http://www.hzs.co.jp/hitoto_s/no33/no33_topia.htm
このような会社はどうでしょうか?
製品が生まれるには試作品が必要です、ここはその試作ばかりを
作っています。工場や機械の増設にも積極的で売り上げも右肩上がりです。海外の営業所の予定もあります。ちなみに私が働いている会社でもあります。
回答ありがとうございます。
新しい製品を試作できるのは技術的に面白そうですね。初耳でしたが興味深かったです。
株式会社プロシーズがおすすめです。
e-learning業界でのベンチャー企業です。業界参入が早く、業界で重要なSCOOM規格に対応したLMSを作っています。e-learningとは、インターネットを通じて教育をおこなうという通信教育に変わるものだとされている業界です。
以前一緒に仕事をしたことがありまして、大変、活気があって、よい雰囲気な会社でした。仕事も驚くほど早かったです。
インターンシップも導入しているので、東京と大阪に事務所がありますが、ぜひ参加をおすすめします。
回答ありがとうございます。
ベンチャー企業は活気があって魅力を感じますね。就職は大手よりも成長企業に入りたいので参考になります。
ボール・セミコンダクター
球状半導体の球面上にボール( 集積回路)を作ることによって、 半導体産業全体の革命をリードします。
↑日本人が10年前に企業しやすいアメリカで創業。日経などでも球状半導体は大きく取り上げられてました。
回答ありがとうございます。
ここも初めて知りました。いかに自分が社会を知らないかに気付かされますね。
http://www.accesstechnology.co.jp/
視覚障害者向けソフトウエアの研究・開発・製作・販売、コンピューター関連機器の設計・製作・販売、情報雑誌の発行を行っています
回答ありがとうございます。
社員6名なのにかなり製品があるんですね。一度製品を見てみたいと思いました。
世の中で今後重要になってくるのは「水」だと思いますよ。緑を作るのも水が必要、ハイテク産業にも純水が必要、使用済みの排水の処理も環境のためにも必要。やっぱりここだよ!
回答ありがとうございます。
生活にも仕事にも欠かせないですしね。滋賀県出身者の僕としては琵琶湖の水をもっと綺麗にしてほしいですね。