http://www.fbook.com/waka_mizuki/index.html
Wakako Mizuki's Room
水樹和佳子さんの「イティハーサ」などはいかがでしょう。
舞台は今から約1万2千年前の日本。
そこはまだ「目に見えぬ神々」のもたらした叡智に守られた
平和な島国でした。
しかし、この平和が破られます。
外つ国の「目に見える神々」たちの侵略を受けるのです。
しかし、そんな混乱の中でも、鷹野とトオコ、
そして真言告(言霊のようなもの)を自在に使う青比古ら
主人公達は、目に見える神々にも、
平和を好む「亜神」と争いを好む「威神」の
二つの勢力があることを掴んでいきます。
「目に見えぬ神々」がなぜその存在を消してゆくのか。
神とはいったい何なのか。
善悪の本質とは。そして人の存在意義とは。
「目に見える神々」にさえ分からぬ真理の探究と共に
シャーマン達の戦いが繰り広げられていきます。
太古の息吹きに乗せて、数万年を経て未だ誰も解き明かし得ない
真理への大胆な問いかけを内包した、
十数年の歳月をかけて描かれ続けたSFファンタジーの大作です。
連載は「ぶ?け」にて、1986年より。
知らなかったです。面白そうです。ありがとうございます。
ヴァンパイヤー戦争〈1〉吸血神ヴァーオゥの復活 (講談社文庫)
聖闘士星矢は若干宇宙物にかかりますがねぇ…スケールのでかい戦いをしてくれますぞ…
攻殻機動隊は世界設定の緻密さに目を見張る…あとは漫画の大きさがでかい…AKIRAとまでは言わないけど
最後のヴァンパイヤー戦争(ウォーズ)は漫画ではないけれど、武内崇さんの絵のおかげで私は漫画的に読むことができた。最終的に宇宙(?地球)の話につながってしまうのだが…それ以外の点でもレヴェルの高い展開があるように見える。全11巻…読みやすいサイズですよ♪
攻殻機動隊 はスケールでかいですね!
聖闘士星矢は求めているものとはちょっと違いました。
回答ありがとうございました!
http://annex.s-manga.net/jojo/
s-manga.net - ジョジョの奇妙な冒険
お勧めはジョジョの奇妙な冒険です。
好きな人はかなり好きですね!!
あとは「デスノート」です。
両方ともジャンプで連載中です。
(ジョジョは一応終わって、続編的な
作品が現在休載ですが)デスノートは
かなり面白いです!!もはや漫画では
ありません!!夏はこの2作品で乗り切ってください!!
どこがどう面白いのか、どんな風にスケールがでかいのか書いてくれないと「面白いです」だけでは判断つかないっス…
http://dir.yahoo.co.jp/News/Television/Shows/Animation/Ghost_In_...
Yahoo!カテゴリ - テレビアニメ > 攻殻機動隊
攻殻機動隊なんてどうでしょうか。
世界観がはっきり確立されていますし、そのおかげでスケール的には大きなものになっていると思います。
アニメも漫画も映画もあるのでもう見てるかもしれませんが是非。
世界観重視な漫画という印象です、スケールはデカいけどもあまり「感動した!」っとはならなかったなぁ…。
回答ありがとうございました!
既読です。面白かったです。ただ、めまいがするってほどではなかったなー。