http://www.junglejapan.com/products/sec/aspy/index.php
http://canon-sol.jp/product/nd/
こちらは良いと思います
御参考にどうぞ
「ウィルス セキュリティー ZERO」はソースネクストだからやめたほうが無難。
シマンテックは重いので有名。でも信頼性高い。
トレンドマイクロ、マカフィーはそこそこ軽いので評判良し。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20021113/102727/
「ウイルスバスター」ほかセキュリティソフト徹底比較
http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2329841
SOURCENEXTだけはやめておいた方が・・・
全般に動作が軽いと評判の「ウイルスバスター」が評価高いですが・・・・・
http://www.nandemo-best10.com/f_pcsoft-antivirus/index.html
買ってよかったアンチウイルス(ウイルス対策)ソフトは?
http://q.hatena.ne.jp/1153051945
よく似た質問
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/16/avg70free...
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/12/clamwin.h...
メジャーなのはノートンアンチウィルスとウイルスバスターですが、リアルタイムスキャンの分重くなるのは避けられないところです。
軽くても本質であるウイルス対策精度が低くては意味がないので、正直機能・動作速度・価格のすべてを同時に満たすソフトは無いのではないのかと考えています。
そのためある程度詳しい人の間では複数のソフトを同時使用することも行われているようです。
例としてあげたのは個人利用ではフリーで人気はAVG Free Edition と ClamWin Antivirus です。
両方とも英語版ですが、動作は問題ないですし有志により日本語化が可能となっています。
商用ソフトには機能的に劣る部分もありますが、保険と考えれば有用なのではないでしょうか。