典拠、あるいは使用感がいただけなかったのが残念です。
"What is XXX" とすると定義を説明しているような箇所やサイトが多くヒットします。人物の場合は"Who is YYY"とします。
実際に私自身多用しています。広く使われているかどうかは分かりませんが、少なくとも周囲の米国人も使っている方法です。
ちなみにダブルクオーテーションで囲まない方がよいようです。
例:
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=what+is+planck%27s+c...
「-とは」は日本語独特の表現(実際には韓国語/朝鮮語などにも
あるようですが)なので完全な英訳語はないはずです。
敢えて言えば"what is ..."のようです。