人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版は
こちら
先日神奈川県で暴力表現を含むゲームの未成年への販売を規制する条例が施行されました。他の自治体にも同様の動きが広まっています。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050627k0000m040039000c.html
このような規制は未成年者の凶悪犯罪抑止に効果があると思いますか。
また、このような公的な規制をした方が良い(またはするべき)と思いますか?
●質問者:
ZOE-c10h8
●カテゴリ:
生活
✍キーワード:
ゲーム
凶悪犯罪
施行
暴力
未成年
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 100/100件
Q01.
A. 抑止効果はあると思うし、公的規制もしたほうが良い
11
A. 効果はあると思うが、規制はしない方が良い
10
A. 効果はあると思うが、規制については分からない
5
A. 効果は無いと思うが、規制はした方が良い
9
A. 効果は無いと思うし、規制もしない方が良い
29
A. 効果は無いと思うが、規制については分からない
5
A. 効果は分からないが、規制はした方が良い
15
A. 効果は分からないが、規制はしない方が良い
12
A. 効果は分からないし、規制についても分からない
4
関連質問
先日神奈川県で暴力表現を含むゲームの未成年への販売を規制する…
【40代限定】先日神奈川県で暴力表現を含むゲームの未成年への販…
【20代】神奈川県で施行された残虐な表現を含むゲームソフトの販…
●質問をもっと探す●
0.
人力検索はてなトップ
8.
このページを友達に紹介
9.
このページの先頭へ
□
対応機種一覧
□
お問い合わせ
□
ヘルプ
/
お知らせ
□
ログイン
□
無料ユーザー登録
□
はてなトップ