<style>
.dd{font-size: 12px;
color: Black;
margin: -15px 0px 0px 60px;
}
</style>
では? dd → .dd
マージン特性(margin, margin-*)に負の値を指定したときの振る舞いに対して、仕様書は「実装固有の制限が存在してもよい」としています。つまり、IE6のように表示してもいいし、Mozillaのように表示してもいいということです。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/syndata.htm...
CSS2 syntax and basic data types
なお、<dt>と同じ行に<dd>が表示されることを期待してこのように記述しているのでしたら、この表記法は避けた方が無難だと思います。なぜなら、実際に表示した際にズレたり、重なったりする可能性があるためためです。これは、行の高さが15pxだとは限らず、「営業時間」というテキストが60px以下の幅でレンダリングされる保証も無いことに起因します。せめて、長さの単位として、文字サイズから計算される値である「em」を使い、また、dt要素の幅をwidthで明示的に指定するよう薦めます。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/visuren.htm...
Visual formatting model
なお、<dt>と同じ行に<dd>が表示されることを期待しているのでしたら、マージンを制御するよりも(HTML4.01の非推奨要素に含まれている)「compact属性」を使う方法もあることを書き添えておきます。ただし、IEはCSSでのcompact指定に対応しておらず、また、手元のWindows用最新版FireFoxではいずれの場合にも期待通りの表示を得られませんでしたが。
<html>
<head>
<style type=”text/css”><!--
DT{ display: compact; }
DD{ margin-left: 4em; }
-->
</style>
</head>
<body>
<dl compact=”compact”>
<dt>住所</dt>
<dd>〒700-0941 岡山県岡山市</dd>
<dt>TEL</dt>
<dd>000-000-0000</dd>
<dt>FAX</dt>
<dd>000-000-0000</dd>
<dt>営業時間</dt>
<dd>AM10:00〜PM8:00</dd>
<dt>定休日</dt>
<dd>毎週火曜日</dd>
</dl>
</body>
</html>
ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
ためしてみます。
上記をie6,Opera8Beta1,Ns7.1で確認しましたが、全てマージンは働きました。
Gecko系ブラウザのNs7.1で大丈夫なので、Moziraもバージョンによっては大丈夫かと思います。
ですが、確かに上記URLにあるようにMozilla1.4全般で起こる現象のようです。
ただ、マージンに負の値を入れた場合には、ieの事を考えるならボーダーは入れないで下さいね。
ご存じかもしれませんが。
すみません、先ほど余計な事まで書いたにもかかわらず、結論を書き忘れたので、追記です。
(こちらにポイントはいりません。こちらのURLはダミーです。先ほどの書込のURLはダミーではありません。)
Mozilla等をメインで使用しているユーザは大半が新し物好きで、最新版を用いていると思います。
古いのを用いているのは、普段は使わず、検証用に用いている人とかの一部の人ではないかと。
なので、そのままアップしても良いのではないかと思います。
ありがとうございます
助かりました。