あなたの考えた事業を会社に提案して、サポートを受けるのが一番可能性が高い道だと思います。それには思いつきレベルではなく、キチンとした数字に裏づけされている事業計画書をつくる必要があると思います。
あなたの本気度を示し、事業計画がしっかりしたものであれば、会社は喜んでサポートしてくれる可能性が高いと思います。
まずキチンとした説得力のある事業計画書を作成してはいかがでしょう?
もし会社と一緒に出来ないのであれば、ビジネスプランコンテストなどに応募したり、公的機関で創業支援を行ったりする所が有るので、そのような場所で勉強されては如何でしょうか?
>自分は家族を持っているので、資金面等から起業というのは、ちょっと躊躇してしまう
言葉は悪いですが、こういった、リスクから逃げる必要のある人に新事業を任せる会社は無いと言えるでしょう。
「家族がいるから保障として会社の傘には収まっていたいのですが、会社で新規事業をはじめてもらえませんか」
という人に信頼して仕事を与える経営者はいません。中小であれば、人を使う人間はほんの少数で、使われる人間が多数です。
ですので、まず、現状維持を望む上司の方の考えをひっくり返すのが一番楽な方法と言えます。
あなたや、あなたの上司から、「こういう新規事業を始めればこういう利益を上げられる」と言う提示があれば経営陣の変化の要求にもマッチします。
もし、あなた個人が上司をすっ飛ばして経営陣にアピールしたいと言うのはだいぶ難しいと思います。
それをやるためには、上記の方が書いたように計画書、それも100%のものが必要です。
つまりは、
「これなら、自分で会社起こして、銀行から金借りられて、間違いなく利益を得られる。けれども、この会社の○○さんと一緒にやりたいから、やらせてください。」
と言うくらいのモノを用意すればそれでも良いと思います。
経営陣だって、あなたと同じように家族がいるでしょう。上司にも。
そもそも経営陣は膨大なリスクを背負っているのですよ。
現在は、ミスが許されない社会ですから、そういう、リスクを背負ってくれる人や会社と言うのは稀少です。
いろいろ書きましたが、言いたい事は
敵を知り己を知れば百戦危うからず です
敵は「リスク」 己は「自分で保証ができない」
(文章から読み取るとこの程度ですがきっと他にもあるでしょうけれど)
その両方をクリアすれば効果的な事業案の提出、となります。