▽1
●
quintia ●35ポイント ![]() |
どちらも Emacs 譲りのバックアップファイルです。
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/emacs-jp/emacs-jp_71.html#SEC91
~(チルダ)付きのファイルは1世代前のバックアップファイル(設定で複数世代のバックアップもできますが)。
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/emacs-jp/emacs-jp_77.html#SEC97
#付きのファイルは編集中のバッファを自動保存しているファイルです。
http://www.bookshelf.jp/texi/elisp-manual-20-2.5-jp/elisp_26.htm...
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_24.html
環境変数やコマンド(M-x recover-file で#付きのファイルから復元するなど)に関してはこの辺りに細かく書いてありますね。
ありがとうございます。
よくわかりました。
おそらくバックアップファイルだと思います。もし誤操作で元のファイルを消してしまった場合に、リネームして使用します。もうそのファイルを編集しないのであれば消しても問題ありません。
ありがとうございます。
消さずに保管することにします。