あなたが「体験や知識」と併記されているように、この2つは密接です。
特に性の問題は本来的に興味をそそられるものであるし、
「知識」の段階で理性的に歯止めをかけることが難しいものです。
例え、その性行動自体やその結果についての社会的意味や責任の所在、
性病などのリスク等を知識として教えたとしても、
精神的に発達途上である子供にはその好奇心や性衝動を抑制する事も困難です。
(いい大人でも自制心のない方々も多々いらっしゃるようですし…)
酒やタバコだって身体に悪いと教わっても、吸ってみたくなるものでしょ?
これらは(比較的)リスクも悪影響も個人レベルで収まる範囲のものなので、
小中学生あたりが嗜んでも、ちょっと小言を言ってやれば済む程度のことで
さほどどうということもないですが、相手ありきの性行動についてはそうはいきません。
自慰行為だけで満たされるとは限らず、さらにエスカレートしてしまうことが
十分にあり得るとは思いませんか?
「レイプやそういうことではない」と質問文中に書いていらっしゃいますが、
エロ番組やエロ本の延長線上(時には同列)にそういったものが存在してもいるわけで、
逆に言うと、そういったことを教えないことの方が問題になり得るでしょう。
使い古された言葉の換言になりますが、やはり、己の行動の結果が把握でき、
ちゃんと責任を取れる年齢になるまでは、ある程度知識に対する防波堤が必要であると
考えます。(ネット全盛の現在では正直無理でしょうけど…)
んー。おっしゃることはわかりますが、自分と照らし合わせると納得感はないですねぇ。
あまりに早い時期だと親の威厳と生命の尊厳が理解されなくなると考えられるからです。もう少しいうと、正常な家族生活、社会生活を営む邪魔になるのです。「クールビズならなぜ夏は全員裸で歩かないの?」という問いの答えを考えればヒントになるでしょう。エロって他人からみるとみっともなくて迷惑で滑稽な場合さえあり、でもオトナ本人にとっては快適で必須なこと(これ重要)ですからね。オトナの情緒的弱点を子供に教えると、子供(実は弱点をもたず精神的に最強)を適切な方向へ導きにくくなります。この弱者への無理解と、その他のオトナの行動のゆがみが、同時にインストールされることを指して「トラウマ」と定義されることさえもあります。
かといって親が隠し通し他人(学校以外、親戚も含む)から教わるのは、もっと問題があります。
ある年齢に達した子供は興味をもてば自分で適当にそのへんの本などからはしばしを読み取って知識を吸収するでしょう(一を聞いて十を知る)し、自主的に調べること自体は罪もないと思います(本人は罪であるかのように思い勝ちですが、ちゃんと社会に対して自分のプライベート部分を隠し通せれば、別に罪はないと思います)
親としては、最初に触れる作品(オトナ像)があまりゆがんでないようにと願いつつ分煙と同じように趣味範囲の分離すみわけを整備させて行きたいところです。
んー。これも同じですねぇ。
質問にあります通り、私は小さいころから知っていましたけど、自分にとって悪いことは何一つなかったと自分では思っているんですよねぇ。
一言付け加えさせていただきますと、家庭や社会が性のことをちょっと禁忌的に扱うこと自体が
いわゆるエスカレートに対する一番の歯止めになっているわけですよ。
yumekosoさん自身には問題なかったとはいえ、
「おっしゃることはわかる」とコメントなさっているように、
社会全体で見ると、まぁ、そういう風潮がそれなりに役立ってはいるということです。
それにぃー、あまりにそういったことがオープンな感じになってしまうと、
なんでもちっともエロくなくなっちゃいますよ^^;
例えば、極端な話、算数とか国語みたいに「性」の授業が毎日あったりしたら、
なーんにも面白くなくなります。
そうそう、以前私がした下記の質問をみてみてください。
視点がちょっと変わって参考になるかもです。
知識を得たからといって、本当にエスカレートするのでしょうか。それがどうも「わかるけど、実際ほんとなのかなぁ」と思うところですね。
関連質問でも続々と結構早熟の方が出ておりますが、みんながみんなエスカレートしているとも思えませんし。
この質問のきっかけは、今の子供たちのことなんです。ネットで見放題なわけで、社会がどんなに禁忌的に扱ったところで、たぶん防げないと思うんですよ。今までより圧倒的に簡単だから。
じゃぁ彼らの時代はエスカレートするのかなぁ、と。するような気もするし、しないような気もするし、そういう新しい時代の性教育もしくは社会システムが生まれるのかもしれないし。
子を持つ親として、どうしてあげればいいのかな、と。あまり自分の体験だけで子供に接するのもどうかと思いまして。
じゃあ、逆に考えると、あなたの場合は、別に早くもなんともなかったのです。
私の定義する早すぎるとはこういうことです。
・中国でエロビデオを祖父が孫の少年に幼少期から見せつづけたため、母親や保母を隙あらばレイプしようとするようになり、精神病院に収容された子供がいる。(X?orgの記事より)
・自然発生的近親相姦(妹と兄が両方小学生。2ちゃんねるまとめサイトの記事より)
という事例がありますし、十分事実と想定できる事例といえます。下手に知恵と行動力がつくと普通の子供でさえ24時間の監視を必要とし、ほかにも金を稼ぐとか家事とかいう重要な使命をもつオトナにとっては手に負えない存在となります(西原理恵子の「ああ息子」という漫画本を参照)。
んーちょっと論点が違いますね。
例としてあげて頂いたのはごくごく一部の例外であると考えるのが妥当ですし、それが「教育」や「性」と直接結びついているなんて事はまったくわからないわけで。
例えば上の例の
> 幼少期から見せつづけたため、母親や保母を隙あらばレイプしようとするようになり
「ために」と断言してますが、なんでやねん、と思うわけです。もしこの子が精神病なんだとしたら、それは単に精神病だったからそうだったわけで、教育も性も関係があるとはこれだけでは言えません。
ここではちょっと言えませんが、私も具体的に「行為」として小1の前には体験しています。いろいろなことを。
でも、私は犯罪を起こした事も、起こそうとしたこともありません。精神に疾患があるとも思えません。
私は体験したことを知識として吸収し、中学生の頃にはこの貴重な体験を「ネタ」として他人に話しています。
ですから少なくとも私にとっては早めに性知識を得たことがマイナスになっていないですし、それによってエスカレートしたとも思えないわけです。
もしもあなたがおっしゃるような性の知識や体験と行動に直接的関連性があるなら、私は特殊ということでしょうか?
何ら害はないと思います。普通は。80人に79人までは。
ただ80人に1人くらい、そういう事にごく繊細だったり認識の歪んでたりする奴がいて
性に対して絶大な嫌悪感を持ってしまったり、ごく軽薄で簡単なシステムだと誤認したりする。
それが云うところの「害」なのではないかと思います。
ごく発症性の低いウイルスのようなところがあるんだと思います。
頭が普通程度で心が普通程度の感度であれば発症しないような、弱いウイルス。
しかし僅かなりとも発症者がいるからには予防しようや、という。
質問者さんは上記の大多数79人の方なのでしょう。
性的な体験という事では「両親が寝ている所を目撃する」という体験は
結構な確率でトラウマになるようです。余談です。
なるほど。でも教育を含めた社会システムって(やむを得ずでも)大抵その79人を対象にしますよね。なんで性に関しては1人のことに気を使うのでしょうかね。
難しいですね。