▽1
●
yotaro ●60ポイント ![]() |
ポリッシュ仕上げの説明です。
http://www.drsuda.co.jp/side_s/porish.html
アルミを磨いて鏡面状にしてあるのがポリッシュ、つや消しがシルバーなので材質的には変わりなく座り心地や耐久性には差はないです。ただし、ポリッシュの表面が経年変化で酸化すると艶が悪くなります。
ヘッドレストについてはbaronではありませんが、Cruise&Atrusを使っている方の感想です。基本的には同じだと思います(常にヘッドレストを使うため微調整が必要か?休息のときしか使わないか? 個人差があるのでショールームで確認したほうがよい)。
ヘッドレスト(頭を支える部分)は固定式と可動式を選べます。自分が買った時点では固定ヘッドレストのみ。可動ヘッドレストはまだ発売されていませんでした。もし発売されていたら、当然、検討対象にしたのですが…
クルーズ&アトラスのオフィシャルな推奨姿勢は、「背中を背もたれに預けても、首だけは鎌首をもたげるように起こして、目よりホンのちょっと下に置かれたモニターを僅かに見下ろす」状態推奨姿勢のようです。こうなるとヘッドレストは休息のときにしか使いませんね。
ところが自分の場合は、背中だけでなく、頭までしっかりヘッドレストに預けて反っくり返り、目よりやや上の位置に置いたモニターを見上げながらタイプするのが一番楽なのです。はたしてこれが「肉体的に一番適正な姿勢」なのかどうかは分かりませんが、とにかくそうなると、常にヘッドレストに頭を置いていることになりますから、この部分に微調整が利くかどうかは大問題。*4
可動式ヘッドレストはただ動けばいいというものではありません。どれくらいの範囲で動くのか、どのくらい細かく微調整が利くものなのか、或いは「遊び」や「がたつき」が無くしっかり固定されるかどうかといった「微妙」な点まで重要です。こうなるとやはりショールームに行って現物を確認するしかありません。
ショールームは東京、大阪、福岡にあります。
とても丁寧なご回答をありがとうございます!
「ポリッシュ」と「シルバー」は値段が違うのに、座り心地や耐久性には差はないのは新鮮でした。しかも、加工の仕方が違うだけで、材質も一緒なんですね。
平日しか営業していないようですけれど、時間を見つけて、ショールームにはぜひ行ってみようと思います!