人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

♪「いいえ」に偏るだろうなぁと予想はしていましたが、これほど偏るとは驚きと言えば驚きだし・僅かでも条件付きでも「いいえ」以外が混じっていることも驚きでした。⇒http://q.hatena.ne.jp/1154539480
ところで、どうして僕が「いいえ」に偏ると予想していたのか議論して下さい。その他、関係ありそうな話題でツリーを作って下さい。

蛇足:http://q.hatena.ne.jp/1154787351

●質問者: キチョー id:Kityo
●カテゴリ:はてなの使い方 趣味・スポーツ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 23/23件

▽最新の回答へ

[1]人力検索というツールは「質問」プログラムと「回答」プログラムが独立して動作する TomCat

ってな意識じゃないですかね。そして、どちらか一方さえ使いこなせればそれでよい、と。私もそれで間違いではないと思いますよ。

ただ、両方便利そうだから使ってみたいとか、全体のシステムを知っておきたいとかいう人は両方使っていくだろうし、自分が使ってこれはいいと思えば他の人にも勧めたくなる。そういうことだろうと思います。

そして、騙されたと思ってその勧めに釣られてみると、新しい世界が開けることだけはたしかです。


[2]>1 驚きでもなんでも無いでしょ。 fuk00346jp

「いいえ」に偏ると予想していたのか

http://q.hatena.ne.jp/1154539480

回答オンリーユーザーさんに質問します。

あなたが回答オンリーであることについて「ひけめ」のようなものを感じていらっしゃいますか?

と、回答オンリーユーザーに回答を限定しているから・・・

そもそも「ひけめ」を感じるなら駄質問でもしてるでしょうし。


[3] Q&Aマーケット adlib

?.回答オンリーユーザーに限定されていたので「いいえ」に偏ったの

は当然でしょう。Kityo さんの目標が「回答オンリーユーザー撲滅」と

あっては、穏やかではありませんね。

今回は、わたしのようなQ&Aユーザーの発言も許されたらしいので、

気づいたことを書きとめてみましょう。

いまのところ、まだ考えがまとまっていないので、羅列するだけです。

?.過去に、類似のアンケートをしていますので、ぜひご検証ください。

あきらかに、回答比率の高い人ほど、信頼度が高いとみられますが、

なぜか懐疑的なコメントが寄せられています。

閲覧者としての立場からみて、どんな回答者が好ましいでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/1148024384

http://q.hatena.ne.jp/1148023589

?.TomCat さんの「質問と回答は、それぞれ別のプログラム機能だ」

という提言は「はてなが自由市場であるべきだ」という点では正論です。

しかるに、つぎの質問では、意見が分かれるのです。

http://q.hatena.ne.jp/1136019669

わたしが今後はてな市民として、経済的に自立(自給自足)するには、

十一回答えるごとに一回質問すればよいはずです。

国際経済市場における、輸出・輸入のバランスが論議されるように、

極端な貿易赤字や貿易黒字が偏ると、格差を生むことが懸念されます。

Kityo さんの杞憂は、このことに起因するのでしょうか?

?.教えて!goo では、ユーザーの回答履歴は公開されますが、なぜか

質問履歴が公開されていません。

ユーザー同士の不毛な場外論争を避けるため、と推測されます。

さいごに、わたしの持論ですが、コミュニティとしてのはてな改革は、

マナーなどの形式が重んじられる結果、自由で知的なQ&Aマーケット

を窮屈にするのではないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/1130841411

あなたが杞憂する“はてな”最大の危機は?

(かくあれかしと望んでいるわけではありません)


[4]回答オンリーはポイントほしいだけ moaizo

だから。私の場合は、まさに典型的なタイプです。質問したって、ポイントくれないどころか、反対にあげないといけないし。


[5]>4 ポイントゲッターにさんこそ参加して欲しいっ! Kityo

この企画ではかつて、下表のようにポイント配分していました。

TomCatさんの事例以外では、軒並み初質問の回答ポイント以上にはポイント配分していた訳です。

質問者は回答ポイント以外にもはてなへの手数料を支払う必要があるため、この企画からのポイント配分だけで必ずしも質問代が賄える訳ではありませんし、僕が必ずしも初質問の回答ポイント以上を配分しようとしている訳でもありません。

しかし、割合とポイントゲッターの方にも優しい企画になっているのではないかと思っています。

どうぞ、ご参加下さい。:-)

お名前 初質問 初質問の回答ポイント/この企画からのポイント配分
gong1971さん question:1148569294 90ポイント/180ポイント
kagero-yokoさん question:1148619647 110ポイント/110ポイント
ryo_zinさん question:1148911481 70ポイント/120ポイント
Minionさん question:1148989996 100ポイント/100ポイント
TomCatさん question:1148993094 900ポイント/400ポイント
znzさん question:1151838361 (キャンセル)/80ポイント
yoneto164さん question:1152018911 140ポイント/180ポイント
ayabunさん question:1152077051 310ポイント/740ポイント

[6]回答するだけでもいいのでは? noboru

このシステムは回答者が多くいないとおそらく成り立ちません。なぜかというと回答者が多くて競争にならないと質問者が良質な回答を素早く得られる確率が減るからです。なので回答者となりうる人が常に多く存在している必要があります。その中に全く質問をしない人がいたとしても何の問題もありません。

唯一問題が起こるとすれば、回答者する人だけしか居なくなった時ですが、そうなることはまずあり得ないんじゃないですか? 仮りにそういった瞬間があったとしても、ここで質問すれば良質な回答を得られるということがわかっていれば新たに質問する人が現れるでしょうしね。その辺ははてな側の宣伝にも掛かってはいますが、これほど有名になってしまえばもう存在自体が宣伝になっているからよほどのことがない限り質問する人は居なくならないでしょう。(というより、質問があった時に回答がすぐに書かれないということの方がはてなにとっては恐いことなんじゃないでしょうか。存在意義を問われますからね。質問したけど全然まともな回答がなかったよ、なんてみんなに思われたらここは終わりです)。


[7]>3 「撲滅」を目指してはいません。(第1の枝) Kityo

回答オンリーユーザーさんを100人減らす。…と言うのは、質問経験者を増やすと言うことであって、100人やそこらの回答オンリーユーザーさんが質問・回答両方経験者になったところで撲滅になったりはしないでしょう。

漠然と、人力検索ユーザーさんの数の内訳って「ウォッチオンリー<質問オンリー<質問・回答両方<回答オンリー」と言った数式が成り立つかと考えています。

この辺りの数の内訳に関して、何かあてになりそうなリソースがありましたっけ?


[8]>3 杞憂! それです、それについて議論して欲しいです。(第2の枝) Kityo

実は、特に何かを憂いてこの企画をしている訳ではないです。

僕がどんなことを憂いているのかとadlibさんがお考えなのか、何となく想像がつかないでもないのですが上手く自分の言葉に出来ず、説明が出来ません。

また、adlibさんに限らず他のユーザーさんからもこんな風に思われているのかなぁ…と言った漠然とした感触はあるのですが、自分の中にすとんと落ちる言葉に出来ず・どうも気持ちが悪いのです。

例の奴(question:1154787351)を通じてKityoってこんなことを考えているンだよね…と、adlibさんに限らない皆さんが考えている内容をこのツリーに書いてくれたら、嬉しいです。

このいわしタイプ質問で議論して欲しかった主要な1つです。


僕が例の奴(question:1154787351)のキャンペーンをするのは、ゲームに興味のない女の子にポケモンを勧める男の子の気持ちか、サウンドノベルが大好きな彼女にゲームプログラミングの楽しさを説こうとしているオタッキーレベルの高い青年の気持ちか、に近いものではないかと仮に説明しておきます。


[9]>5 ううむ moaizo

確かにポイントゲッターからみればありがたいですね。

しかし質問は難しいですね。本当かどうかも分らない

ときもあるから。結局、本で調べたほうが確かなとき

もあるような。ネット・PC関係や家電とかには強い

ように思うけど


[10]質問する方がパワーが必要ですね miharaseihyou

何かを知りたいと思うには、何か目的が必要です。積極的に欲望を持って何かをやりたいと思わなければ調べようとは思いません。寝不足やハードワークなどで疲れていると意欲も萎えます。でも、さあ、今日も元気に張り切って行ってみよ?。ファイト・おー!!

コンディションを整え、常に新しい世界を目指していたい。


[11]>4 ポイントゲッターさんにはチャンスかも Kityo

例えば第1回(question:1148566386)の回答ポイントは、910ポイントでした。

第2回(question:1151765995)の回答ポイントは1,000ポイントでした。

第3回(question:1154787351)でも、それなりに予算はあります。

僕が「ナイス質問!」と思えるような初質問URLがなければポイント配分を絞ってしまうかも知れませんし、有効な回答が寄せられなければ配分以前にそれまでですが。


[12]【質問者のツリー】何ポイント配分されるなら初質問しますか? Kityo

僕の発言や言動を信用するかどうかは、それぞれのご判断ですが、試しにこのツリーの枝で「初質問して第3回(question:1154787351)に回答したら○○ポイント配分してくれますか?」と僕に尋ねてみて下さいませんか?


[13]>6 全くその通りと思います Kityo

人力検索ユーザーの全員がその見解であればむしろ、質問オンリーであることを「ひけめ」に感ずる理由になります。

もちろんその場合でも「ポイントを払っているのは質問者」と言う理由は、ひけめを払拭するのに充分なものです。

ところが、払拭するのに充分…と言うのが、大半の賛同を得られる正論だとしても、ひけめに感じるヒトは感じるのだと思うのです。

noboruさんの寄せて下さった回答は、質問オンリーユーザーさんがひけめを感じない理由としてはとても的を射ていると思います。(少なくとも僕から見て、大半の賛同を得られる正論に思える)

しかしそれは、僕が「いいえに偏ると予想した理由」とはギャップがあるように感じます。

僕自身も「いいえに偏ると予想した理由」を上手に説明出来ないので、このいわしタイプ質問を始めた訳で、それとは違うっぽいと分かっただけでも収穫には違いありません。ありがとうございます!


[14]>10 質問するほうが楽しいし、勉強にもなる、経験値もたくさん入る Kityo

miharaseihyouさんのおっしゃる通りと思いますよ。

回答は5分?1時間くらいの暇つぶしに気軽に出来ますが、質問は事前からの準備とたっぷりの時間の用意とが、少なくとも必要になりますものね。

唯一の例外が、lionfanさんの「迷宮脱出ゲーム」に参加させて貰ったとき。あの時は回答者としてもの凄いエネルギーを使いました。例)http://q.hatena.ne.jp/1152026792#a566998

当のlionfanさんご自身は、もっと莫大なエネルギーを使われたのでしょうけれども。


[15]>1 Kityoにとっての、この企画/キャンペーンの原動力 Kityo

自分が使ってこれはいいと思えば他の人にも勧めたくなる

それは僕がこの企画/キャンペーンをしている原動力です。


[16]>2 それは、「いいえに偏った理由」として正論です。 Kityo

確かに。

それは「いいえに偏った理由」として正論と思います。

でも僕はそのこと(既にひけめを感じた質問者さんはとっくに脱・回答オンリーしているであろうこと)に気がついていませんでしたので、僕が「いいえに偏ると予想していた理由」とは違うようです。


[17]>3 御礼 Kityo

回答ありがとうございます。

question:1148024384あたりは、リアルタイムで質問登録メールを読んだ覚えがあります。

僕自身は件のアンケートに回答し損ねましたが、フィフティ・フィフティ(50:50)への票の集まり方が印象的でしたね。

adlibさん、今後もお互いに楽しいはてな/人力検索ライフを!


[18]【質問者のツリー】計算間違えてるとか以前に… Kityo

「計算間違えていたら関連いわしタイプ質問であるhttp://q.hatena.ne.jp/1154804543に書き込んで指摘して下さい」以前に計算の条件さえ抜けてました。

question:1154974960のことです。


[19]【質問者のツリー】アンケートから誘導されたかたへ Kityo

アンケート(question:1155134279)から来て頂いたかたは、(このいわしタイプ質問の)元の質問文はあまり気にせずに、関係有りそうな内容でツリーをどうぞ作って下さい。


[20]>8 代弁(うまく代弁できるかどうかは分かりませんが) ElekiBrain

※お久しぶりです。Kityoさん。

http://q.hatena.ne.jp/1153568854

にユーザー大半が集中し、共倒れしかけた「ElekiBrain 1pt」です。←まだ言ってる。


一応、なんというか、そのもやもやした感情を代弁できたら、と思い、恐れながら述べさせて頂きます。


(1)質問の面白さを知っていただき、質問をして頂くことによって「はてな」の多様性と広がりを体感して頂く。


(2)質問者としての理解があった上での回答者ともなれば、自然と良回答も増える。


(3)回答者の立場に立って質問を出すことによって、より質問者としての面白みを感じ、同時に質問者としてのスキルを上昇させることができる。


(4)結果、相互理解につながり、SNSに代表されるクローズドなコミュニティーとしてではなく、オープンコミュニティーとして最も安全性が高いサービスを日本、ひいては全世界に提供できるようになる。


(5)そうなるとまともな人たち(ちょっと問題のある表現ですが)が増え、あらゆる立場に立って会話できる“大人”の友人が増える。しかもSNSのような“疲れ”現象もない。


こう仰りたいような気がしてきたのですが、どうでしょうか。やや拡大解釈気味ですけど……。


[21]>9 Kityoさんの作戦に釣られましょうw TomCat

自腹を切らずに質問が体験できて、経験値も上がって、色んな思い出も出来て(質問はひとつのドラマです)、ついでに質問者限定のアンケートにも答えられるようになる、こんなオイシイ機会を逃す手はありません(^-^)

私の場合も他にのっかりなどもいただいていましたから、それでちょっと配分が多めになっただけで、基本的にはほとんど自腹は痛んでいませんでした。

しかし質問は難しいですね。本当かどうかも分らない

ときもあるから。結局、本で調べたほうが確かなとき

もあるような。

これはアイデア次第だと思いますよ。ただ知りたいことを聞くだけじゃなくて、「みんなの知恵を貸してくれ」「力を貸してくれ」みたいな使い方も、人力検索の魅力の一つだと思います。


[22]>21 というと moaizo

ネタ系とかもええんですね。しかしいざとなるとなかなかorz


[23]>22 一応質問してみました moaizo

厳密には、初質問ではないのですが、どうぞよろしく

http://q.hatena.ne.jp/1155265910


●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ