http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1992/tips/pdf2text....
PDFからテキストを抽出する方法 (Hajilyn's Papa)
PDFにすればセキュリティの設定によって、2,4は防ぐことができます。
PDFではだめなのです。htmlだけでおねがいします。
できるだけ保存性を避けると言うことで。
1番目、右クリック禁止。(画像の直接ダウンロードを防ぐ)
2番目、そうしたことを実現するシェアウェアです。使用したことはありませんが。
3、4番目、2番目の製品案内と購入ページ。
以上です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/23/htmlprotector...
窓の杜 - 【Review NEWS】Webページのコピーや印刷を禁止できる「ANTIDOTE for PC HTML Protector」
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Html/Protector/index.h...
画像保護・不正引用・盗用防止機能を提供するHTML ページ保護ユーティリティ
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Html/Protector/gopurch...
ANTIDOTE for PC HTML Protector - HTML ページ保護ユーティリティ
右クリック禁止は知っていました。
ANTIDOTE、こんなツールがあったのですね。早速試してみます。
ここによると、javascriptで各機能を実現しているようですが、
テキスト選択禁止
オフライン表示禁止
印刷禁止
クリップボード操作禁止
スクリーンキャプチャ禁止
あたりのスクリプトの実例はどこかにあるのでしょうか?
http://www001.upp.so-net.ne.jp/oka/full_screen.htm
サンプルページ フルスクリーン
(3)の方法を拒否する方法は”フルスクリーン”です。
IEのメニューバーを消す方法です。
これほぼ完全にブラウザでの保存は不可になります。
この状態で右クリック防止のjavaを埋め込む。
コレにより、コピーは出来にくくなる。(2)クリア。
一般的にこれでクリア出来そうですが…w
また、完璧を求めたいならFLASHを使えば、
(1)(2)(3)(4)を全てクリア出来ます。
ソースをばれないので、FLASHは無理でしょうか?
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/right.html
右クリック禁止についてとソースの覗き方。
右クリックを防止しても、キーボードショートカットは効いてしまうと思うのですが・・・
また、その他の形式は無理なので、htmlだけです。
PDF等がダメな理由が分かりませんが、プラグインの使用に制限があるのでしょうか?
それならテキストを画像にしてしまうという手はどうでしょう?
あとは他の人の回答と組み合わせてみてください。
様々な理由でhtmlだけ、ということにしておいてください。
テキストの画像化ももちろん念頭にはあります。ですが、質問文の条件の中でどれだけできるかが知りたいのです。
flashやpdfなど他のソリューションは全て不可です。
保存しにくくする程度ですが
httpヘッダやmetaタグのキャッシュコントロールとか。
ページを文字実態参照で書いて
保存されたものを編集できにくくするとか。
どちらも簡単な方法ではあります。
”3.名前を付けて保存”にのみ有効です。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/charref
HTML4 で使える文字実体参照
上のvalueclickは有効なurlではないようです。
>httpヘッダやmetaタグのキャッシュコントロールとか。
また、コメントは具体的に書いてください。
>httpヘッダやmetaタグのキャッシュコントロール
で
「名前を付けて保存」を効かなくすることができるのでしょうか?
文字実体参照はあまり現実的な解ではないです。