この質問の回答ポイントに加えていただくのが最も有効かと思案いたしました。
http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/koueki-bappon/yushiki/wgdai1...
もし、何か社会に打って出たい、時代を動かしていきたい、
といった希望をお持ちなら、公益法人を設立する、
というのはなかなかエキサイティングな選択肢だと思います。
最近はNPO法人の設立が流行ですが、一億のキャッシュがあったら、
それで十分「財団法人」の設立が目指せます。
財団法人の基本財産規模を見てみると、5千万円未満が約半数。
一億あったら、資金的には楽勝です。
あとは、いったいどんな活動を目指すのか。
そのビジョンだけです。
最近は「社会起業」という指向も盛んですが、
それにはビジネス的な成功というハードルが伴います。
ならいっそ、完全に公益事業に特化した「起業」を目指す。
時代を作りたい、時代を動かしたいという希望がメインなら、
そういう選択も有効です。
将来はそれを足がかりに政界を目指すのもいいでしょう。
ありがとうございます。さすがです。
色々と面白かったです。
まず、ある程度増やすことを考えます。
昨今の低金利を考えると、どうしても運用を考えますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87
1億円あれば、3分の1程度は株式への長期分散投資を考えますね。
(値上がりよりも配当や株主優待が主眼です。)
単純計算、東証一部上場株を一単位の株式を買うのに100?300万円必要として、10銘柄で2000万円強?3000万円弱。
ある程度都心に住んでいてその土地の不動産市場が好調であれば、残りを不動産投資(マンションの一部屋を買い、貸す。自分が一人暮らしならば家賃を考えると自分で住むのも良し)。
10億円ぐらいのキャッシュがあれば、"投資ファンド"にある程度お任せできそうですが、1億円だと自分で動かないと有効に増やすのは難しいですね…その時点でアイデアがあれば会社を創るのもアリですかねf^_^;
なるほどー。参考になります。
その一億円をさらに増やすために自分で会社をつくります。ビジネスは圧倒的にキャッシュがある人が有利なのを経験上身に沁みてわかってますから(笑)http://www/
はっはぁ…。
そういうものなんですね。
半分を株や土地などに投資。
あとは、旅行・趣味・贅沢な食など自分が楽しめるものを。
宝くじに当たった人の統計
下の方に使い道が載ってます。
ふむふむ。ありがとうございます。