▽1
●
sinceres ●40ポイント ![]() |
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents4.html
豪華な賞品、普通の商品が何なのかを明確に決めており、且つどこの誰が豪華商品を入手できたなどを明確に提示するのならば問題はありません。
ただ、詐欺なのではないか等のトラブルが起こる可能性はありますよ。
今回の話はあくまで法律に限定した話です。
なるほど。。。
どこの誰が豪華商品を獲得できたか表示しなければならないのでしょうか?
参考になりました。
再回答すみません。
説明文があいまいだった様ですね。
>どこの誰が豪華商品を獲得できたか
これは、IDなどでかまいません。10人のIDを公開しておいて、「当選したのはID:○○さんでした!」みたいな形で結構です。
補足どうもです。
とても参考になりました。
問題ありません。
過去に、
1/100の確率で純金製CD(抽選ではなく100枚に1枚が純金で出来ている)
という企画がありました。
http://www.barks.jp/news/?id=1000018375
法的にはこれと同じですね。
豪華な商品、普通の商品が何なのかを明記する必要も特にありません。
正月に売ってる福袋のように基本的に中身を知らせず、一つだけ高額商品が入ってるというような宣伝は結構メジャーですよね。
なるほど!
福袋、と考えれば分かりやすいですね。
ありがとうございます。