外国は間接税の高い国が沢山ありますね。
昨日のニュースです。19%。真実味を帯びてきました。
しかし時の首相は「あげるつもりはない」と発言。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumption_tax/
システムエラーが発生しました - Yahoo!ニュ-ス
できるだけニュースです。
有難うございます。
年1%で増税で、2025年に18%程度といってますが、国民の反発は必至なので実質あがって10%までではないでしょうか?
増税推進派は、北欧はもっと高いとか言いますが、社会保障制度が確立しているからであって、日本がそこまで消費税をはじめとする増税を行っても社会保障制度がきちんと確立されるかは不安です。国民年金ですら将来に不安を抱えている現状ですし。
高齢化や少子化などの条件を検討すると、消費税の拡大は仕方のないことなのかなと思っています。ありがとうございます。
日本が各国を差し置いて世界第一位の消費税率国になるとは到底思えないので、アイスランドの24,5%よりは低いでしょうね。しかし、消費税率は現在低い方なので(様々な相違点はあるにせよ)かなり上がってもおかしくはない。。。
15%くらいまではいきそうですね。20%までは行かないと思いますけど。。
24.5%ですかぁ。
恐ろしい率ですね
2060年に17%ですって…。
ただでさえ税金高いのにネェ。バカみたいな税金の使い方されちゃ立つ瀬がないですゎ。
2060年。生きているかなあ。
有難うございます。