http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/file.html#SEC15
エクセル技道場-ファイル&ウィンドウ
こちらの機能のことでしょうか?
ウィンドウ枠の固定
【問題】
1行目に行見出しが、2行目以下にはデータが入っています。ずーっと下にスクロールさせても常に1行目を表示させたままにするにはどうすれば良いでしょうか?
【回答】
1.セルA2を選択
2.メニュー[ウィンドウ]-[ウィンドウ枠の固定]
【解説】
大きな表で作業している時にこの技は便利です。
上記1.は行番号2をクリック(2行目を選択)でもできます。
固定(常に表示)されるのは、枠の上部または左の部分です。
ウィンドウ枠の固定を解除するには、メニュー[ウィンドウ]-[ウィンドウ枠固定解除]です。
列見出し、例えばA列だけを固定するには、セルB1を選択してからメニュー[ウィンドウ]-[ウィンドウ枠の固定]とします。
行見出し、列見出しの両方を固定するには、例えばセルB2を選択してからメニュー[ウィンドウ]-[ウィンドウ枠の固定]とします。
つまりアクティブセルの上と左で固定されるわけです。
では、セルA1を選択してから、[ウィンドウ枠の固定]を行うとどうなるでしょうか?
ブックウィンドウの真中で固定されます。
ワークシートの分割
【問題】
サイズの大きなワークシートで下部を常に表示したまま、上部で作業するにはどうしたらよいでしょうか?
【回答】
垂直スクロールバー(右方にあるスクロールバー)の上矢印の上にある分割ボックスをダブルクリックします。
【解説】
分割ボックスをダブルクリックすると、アクティブセルの上に分割バーが表示されます。
分割バーをドラッグして好きな位置に移動させることができます。
分割ボックスをドラッグでも分割ができます。
分割を解除するには分割バーをダブルクリックします。
左右に分割することもできます。水平スクロールバー(下方にあるスクロールバー)の右矢印の右に分割ボックスがあります。
上下左右に分割することもできます。上下に分割した後に左右に分割する、または、メニュー[ウィンドウ]-[分割]とします。
F6キーまたはShift+F6キーでウィンドウ枠を移動することができます。
ウィンドウ枠の固定とワークシートの分割は同時に行うことはできません。
http://www.qten.co.jp/paskyut/benri/point0401.htm
パソコン便利機能〜表を固定する方法〜
ウィンドウ枠の固定という機能で出来ると思います。詳しくは上のURLから見てみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/377exlayout/exlayout....
@IT:Windows TIPS -- Tips:Excelのシートやセルを利用しやすいように表示する
[ウィンドウ]→[ウィンドウ枠の固定]で固定されます。
詳しくはURLの方法4をご覧ください。