人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: ablabo
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 9/9件

▽最新の回答へ

6 ● catfrog
●13ポイント

http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/

好むと好まざるとにかかわらず 富士山とにゃんこ写真ブログ - 楽天ブログ(Blog)

歳をとるに連れて、というよりは昔は無い発音だった、と言うことではないでしょうか?ディーとかヴィーとかいう音がなくて発音できなかった、という。ディーを発音出来る人が歳をとった場合、やはりそのままディーと発音すると思います。

逆に昔あったけど今は廃れたものとして鼻濁音とかがありますよね。


7 ● chizaisan
●13ポイント

http://d.hatena.ne.jp/chizaisan/

chizaisanの日記

聞き取り(特に電話など)ディーはビーとまぎらわしいからです。

デーならほかに似たアルファベットがないので。

難しい日本語の文書を作成する部署ではよく、「あらわす」を正しく漢字で伝えるために「表す」を「ひょうわす」、「現す」を「げんす」、「著す」を「ちょす」のようにわざと音と訓を入れ替えた誤った読みを使うことがあります。これで上司が「おまえ、ここはひょうわすじゃなくてちょすじゃなきゃおかしいだろ!」と口頭で指摘できるようになるわけです。

日本IBMによくにたIDMという会社があったらたぶん登記上のよみは「アイデーエム」とすると思います。

◎質問者からの返答

「ディー」の聞き取りづらさを知ると「デー」と発音するようになるんですね。

納得です。


8 ● kubira711
●14ポイント

http://www.hatena.ne.jp/

はてな

URLはダミーです。ダイレクトにお答えします。

ディー と発音して ビー と聞き間違えられた経験を持つと デー と発音するようになります。(これは事実です。私がそうですから。帰りのタクシーで家のマンションが A?D棟まであって私はD棟なのです。)

◎質問者からの返答

回答ありがとうございます。

ダイレクトにわかりやすかったです。


9 ● いわわ
●13ポイント

http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html

フォネティックコード、和文通話表、欧文通話表、モールス信号

年をとるにつれ、というよりも学習と経験からと思います。

アルファベットそのものを発音するときは大抵IDやパスワードの確認等、その文字が一文字でも誤認されるとよくない状況が多く、

その場合 誤認を避けるために Tをテー、Dをデー、7をナナ などとほかと区別しやすい発音に置き換えることが多くあります。

化学をバケガクと読んで科学と区別するのとだいたい同じです。多分。

◎質問者からの返答

>年をとるにつれ、というよりも学習と経験からと思います。

まさにそのとおりですね。

「学習と経験」は大きなキーワードかと思いました。


6-9件表示/9件
4.前5件|次の5件6.

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ