Yahoo! JAPAN
煮沸消毒した熱いビンを十分冷まし乾かして入れれば大丈夫ですよ。
お友達には「早めに食べきってね」と一言添えて。。
それと、ジャムを煮沸消毒した瓶に入れ、再び同じく1時間程度煮沸すると、暗所で1年保存出来るそうです。 以前NHKで見ました。
おおお、早速ありがとうございます!
いちど出来たジャムにもう一度熱を加えると味が
変わりませんかね?それが不安なんです…。
せっかくの限定のジャムなので…。
ありがとうございます。
それは当たり前なんですが(笑)
防腐性
水分子は砂糖と結合し、単独の水分が少なくなるためカビが生じにくくなります。ジャムは、この砂糖の働きと、他に含まれる有機酸の防腐効果、それに加熱殺菌によって、腐りにくい食品となります。
開封したとき空気に触れたことでは元のビンと、受け先のビンの条件は同じです。
延命措置でクエン酸(薬局で手頃な価格です)を足すのは気安めになります。
最近のジャムは、生っぽいのです
腐ります。カビもあっという間に生えますし…。
味が変わるのも困りますね…。
でも、興味深いURLです。ありがとうございます。
ジャムの糖度なんかにもよるみたいですけど、
基本的には小分けしたものなので、冷蔵庫に保管してもらい、
早く食べてもらうことを伝えたほうがいいんじゃないでしょうか?
ありがとうございます。
それもわかったことなんですが(笑)
本当にあっという間にカビちゃうんで、なんか工夫はないものかと相談しているんですわ。
http://www.geocities.jp/lovegawa/bottle
???????r?l?????@
このページが参考になるかと思います。
再加熱すれことによって、味は微妙に落ちるかもしれませんがどうしても食べきれないならこの方法がベストかとおもいます。
1?3ヶ月程度なら臭いが移らないように密封して冷凍保存という手もあります
あ!!冷凍!?冷凍して冷たいまま持って行けば
少しはもちますかね。
別の開けてしまったジャムで試してみます。
再加熱はやはり落ちますよね…。高いジャムがもったいない……
これで質問を終了します。
他に良い方法がありましたら、いわしなどにお願いします。
ありがとうございました!!