作品の内容によって、タイトルに以下の単語を含ませるのが、半分決まり。
18+ は、18歳未満は閲覧禁止な画像。
クリックすると最初に年齢確認がある。
そのほかにも、決まりの言葉として
おなじみグロ(=グロテスク)
wan (=犬の画像)などなどがあります。
18-という使い方もされます。
「18+」と「R18」の違いについて質問しています。
リンク先を見てみましたが
「18+」と「R18」が同じ意味である事について書かれていませんでした。
同じ意味なら何故表記の仕方が違うのでしょうか?
「18+」と「R18」が同じ意味である事について書かれているページを探しています。
根拠ある回答をお願いします。と質問に明記したので
無いようならこの質問をキャンセルします。
「18+」は18,19,20・・・・・はOK。18歳以上はOK。
「はOK」という言い方。
「R18」は・・・・・15,16,17はダメ。18歳未満はダメ。
「はダメ」という言い方。
納得しました。ありがとうございました!
18+のプラスは加えるということなので
18プラスは
「18(歳)以上」ということです。
18RのRはRestricted(制限される)ということです。
これは映画などのR指定ということで
「18歳未満は禁止」ということです。
ということで厳密に言えば18+は18以上というだけで
禁止という意味はありません。
18Rは上記のとおりです。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?qu...
納得しました。ありがとうございました!