えーん、こっちも何か根拠とかエピソードが欲しい……
知人で学会の理念は好きだけれど学会の活動は嫌いだし、信頼できる人は投票もするし人にもお願いするけれど好きじゃない人には絶対投票しない。学会の人にもそれは前もって投票しませんからとハッキリ言う。と言っていた学会員がいました。
へえ、それが実話だとすると、いるところにはいるんですねえ。
それは学会員として、表立って表明してもOKなことなのかな??
もちろんいますよ。私の友人も学会員らしいですが、選挙は行ってません。上記公式サイトには“世帯数821万”となってます。そうすると有権者はもっといるでしょう。学会員全員が公明党に投票していたら、公明党はもっと議席多いでしょう。まぁ、熱心な会員ほど、公明党を支持している確率は高く、公明党を支持していない人は学会の活動自体も積極的ではないのでしょうが。
ふむふむ。そういう人が居るのは分かりました。
では、創価学会では、そういう人は表立って存在出来るのでしょうか?
それとも、
例えば、学会員で、でも民主党を支持したい人は、
表立ってそんな雰囲気は出せず、細々と隠れ民主党な感じで生きていかねばならんのでしょうか?
livedoor
創価学会が何するところか知りませんが宗教なら絶対反対です!宗教は平和平和と言いながら戦争ばかり繰り返すからです。ようするに宗教とは集団的イデオロギーであり人は集団化するとどんなことでも正当化してしまうのです。
私は断言します。宗教に興味のある人は心のどこかで弱い部分を持っていて集団に心を預けなければ生きていけないのです。宗教は神という絶対的なシンボルの元に集団を正当化しようとする心の悪なのです。
長くなりましたが私はライブドア堀江社長の支持者です(^^ゞでは
えーと、
webmaster55さんのおっしゃってる内容はともかくとして、
あなたのように、僕の質問を無視して、無関係な宣伝を書きなぐるのは、
創価学会に匹敵…いやそれ以上の害悪です。
「自分はいいこと言ってるんだから何をしてもよい」というようなイデオロギーをお持ちなら、
宗教批判もいいですが、まずその御自身のイデオロギーを捨て去ってからにして下さい。
僕も断言します。
何であれ、ルールを無視して自分勝手な行動に走る人間は、正義感という絶対的なシンボルの元に自分勝手な行動を正当化しようとする心の悪を持つ人間なのです。
長くなりましたが、僕は今回のwebmaster55さんの行動は許すことが出来ません。
ってか、夏休みのせいなのか、
質問を無視した内容を書く人が多過ぎる!!
前のjyousekiさんはただ適当に書いていただけだけど、
最近は、人の質問を、自分のプロパガンダとして使おうというエゴに溢れる人が多くて困っています。
webmaster55さん、どうすればwebmaster55さんのようなエゴに溢れる人が世の中から居なくなるのでしょうか?
もはや、宗教(神)に頼るしかないのでしょうか?
回答を開けるのに10ポイントかかりましたが、後に続く回答者(この場合はいるか分からないが)のことも考えると、50ポイント分くらいの損害賠償を請求したい気分です。