京都駅からなら、以下3つが徒歩圏内でオススメです。
ごさんこうまで。
?三十三間堂
→べたですが、やはり千体の仏像に圧巻です。
?養源院
→俵屋宗達の象の絵と血天井を見られます。
?河井寛次郎記念館
→有名な陶芸家の記念館ですが建築自体にもおもむきがあります。
ありがとうございます。
2と3は全く知りませんでした。
参考にさせていただきます。
断然、京都です!
京都は一人旅の人も多いので、お寺巡りなどしているとそういった人たちと会話も結構あったりします。
それに京都市内は電車やバス等の交通網もしっかりしているので、移動手段に困ることはあまりないと思います。
おいしいものも多いですし、見所も満載なのでお勧めします。
ちなみにわたしのお勧め寺院は、ベタですが『清水寺』です。
高台にあるので、景色も最高です。
そして清水寺へ続く坂道もいろいろなお店が並んでいて楽しいです。
それから『茶洛』というわらびもちのお店は、ちょっと不便な場所にありますが頑張って行く価値ありですよ。
あんなわらびもちは今まで食べたことありませんでした。
日によっては開店から1時間で売り切れてしまうこともあるらしい・・・
ありがとうございます。
>あんなわらびもちは今まで食べたことありませんでした
なんて魅力的な…。
参考にさせていただきます。
一番暑い時ですので、京都か神戸をお勧めします。
神戸は市内ではなく、夜景が綺麗な六甲山がお勧めです。
http://kyoto.kibune.or.jp/hirobun/
京都も盆地で暑いので貴船の川床料理が涼しくて良いのではないですか、祇園祭も終わっている頃ですので、混雑もないと思いますよ。
ありがとうございます。
暑さは苦手なので、実はちょっと気になってます。
>混雑もないと思いますよ。
こういう情報はとてもありがたいです。
参考にさせていただきます。
奈良が良いと思います。。
今年の初めに私も一人旅(2泊3日)で奈良に行って来ました.思い悩んでいた時期だったのでスピリチュアルな場所に行ってみたいなと漠然と考えた時に浮かんできたのが奈良でした。たいした予習もせずに行きましたが近鉄奈良駅のすぐ近くにビジネスホテルを借りガイドブックを頼りに歩き回りました。。奈良全体にとても良い空気が流れていますのでそれを感じようとする心があればどこも素晴らしく感じられると思います。。歴史的建造物を自分の心の深い部分に落とし込んで色々感じるのは最高ですYOォ(^^ゞ
どうぞ素晴らしい旅になりますよおに。。
ガイドブックに載り切らない細い道にもおしゃれなカフェがあったりお店がありますのでかなりたのしめますよおヽ(`◇´)/
二月堂は良かったです
ありがとうございます。
奈良は考えに入ってませんでしたが、良さそうですねー。
参考にさせていただきます。
名古屋駅地下街でも食べられます。オススメですね。
ありがとうございます。
名前だけは噂に聞いていました。>「矢場とん」
うーん、行ってみたい。
参考にさせていただきます。