何をひいても反応は元の感じには戻らないと思います。
アクリル板を敷いたことによって、マウスがカメラのピンボケみたいな症状になっていると推定されます。
アクリル板の上にマウスパッドを置くのが一番!
テーブルの上に直接アクリル板をひいていた時は
問題なかったんですよ〜。なんでかなぁ?
ちなみにテーブルの色は、濃い茶色。今ひいてる
テーブルクロスは、薄い茶色で、白い模様が
入っています。
アクリルの上にマウスパッドを引いたら?と提案
したら、あまり気乗りしないみたいなんです。
色は光反射率の高すぎないものであれば何色でもいいでしょう。それに細かい網目かドット柄のものがよく反応しますが、アクリル板の厚み分精度は落ちます。
普通のマウスパッドではなく、テーブル全面に
引きたいと思っています。ちなみに、サイズは
120cmx60cmくらいです。
青色のマウスパッドは、いかにもマウスパッドと
いう感じなので、もうちょっとインテリアっぽい
ものを希望してます。ないかなぁ。
ページ中ごろの「下記にご注意ください」の一番下を見ていただけると分かるのですが、光学マウスは光の反射を読み取ってポインタを動かす仕組みになっています。ですが、反射率の高い素材(アクリル版等のテカテカしたもの)だとセンサーの読み取り不良を起こします。
アクリル版とテーブルの間ではなく、アクリル版の上にお好みのシートをひくことをお勧めします。
でも、テーブルの上に直接アクリル板を引いてい
たときは、反応は良かったんですよ。だから
テーブルトップと似たような色や素材のものを
間に引いたらいいんでしょうか・・・
アクリル板の上にマウスパッドを引くのは、いま
いち嫌みたいなので・・・
http://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_5B9...
3M PoW! 3.0 Products on Web: Error
住友スリーエムのマウスパッドがおすすめです。
薄いし、色柄もけっこうありますし、量販店にたくさんあるし…。
どうでしょう?
http://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_H58...
3M PoW! 3.0 Products on Web: Error
上に同じです。
う〜ん、探しているのは120cmx60cmの
サイズなんですよ〜。テーブル全面にひきたい
らしいので。市販のマウスパッドでは無理とは
思うので、光マウスを使う際に、どういう色、
どういう模様だとよりいいのかなど教えていた
だけたらうれしいです。それを踏まえて、
テーブルクロスなどを選ぼうかな・・・
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
Airpad Pro|エアーパッドプロIII|パワーサポート
光学式マウスについては皆さんが仰っているとおりなので、
以前の環境がたまたま上手くいっていただけ・・・
と思ったほうがいいかもしれません。
デザイン性にこだわりのあるご主人のようなので
こちらのマウスパッドは如何でしょうか?
(もちろん、アクリル版の上に置いてください・・)
たぶん、ご飯のたびにマウスパッドを片付けるの
が嫌なんだと思うんです。だからアクリル板の上
に小さなマウスパッドをひくより、アクリル板の
下、テーブルトップ全面に何か少しでも反応が
良くなる(マウスパッドの上で使用したときより
反応が落ちるのは理解しましたが)コツや素材が
分かればなぁ、と思います。
一応ご紹介のマウスパッドも見せてみます!
ありがとうございました。