http://www.powerbook.org:16080/phenix/maintenance/backlight/
?o?b?N???C?g????
結論から言いますと、
?グラフィックボードの破損などの可能性も全くなくはないのですがほぼ画面焼け(この症状は、長時間静止状態で放置する事によっても起きます。)乃至バックライトの破損(素人では対処が厳しいです。よく液晶はバックライ寿命3万時間以上と言われていますが一年程で劣化するケースも有得ます。)でほぼ間違いないと思います。(私が以前使用していましたVAIOノートも一年程で縁が赤みがかってきましたのでオークションにて売却しました。)
?残念ですが、この症状はハード状の問題ですので修理(部品交換など)に出す事が当然常套手段となります。メーカー保証(保険など)などが利く場合などは無料乃至格安で行ってくれますが、保証が利かないとかなりの高額を請求されますので今の製品をジャンク扱いとしてオークションなどで売却し、新しい製品を購入された方が賢明かと思われます。
?o?b?N???C?g?????T?[?r?X
上記URLは、ノートPCのバックライト交換サービスですがやはり高く付きますので
メーカーサポートなどに問い合わせをした上で上記手段?を取られる事をお勧めします。
ありがとうございます。もう少し様子をみて、売却するか我慢して使うか考えてみようと思います。
http://auction.msn.co.jp/item/48604910
MSNオークション [マイ オークション]
液晶で画面やけは起こりません。
日に当てたりしたことは故障の原因ではありません。
おそらくモニターに何らかのトラブルが発生しております。
基本的にメーカーへの修理を出せば軽く数万円ほ費用はかかります。
現在この機種の相場から考えると非常に割高なものとなりお勧めはできません。
もしPCに自信がないならあきらめたほうがいいと思います。
いや、なんとかチャレンジしたいと言うことであれば下記のサイトを見てください。
http://www.ji6opt.com/dynabook/
DynaBookのバックライト交換
東芝の修理集中センターという所に電話してみました。すると、液晶パネルのバックライトの交換は
18000円?20000円で可能のこと。あらら?バックライトの交換ってやってくれるんだ。PowerBookやThinkPadなどの
「大事に使われる系」ノートPCの関係サイトを見て回った限りでは、バックライトの交換はやってくれないという
情報が大半だったので、これは意外でした。対応も丁寧で好印象。保証書なしでも大丈夫だそうです。
ちなみに、液晶パネルの全交換は65000円程度との事でした。
ここでもわかるとおり最低でも2万から場合によっては6万円以上かかります。
私自身コンパックのノートを修理したときは見積もりだけで1万5千円修理に確かさらに5万円ぐらいかかった記憶があります。
これも症状が似ておりますが
一番可能性のあるバックライトの交換を自分でやられています。
原因が確実にこれだとは言い切れませんし、
もちろん分解には危険が伴います。
でもうまくいけば数千円で直る可能性があります。(もちろん断言はできません)
以下、同じようなサイトも乗せときますので参考にしてください。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_181.htm
NEC VersaPRO VA26H のバックライト交換にチャレンジ(H17.01.09)
PCはいつか壊れるものです。
でもまた違った楽しみもありますね。
頑張ってください。
ありがとうございます。確かに、いつかは壊れますよね。自分で直す自信は無いので買い換えるか、気にせず使うかで検討してみます。
ここで終了します。他にも答えて下さった方々ありがとうございました。