フラッシュを正しく表示されるかどうかは、ユーザーのフラッシュプレーヤーのバージョンによりますので、どの書き出しが良いというのは特定できません。
例えば今回の場合ですと、SP1のパソコンにはフラッシュプレーヤー5以上が入っていたということです。
バージョンを落としたときのデメリットですが、後のバージョンで新たに追加されたアクションスクリプトなどを使用していると、エラーが出ます。特に表示されずに書き出せれば問題ないでしょう。(一応動作確認を・・)
個人的にはユーザーのことを考えて、フラッシュプレーヤー5形式で書き出すことが多いですね。
ありがとうございます。もちろん、環境によって異なるのですが、ここで言う最適とは最もユーザーの多いXPでは最低限で不フォルトの状態で表示するということですので、そういう意味では、FLASH5形式ということになるのですね。