http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime2.html
???????????u??
この会社が検索エンジンの開発元とライセンス契約を結んでいるならもちろん問題はないでしょうが、万が一結んでいなかった場合には
著作権者に無断で全文引用していたと見なされ同一性保持権侵害と見なされると思います。
全文引用・・・っていうその範囲がわからないのですが・・。
DoSとは 【Denial of Services】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
私は法律に詳しくありませんが、
取得結果については著作物ではないので著作権云々の問題は無いと思います。
ただし、不特定多数の人がこのプログラムを実行することによってDoS攻撃となりサーバに負荷をかけダウンさせたりした場合は威力業務妨害等の罪に問われる可能性もあります。
的外れな回答の場合はポイントは不要です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DoS%E6%94%BB%E6%92%83
DoS攻撃 - Wikipedia