上記はダミーです。ご質問の意味が分からないので、回答一回をつぶしてでもご質問に質問します。ポイントは不要です。
ご質問は、どちらでしょうか。
(1)USBから乾電池に充電できるものか
(2)乾電池の電源をUSBからPCに流しなおすものでしょうか。
分かりにくくてすいません。
(1)(2)ともに違うので、詳しく説明します。
例えば、USBポートに接続して動く扇風機ってありますよね。この扇風機はPCとデータのやり取りをしているわけでなく、USBを電源(5V)として動いているだけです。つまりこの扇風機を動かすためには、PCはいらなくて、USBの電源さえあればよいわけです。
そこで、乾電池を使ってUSB電源を供給できる機器あるのか知りたいのです。
乾電池(1.5V)→USB電源(5V)→扇風機
ってな感じです。
※おそらく乾電池は最低4本必要だと思います。
よろしくおねがいします。
積柱乾電池からUSB電源を取り出すことのできるキットです
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/06/006.html
USBで単3/4型電池を充電できる充電器 | パソコン | マイコミジャーナル
逆にこんなものもありますね
ありがとうございます。
9V角型乾電池を使うのですね、できれば単三電池のがよかったのですが。
http://www.kiryu-ginza.com/eg_violetta.html
ソーラー電源・電池&携帯充電器〜自然エネルギー専門店 KIRYU
趣旨から少し外れるかも知れませんが、如何でしょうか?
おおっ、充電までできるのですね。
これはすごい!!
でも値段が・・・
ありがとうございます。
すいません、かぶっています。
ありがとうございます。
やっぱり、角形9V電池しかないんですかねぇ〜。
だれか単三電池対応のやつご存じないですか〜。