http://hitachisoft.jp/hibun/faq/ans04.html#02
HitachiSoft|秘文
こういったソフトの目的は、実際に問題が起きた際に追跡可能にすることおよび、それによる社員の精神的抑止効果が目的であり、日々の運用どうこうでは無いと思います。
あえて日々必要な作業はというと・・・ログファイルを記録するDATなどの交換くらいですかね。
ありがとうございます。
秘文AEもしくはME LogManagerの導入はいかがでしょうか。
下記のスペックを持っています。
--------------------
秘文AEシリーズで取得したログを集中管理し、管理者の監査・運用を支援します。
・拠点ごとのログ自動収集、一括管理
・部門管理者ごとのログ監査
・ログのWeb検索、ログレポート出力
---------------------
使用に当たっては、社内情報の優先順位を決定し、重要な順にチェックを行う体制を作ります。
漏洩防止対策であれば、秘文AE Information Fortressを導入し、ログ監視に不備があっても漏洩を防げる体制にしておく方法もあります。
ソリューシュンできそうですね。参考になりました。
地味な対応となりますが、ログを圧縮されては如何でしょうか?
日別などで圧縮しておけば後々ログを使用する場合でもそれほど不便にはならないでしょうし、更にそれを月ごと年ごとで圧縮するなどすればファイル数を減らすこともできます。
また出力されるログの形式などがわかっていれば簡単なパッチなどで対応できるかと思います。
あとは上記にもありますがソフトのサポートに問い合わせしてみるというのもいいかも知れません。