人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

実は先人の素晴らしい知恵が生かされている、「仕組み」や「道具」を教えて下さい。

●質問者: himu11
●カテゴリ:旅行・地域情報 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 13/13件

▽最新の回答へ

1 ● kuriochiko
●15ポイント

「万年筆」は、どうでしょうか。

http://k-pen.net/howto/rekishi/rekishi.html

ウォーターマン万年筆の構造

インクがスムーズに流出するためには、流れ出たインク相応の空気が軸内に入って行かなければならない。ウォーターマンは毛細管現象を応用したペン芯を開発し見事その要求を果たした。その基本原理は以降の万年筆全てに適用される事となる重要な発明である。


2 ● hawkwind
●15ポイント

http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/seni/online/no30/4.html

そういえば昔、宮大工になりたくてこんなことをよく調べてました。興味なかったらすいません。


3 ● sibazyun
●15ポイント

郵便切手をはって出すという郵便制度

http://www.fukuoka-stamp.jp/column/column.cgi?no=3 参照。

・当初の郵便料金は、受け取る側が払っていた

→出すほう、用事のある方が払う制度にした。

・その手法に、「料金付き封筒」があった。

→書き損じがあると負担がたいへんだった。

・そこで、きちんと書いたものに貼ればよい切手が考え出され、郵便が普及した。


4 ● kuriochiko
●15ポイント

「機械式時計」はどうですか。

http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/horology-index.html

http://www.fhs.jp/Mechanism/mecha/page1.htm

1500年頃、ピータ・ヘンラインが「ゼンマイ」を発明したのが機械式時計の携帯化に寄与しました。

「時間をを計ろう」と考えてその道具を発明したのもすごいですが。日時計や水時計等。

http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/history1.html

http://homepage2.nifty.com/sawada-tokei/clockhistory.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%A8%88


5 ● aiaina
●15ポイント

http://www5.ocn.ne.jp/~odate1/sougou/1nen/mukasi.htm

こちらどうでしょうか


1-5件表示/13件
4.前の5件|次5件6.

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ