匿名質問者

バカを増やすためにはどうすればいいか


 エネルギーがあるバカがたくさんいる状態で、締め上げて、規則的で正しい行動を取らせることで生産性を上げるのは簡単です。それこそ馬鹿でもできるでしょう。

 ところが、頭の良い人がたくさん集まって、互いに上手く立ち回ろうとしている状態で、同じようにして生産性を向上させることは難しい。結果的にジリ貧です。バカを増やすことを真剣に考えなければならない。

 どうすれば元気にバカが元気に生活する豊かなコミュニティーを取り戻すことができますか。
神の視点に立って教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/09/14 09:00:06

ベストアンサー

匿名回答4号 No.2

まず、前提が正しいとは思いせん。

元気にバカが元気に生活する豊かなコミュニティーができるか?

なので、前提なしの、この問いに答えます



思うに、
情報を減らし、情報を制限することです。

・情報を減らす:誰でも理解ができ、社会参加のハードルが低い
・情報を制限:悩みが、減ります

そして、簡単な、成功像、つまり、ゴールを、洗脳する

つまり、ある点において、昔に戻るのです



古き良き時代、っていいますもんね

方法が、質問なら、それはわかりません

匿名質問者

なるほど。非常に面白い考えです。

2018/09/09 22:33:52

その他の回答2件)

匿名回答3号 No.1

 
 バカを看板にする人々 ~ バカリズム≠バカ+リズム ~
 
 コンビ名は由来不明(イズム≠リズムを誤って混同したとみられる)。
 升野 英知 司会・脚本 19751128 福岡 /1995 バカリズム 結成 ナレーター 165cm, 60kg [A] /作詞
 松下 敏宏 元タレント 19740404 静岡 /1995-20051130 コンビ脱退(引退)172cm, 58kg [A]
 
https://robamimireport.com/bakarizumu-honnmyou-sinntyou/
 
…… イズム(ism)《英語の接尾辞から》
1 主義。主張。学説。「イズムを異にする」「イズムにとらわれる」
2 多く固有名詞の下に付いて、特有な主義・流儀・傾向などの意を表す。
「早稲田イズム」「三菱イズム」── 小学館/デジタル大辞泉
 |
…… 自然主義も亦一つのイズムである。── 漱石《イズムの功過》
《大辞林 第三版》
 
…… 『バカの壁』以来25年ぶりの書き下ろしがベストセラーとなった
養老さんが紐解く時代の“病”とは「からだに訊け」
── 《おはよう日本 夏休み明けの自殺 20180902 07:00-07:45 NHKニュース》
 
 養老 孟司 解剖学 19371111 鎌倉 /東京大学名誉教授
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030726 解剖学者の脳
 
── 《遺言。20171116 新潮社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4106107406
 
── 《バカの壁 20030420 新潮新書》P151/誤 20030410
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4106100037
 
── 《唯脳論 19890925-19920515 青土社》P026
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4791750365
 
 池田 信夫 ブロガー 19531023 京都 /元NHKプロデューサー
…… 「ツイッターで一番むずかしいのはバカを相手にしないこと」
に返信したら、ブロックされた。汎知主義のブロッカーだった。
 
 リコウな人もバカなことを云い、バカな人もリコウなことを云う。
 ときどき自分はバッカじゃないか、と考えるのがリコウな人だろう。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%90%E3%82%AB&ao=a
 

匿名回答4号 No.2

ここでベストアンサー

まず、前提が正しいとは思いせん。

元気にバカが元気に生活する豊かなコミュニティーができるか?

なので、前提なしの、この問いに答えます



思うに、
情報を減らし、情報を制限することです。

・情報を減らす:誰でも理解ができ、社会参加のハードルが低い
・情報を制限:悩みが、減ります

そして、簡単な、成功像、つまり、ゴールを、洗脳する

つまり、ある点において、昔に戻るのです



古き良き時代、っていいますもんね

方法が、質問なら、それはわかりません

匿名質問者

なるほど。非常に面白い考えです。

2018/09/09 22:33:52
匿名回答6号 No.3

老荘思想で確かこんな話があったはず

石ころだらけの下等の畑を買い
無口な人間ばかりを雇って働かせた人がいた
周りの人間はみな彼の事を馬鹿にしたが
3年経つとその畑は上等の畑となった

4号君と同じく、俺も前提条件間違ってるんじゃないかと思ってたのよ
上手く立ち回ろうとする人間が頭がいいっていうのがそもそもの勘違いで
こういうのが本当の馬鹿なんだと思うよ
おしゃべりする人間を真面目に働かせようとするんじゃなくて
最初から無口な人間雇えばいいと思うの

匿名質問者

言わんとすることはわかります

2018/09/14 11:49:15
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/09/07 18:34:18
    とりあえずそういう人をバカと呼ぶのをやめることから始めるのはどうでしょうね?
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/09/07 21:57:44
    質問者の知能がそれほど高くないように感じるのは全員共通だな。
    心配しなくても携帯漬けの馬鹿は日本全国で量産されている。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/09/08 17:03:26
    「神の視点」とかいっててたぶん自覚ないんだろうけど、それヤマギシズムや。悪名高い宗教を再発見したいだけや。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/09/08 17:17:39
    http://www.yamagishism-children.tokyo/  バカ本人が幸せでも身の回りの弱者は踏まれっぱなし
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/09/08 22:34:24
    神ってのは使い古されたアイテムでね。
    言葉の発生した頃からあるらしい。
    目的は身分制社会の中で他人を従えるカリスマを作ること。
    カリスマに仕える一生懸命な馬鹿がヒエラルキーの社会を支える。

    宗教と国家は資本と並んで人類世界の基本的な構成要素だが、宗教は人の心を支配する原理を真実にしようと常に試み続ける。
    国家は法を体現しようとする。
    資本は利潤追求だな。
    いずれも無理な試み。
    それぞれの原理に従って縄張り争いしているわけだが、結果的に拡大する社会が地球の環境を温暖化に導いている。
    死なばもろともなんだが、それぞれが主張を引っ込めるとも思えないし、たぶん近い将来、強い者だけが生き残る世界になる。
    適者生存は世界の基本原理だが、現在は文明の恩恵が、寛大にも、適者で無い者にも生存を許している。
    環境が変われば淘汰される人間は増えるだろうね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/09 22:33:34
    質問者です。
     興味深い回答が多く、新しい発見がたくさんあります。1つの気付きは「バカを増やさなければならない」という問題意識を共有する人は、思ったより少数らしいということですね。これは結構意外でした。現代社会の最大の課題の1つだと思っているのですが…。
     神に関心をはらうコメントが多いですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません