匿名質問者

一の宮、二の宮と、各国(旧国名)にありますが、何番目まであるのでしょう、それは、決まっているのですか、或いは、上限が決まっていたりとか。。。。

それとも、決まってはおらず、理屈上は、たとえば、十の宮と、十一の宮がありうるのでしょうか。

また、これは、国司が朝廷に奏上して決めたのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/09/07 00:45:06

ベストアンサー

匿名回答2号 No.1

上野国には十二之宮まであるそうです。
http://www13.plala.or.jp/gunmanotabi/jb-sikinaisya.html

匿名質問者

ありがとうございます。
上野国、すごいですね。

なんとなく、上限はないような印象を持ちました(?)。

2018/09/03 22:57:42
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/08/31 00:52:11
    https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD23H02_T20C17A2AA2P00/

    神戸は1~8あり
     
    他に愛知県一宮市、つくば市二宮などが有名
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/08/31 00:53:57
    風土記全部読んだらいいのでは・・
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/03 22:52:31
    ありがとうございます。
    風土記は、残っているもの少ないそうですね。すごく残念です。
    延喜式をしらべればよいのかも、と思いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません