お仕事をやめずに少し生活に変化をつけることからはじめるというのはどうですか?そして、自分に自信をつけていくことによって、
rwnrさん自信が自分を認めて、輝いていくのかな、と思います。
(えらそうに書いてしまいました、すいません。)
?スポーツが好きなら、チームに所属してみるのどうですか?
?休日を利用して、ボランティアに参加してみるのはどうですか?
?着付けや英会話など、習い事を考えてみてはどうですか?
特に?は、人のために役立つことが、自分の喜びにつながるいい経験になると思います。子どもと触れ合うものは、自分のかなりたのしめますよ!
小さな一歩かもしれませんが、そこから始めてみるのもいいと思います。
?→好き・・ではありませんが^^;でも、チームに所属ですか。考えたこともありませんでした。
?→ボランティアよさそうですね! 正直、ボランティア(=お年より関係、町の美化??)には興味がありませんでしたが、子供は好きなので。
専門学校に行き資格をとる。
通信教育で資格をとる。
■保育士
http://www.pnext.com/u-can/hoiku.html
■ホームヘルパー
http://www.e-nichii.net/course/helper2/index.html?cid=gglhh2
ヘルパーは高齢化の折、人も不足していますし、
就職しやすいかと思います。
参考になれば光栄です。
保育士に興味が沸きました。
大学や専門学校での勉強&実習が必要なイメージでしたが、そんなこともなさそうですね。
ありがとうございます!
http://www.30dai40dai.com/imakara%20narau.html
30代、40代のための資格
今からでも取れる資格はいろいろありますが、取れそうな資格を取ろうとするのではなく、まずご自分がどうなりたいのか、具体的にビジョンを描く事をお勧めします。
お友達は、自分が好きで、がんばれる事が弁護士の仕事だったから、輝いているのだと思います。
結婚は除外と書いてありますし、お金を稼ぐ手段は必要とあるので、とりあえずは資格かな、と思います。
会社に勤めながら、徐々に勉強し、エネルギーを貯め、なりたい自分を目指してください。
その、具体的なビジョンを描くための情報を収集している所デス(笑)
世の中にどんな仕事や、生き方があるのか、皆さんから多くの情報をいただければいただける程、自分に合うものが探せますし、それを元に、計画もビジョンも作れるかと。ありがとうございます。
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/chart_2.html
卒業した学部にもよりますが、
もし上のURLの第1種に該当する大学院に入れれば、
臨床心理士を目指すことが出来ます。
第1種指定以外の大学院では、修了後一定期間の
受験資格取得のための所定条件を充足する必要がありますが、
第1種指定大学院なら、修了をもって受験資格が与えられます。
http://www.spgroup.co.jp/kaji/kaji_profile.html
仕事を持ちながら大学院というのはなかなか困難ですが、
フリーアナウンサーの梶原しげるさんなども
レギュラー番組を持ちながら臨床心理士を目指して
大学院通いをしてたりしましたのでね。
今では東京成徳大学人文学部客員教授まで務めておられます。
社会人でも、やればできます。きっと(^-^)
http://www.lec-jp.com/benrishi/index.shtml
今から弁護士というのも無理な相談ではありませんが、
ちょっと敷居が高いですから、弁理士なんていかがでしょう。
弁理士の資格で行政書士としてやっていくこともできますから、
IT時代の知的財産のスペシャリストとして活躍するも良し、
行政書士としてカバチタレみたいに活躍するのもまた良しです。
これは、頑張れば自力で受験まで漕ぎ着けられるでしょう。
梶原しげるさんの経歴を見て「ああ、こういうのもアリなのか」と思いました。
いいですね!「貴方にぴったりなこういう資格があるよ」と言われるのと同じくらい価値があります。私は法学部卒なので、心理学関連の知識はゼロに等しいですが、面白そうなので調べてみます。
弁理士は、弟が受験していましたが、、、文系の私でも資格取得の余地があるのか、これも聞いてみます。
ありがとうございます。
まず、あなたは何をしたいのですか?
友人が輝いているかな? 友人に対しての嫉妬? もし、資格を取って周囲の人たちを「アット」言わせたいのなら、こちらにいろいろと載ってます。
http://store.yahoo.co.jp/u-can/index.html
私からすれば、いくら背伸びしたところで無理が出て疲れるだけだと思いますよ。周囲の人たちは、気にせずマイペースが一番だと思います。
私にとっては、これがマイペースなんですよ^^