テキストボックスにフォーカスが設定されたとき、内容の文字列が選択された状態になります。
このときに、「→」ボタンを押されると、次のコントロールにフォーカスが移動されます。
ですので、これを回避するため、テキストボックスにフォーカスが来たら、内容の文字列を選択しないようにすればいいです。
テキストボックスのフォーカス取得時イベントを次のように設定します。
Private Sub テキストボックス_Enter()
ActiveControl.SelStart = 0
End Sub
※実装したいテキストボックスすべてに設定しなければならないので、面倒です。
ありがとうございました。
解決しました。
フォームのテキストボックスですよね?
マクロやVBAを使わない場合は[F2]キーで編集状態にする事で
矢印キーや[Home]キー、[End]キーを使う事が出来ます。
もし特定のテキストボックスで自動で最後の文字まで移動したいなら、
該当のテキストボックスのプロパティから[イベント]タブの
[フォーカス取得後]の[…](ビルドボタン)をクリックして
イベントプロシージャに下記のコードを書きます。
(Text01はテキストボックス名です適宜変更してください。)
Text01.SelStart = Len(Text01 & "")
ありがとうございました。
解決しました。