http://www.takenet.or.jp/~fukaya/
なるほど!Windows♪ -超初心者向けWindows入門講座-
心配ならば,まずはウィルスチェックをしてみるべきです。
ハードディスクのクリーンアップは試しましたか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
パソコンのトラブルに役に立つサイトです。
お使いのOSがわからないのですが、
WindowsフォルダのTempフォルダの中身は不要ですので全部消してもいいですよ。
またスキャンディスクをやってみるのもいいと思います。
ゴミ箱は空にしましたか?
XPでしたら、found.000というフォルダの中身もいらないので消しても大丈夫ですよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1381
w2k/XP:ディスク管理
Hanakoさんの環境がわからないので、
なんともいえませんが。
ただ該当のHDにOSがインストールされているなら、
とりあえず、空き容量は1GBは確保しておいたほうがいいでしょう。
頻繁に使用しないアプリはとまれ全部削除したらどうですか。
スパイウエアかもしれません。ウイルスとは違うけれど、大量のログファイルを残すものがあるので、ディスク容量が圧迫されることがあります。