http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041110
2004-11-10 - はてなダイアリー日記
強制退会は今のところありえません。
おっしゃるとおり、利用不能になり、住所登録をすれば再開できます。
ただ、方針の大幅変更もありえるようなので、どうなるかはまったくわかりませんが…。
今のところ、自主退会しようとしても
ポイントは換金されず、「没収」に近い形になるようです。
http://www.hatena.ne.jp/info/address
はてなへの住所登録の義務化撤回について
一時的にアカウントが使えなくなるだけなので、没収ということはないと思います。
住所登録すればまたアカウントやポイントはそのままで使えると思います。
ただ、住所確認できず(虚偽当r区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl
Yahoo!ニュース - 新聞・通信社などが配信する時事情報のヘッドラインサービス
途中で送信してしまいました。
ごめんなさい。
住所の虚偽登録がばれて強制退会になった場合亜ポイントは没収されると思います。
換金よりもはてな内で使うのが簡単だと思います。
これは利用規約「(7)利用料金について」の10に、
「ユーザーが保有するポイントは、はてな退会時に換金することができます。」
と書かれていますから、
通常のポイント換金2000ポイントに満たなくても
換金可能と思われます。
続きを読むと
「但し、退会手数料として200円を差し引き、換金にかかる手数料の一切をユーザーが負担するものとします。」
となっていますが、この「退会手数料」は
おそらく通常のポイント換金手数料に相当、
「換金にかかる手数料」とは送金手数料のことと思われます。
したがってイーバンクなどで換金するなら、
201ポイント以上保有していれば換金可能と思われます。