようやく探しました。
ですから、新しい職場に入って、せめて一ヶ月くらい頑張りましょう。この一ヶ月は仕事になれる時間です。
きっと仕事ができる人間になれますから、元気出してくださいね。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/05/07 19:19:36
    職業には男女差がある。
    体力のないがり勉の男性か、
    体力のないがり勉の女性かで相当違う。
     
    どっちにしても、地方や中国、不人気職業など、敢えて人がえらばない場所で自分は個人的に好きで苦にならないというものをみつけたらいいとおもう。
    民泊の掃除が一番長続きしたのだろうか。なぜやめたのだろうか。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/05/07 19:44:01
    民泊の清掃については、「オーナーが民泊をやめてしまい」ました。
    あまり大きくは言えないのですが、民泊は法律が厳しく、条件が合わないと違法扱いになってしまいます。
    オーナーに直接雇われていた仕事だったので、倒産したみたいな感じで仕事がなくなってしまいました。

    これと、契約期間までやったデータ入力の仕事が、唯一辞めずにやりきった仕事でした。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/05/21 18:47:51
    短期間に簡単に解決できる方法はないと思います。
    今、社会に求められているが足りない、という職種につかない限り、厳しいかと。
    文系卒業、ということから、
    「生活費付き職業訓練制度」を使い、半年ぐらいしっかり勉強していまの世の中に必要とされているスキルをつけてから再就職に挑戦したらいかがでしょう。たとえば、文系であっても、「情報セキュリティ管理者」などは比較的資格が取りやすく、しかも一般的に求められていると思います。
     介護関係は?お年寄りの世話を直接しないものもたくさんあります。常に人手不足の業界なので、自分にできる仕事、例えばケアセンターの送迎車を運転するとかから始めたらいかがでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません