質問の編集履歴

編集後

2017/03/28 10:12:29

毎食後に飲む薬について
1日3回、毎食後に服用を指示された薬があるとします。
調べると薬剤の血中濃度が関連するようです。
7時、12時、18時に服薬したとすると、夕食後に服用してから朝服用するまで13時間空いており、この間に血中濃度が下がる(効果が薄れる)ものと思われますが、なぜ均一な8時間間隔ではなく日中に偏った3回になるのでしょう。
8時間間隔の方がより血中濃度の維持に効果がありそうですが、日中に偏った3回になるのには理由があるのでしょうか(食後の粘膜保護や吸収率はここでは考えないことにします)

質問ページに戻る