匿名質問者

「従姪」は中国由来の言葉でしょうか。甥は男、姪は女ですが、従甥という言葉はなく、従姪ということばのみ存在するみたいです。なぜでしょうか。その理由は、中国人にきくべきなのでしょうか。


ご存知かと思いますが、「従姪」ということばは、男に対しても女に対しても使えるようです。「続柄」というキーワードで検索かけると、「従姪」というが関連項目や、系図表などで出てきます。「従甥」は出てこないです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/07/08 00:00:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

従甥,従姪は日本独自の表記だと思います.

https://cg2010studio.files.wordpress.com/2014/12/e8a6aae5b1ace9979ce4bf82e8a1a8.jpg

例えば,この図を見ると

  • 日本語の従甥は,中国語だと堂兄または表兄
  • 日本語の従姪は,中国語だと堂妹または表妹

と記載されています.

堂と表の違いは,
堂○は「家長のいとこ」から生まれた子ども
表○は「家長以外のいとこ」から生まれた子どもです.

つまり中国語では家長権の有無で表記が異なっています.

一方日本語の従甥,従姪には家長権までは反映されていません.
この点から,私は従甥,従姪は日本独自の表記だと考えます.

匿名質問者

ありがといございます。
中国語ならば、家長との関係を表すようになっている筈。
ということなのですね。
たとえば、台湾語(福建語に近い)での言葉を例をとってみても、
この点はあきらか。

たしかに、男性か女性かを表すだけですから、日本の独自の表現という気がしまs。

2018/07/04 23:24:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません